ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

バラのカフェ Rcafee 夢のようなバラの園

2020-05-29 00:06:04 | 
今年もバラの季節が来た…のだけれど
コロナウイルスもあって、さて営業してるのかしら?
と心配だったのでお店の前まで行って見てきました。
大丈夫、営業してる。
隣町には、およそ徳島県らしからぬカフェがあります。
そこはお店の何倍もある広い広いバラを主体とした素敵なお庭があるのです。

と言うわけで早速、つぎの日に行ってきました。
去年も行ったけれど、何回でも行きたい気持ちになります。
バカの一つ覚えではありますが
それはステキ!としか言いようがないすてきなバラの園なのです。









ピザ屋さんなのだけれど、ピザは勿論パスタもケーキも文句なしに美味しいのです。
煙突が見えるけれど、ピザの窯の煙突でしょう。
一度に二枚づつしか焼けないので、少々お時間がかります
と、言われるけれど、その間にバラのお庭を見るのです。
って言うか、ピザの待ち時間だけではバラのお庭を見る時間が足りません。
って言うか、私的には一日中でもずっとずっと・・・・・・バラを見ていたい気持ちになります。
猫になって駆けまわったりゴロニャンしたり、すりすりしたり
昼寝したり・・・・ああ、妄想ですね💦失礼しました。
とにかくとにかく、心躍るバラのお庭なのです。





























5月27日 ゴミ拾い

2020-05-28 22:15:18 | ゴミ拾い
2020年5月27日

S浜 海亀が来る浜





草に覆われてしまいましたが、発泡スチロールのくずが積もっています。



2袋に詰めても、まだまだ埋もれています。
土が見えてきません。



発泡スチロールと流木、木くずの中にペットボトルも埋もれています。
今日は前日の分も合わせて60個で1袋になりました。
ペットボトルは大きさによりますが、だいたい45Lの袋なら60~70個入ります。

この日は全部で3袋
●発泡スチロール・プラごみ45L袋 2袋
●ペットボトル 60個  45L袋 1袋

記念撮影



頑張って立ち続けるウマメガシの木の根元には
ツルナとハマボッス




ツルナとハマボッスは砂地で平気で育っていますが
ウマメガシはもう限度かもしれません。
どんどん波に浸食されて根元の土がなくなっています。
それでもまだ頑張っています。
植物は諦めるといった事はしないので凄いです。
環境が変わっても何の文句も言わずに頑張っています。
「今できることを一生懸命やる」なのだろうなあと思います。

かかし作りました。お猿をギャフンと言わせたい

2020-05-25 11:38:03 | 畑・庭
昨日、S 浜の畑の隅にゴミを置かせてもらっているYさんに
主人が散歩の途中で会った。
そこでカカシの話が出て、意外にもカカシは猿よけに効果があると聞いてきた。

よし!
作ろうじゃないの。
お猿にひとあわ吹かせてやる!

と言うわけで制作日数のべ2日
作りました、カカシ。
テキトーに作ってみました。
何とか出来ちゃいました。


竹で骨組みを作ります。


荷物の緩衝材とかがいっぱいあれば良かったのですが
頭と肩の分だけしかありませんでした。
あとは、スーパーのレジ袋に新聞と空気を入れて
巻きつけて…



服を着せて


手袋の手をつけて、靴もはかせて
はい、出来上がり


畑に置いてみました。
お猿にトマトを取られたくないんです。


左は本物の主人です。


お猿を騙せるかなあ?
お猿、ぎゃふんと言うかなあ?
アホですか?
はい…。

オープンガーデンに行く

2020-05-24 23:03:47 | 
Eさんがオープンガーデンに誘ってくださいました。
新聞に載っていたそうで、電話予約すると見学できるんだそうです。

とっても素敵なお庭でした。
憧れます。
こんなお庭があったら癒されます。
ですが、お庭を美しく保つにはそれ相当の苦労があるのだろうと思います。
少しばかりの庭さえ手入れが行き届かない私には無理な話です。

こうしてよそ様の丹精込めたお庭を見せていただいて癒されるとしましょう。









私たちと同じ年代の方々が何人か来ていました。
一応マスク着用との事です。














キーウィの花が咲いていました。




最近作られた、木の上の小屋
凄くかわいい。
階段を上って中に入れます。
なんて楽しいんでしょうか。














落ち葉溜めがありました。
見るのは生田緑地以来です。



お庭のオーナーさんがお庭つくりを楽しんでいらっしゃるのが凄く伝わってきました。
温かく迎えてくださりコーヒーまでいただきました。
感謝感謝の一日でした。

2017年11月・12月のゴミ拾い

2020-05-23 22:22:34 | ゴミ拾い
2017年11月21日
S浜 
発泡スチロール・プラごみ45L袋2袋




2017年11月24日 
U浜 
発泡スチロール・プラゴミ45L袋1袋




2017年12月5日
U浜
発泡スチロール・プラごみ45L袋1袋




2017年12月6日
U浜
発泡スチロール・プラごみ45L袋1袋




2017年12月7日
U浜 
発泡スチロール・プラごみ45L袋1袋 +




2917年12月15日
U浜
発泡スチロール・プラごみ45L袋1袋




2017年12月17日
U浜
発泡スチロール・プラごみ45L袋1袋




2017年12月19日
U浜
発泡スチロール・プラごみ45L袋1袋+





2017年12月20日
U浜
発泡スチロール・プラごみ45L袋1袋




2017年12月27日
U浜
発泡スチロール・プラごみ45L袋1袋





2017年11月12月

S浜 海亀が来る浜   発泡スチロール・プラごみ45L袋 2袋


U浜 ご近所浜     発泡スチロール・プラごみ45L袋 9袋


袋に入ってないものは、もう数も分からないので袋の数だけカウントしました。
ご近所のU浜には割と真面目に通っていました。

ブログ休み中のゴミ拾い

2020-05-22 23:40:47 | ゴミ拾い
ブログを休んでいる間の海岸のゴミ拾い
さてどんだけゴミを片付けていたのかなあと思い
ゴミ拾いアプリ「ピリカ」で自分のゴミ拾いの履歴を調べてみよう・・・と思ったが
最初、ピリカでは、ペットボトル何個、プラゴミ何個、燃えるゴミ(だったかな?)・・・・・
それぞれのトータルがすぐに分かるようになっていたのだが
最近は何かよくわからない様に変更になってしまった。
ので、こりゃ自分で集計ですかね?
わたしゃ、数字に弱いんです。さんすうが嫌いなんです。
ええ、計算となると勝手に脳がキャンセルしちゃうんです。思考しません。
なので、この集計がいつになるやら・・・・・・。

とりあえず、ゴミの写真を時系列で羅列してみる
とかから始めたら良いのかなあ。
2017年の11月からだと……ああ、もう計算出来ない。
2018年の11月で1年
2019年の11月で2年
今、2020年の5月だから……2年6ヶ月
あ、30ヶ月分。

少しずつやっていこう。
自分がしてきたことを数字で表してみよう。
頑張れ自分。
頑張れ算数。

5月21日 ゴミ拾い

2020-05-22 23:32:37 | ゴミ拾い
2020年 5月21日 木曜日 風

S浜 


発泡スチロールなど1袋とペットボトル70個(1袋)




発泡スチロールなど1袋

ビフォー


アフター

小さな発泡スチロールのかけらを拾う。
面倒くさい。
全部は拾いきれない。



風が常に吹きつけていて、発泡スチロールのくずが飛んでいって拾いにくい。
ずっと風にあたっていると気温より寒く感じる。

もしかして海亀来るかも~
と、思って大きな石をどかしたり流木も海草も片付けた。
けど、そんな事をしても、結局無駄かもな~とも思う。
何と言っても砂が足りない。
掘ってもすぐに石や流木が出てきたりするから、海亀は産卵せずに帰ってしまう。
ならば、最初から産卵できない浜だと認識させるためにも
流木だらけ大きな石だらけのままにしておいた方が良いのではないだろうか。
そして、もし海亀が丁度砂の深さが十分ある所にたまたま産卵できたとしても
波がかぶる可能性が高いので、卵が死んでしまう。
なので卵を移植する事になる可能性が高いと思う。
何故、海亀がS浜に来るのか分からない。
何が良いのだろうか。
人間には分からない。

風にずっと吹かれていると、何をしているのか分からなくなる。
海亀のためだけにゴミ拾いしてるわけではないのだけれど。
無意味なことをしてるなって思う。
バカだなあ自分って思う。
でも、とにかく続けてく。

田んぼの覇者

2020-05-21 23:21:24 | 自然
ゴミ拾いの浜、S浜に行く途中には田んぼがある。
その田んぼは最近まで田んぼとして現役で米がつくられていた。
それが何年前からだろうか、耕作放棄されるようになった。
レンゲは種を蒔かないと生えてはこないと言うので、種を蒔いているのかもしれないが
耕作放棄された田んぼにレンゲが生えてくるようになった。
田んぼとして耕作されていた時には、その田んぼがレンゲの花で覆われる事は無かった。
何故ならばレンゲの花が咲くころには既に田植えだからだ。
わずかに畔に咲いていた。

それが、レンゲ畑の様になった。
昔はみんなこうだった。←50年前はそうだったと思う
2月過ぎた頃から田んぼがレンゲの緑で覆われ始め、4月にはピンク色の花で覆われた。



5月になってもまだピンク色で
レンゲは長持ちするなあと思っていた。
しかし、よく見るとレンゲからニワゼキショウに代わっていたのだ。







ニワゼキショウの天下がまだ続くと思われたが
草刈り行われた。




次を狙っているのはキツネのボタン(と思う)か




チドメグサか



今のところ、チドメグサが勝っている。
6月の田んぼの覇者は誰になっているだろう??

カカシさん、怒ってるんですね

2020-05-21 17:19:17 | 伯方島・大三島
今日、いつものS浜に、海岸ゴミ拾いに行った。
途中の畑で異様なものを見た。
びっくりした。

顔を見ればわかる。
相当怒ってる。
お気持ち分かります。
お猿に散々農作物を盗られて
そりゃ~怒って当然です。
なので、そんな恐いお顔をしてるんですね。
でも・・・・・・コワ過ぎです💦
ホラーです



玉ねぎの収穫

2020-05-19 09:08:32 | 畑・庭
いつ植えたんだか、すっかり忘れてしまいましたが玉ねぎを収穫しました。



3月には、やっと玉ねぎらしく根っこが丸くなってきたところを
お猿さんに引っこ抜かれました。
それでも半分程は残り、収穫できるまでになりました。

ご近所さんでは300あまり植えていた苗を全部引っこ抜かれました。
全滅です。気の毒です。
お隣の畑のおじさんは、カボチャは実が出来てもお猿さんが全部持って行ってしまうから
もう今年は植えるのをやめると言っていました。
お猿一家が総出でやってきて全部持って帰るんだと言う。
畑と言っても、ご近所のおじさんおばさんの小さな家庭菜園です。
それで生計を立てているわけではありませんが、それでも大事に育てた野菜を
お猿に取られるのは悔しい。


ご近所の普通のお猿さんは人間を見ると一応逃げるが
地区外まで足を延ばしたとき、お猿さんがこちらへ向かってきた事がる。
知らんふり💦をして、そのまま通り過ぎたが、追ってこられる事はなかった。
良かった。
お猿さんも猛獣だなと感じた。


↓お猿さんがいます。