ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

ぬの島

2016-03-25 22:54:40 | 徳島県・四国
私の住む町は海岸沿いなので海の景色はどこでも見られます。
どこの景色もそれなりに美しいと思います。
ではありますが
敢えて選ぶならここです。
あしずり展望台
足摺岬でもないのに何故あしずりなのかは不明です。


田井ノ浜





阿瀬比ノ鼻灯台方面を望む






そして箆野島(ぬのしま)





ぬの島は1億円だか2億円だかで売り出されていたらしく、どこかの会社が買ったらしい
という噂が流れているのですが定かではありません。

ネットで調べてみたら5000万円で売り出されている様でもありますし
古い記事ですが徳島の無人島1億円とも2億円とも出ています。
売れたのか売れていないのか
そもそも誰の所有だったのか謎です。


田舎暮らしと週末ライフ




ムサシアブミ

2016-03-24 19:59:58 | 自然

ムサシアブミはいつ見ても気持ちの良い花ではありません。
が、春になるとニョキニョキ出てくる春の知らせです。


でもやっぱり、エイリアンぽいです。



いきなり、ヘビみたいな模様のものが出てきて




葉っぱが出てきました。



葉っぱが広がりました。






その名にあるムサシの武蔵の国にはあまりなくて
四国には嫌になる程生えてきます。

トマコがいた!

2016-03-23 23:50:32 | 自然
ご近所散歩


川崎でよく見かけたスミレは
(ただのスミレ)スミレ


どこにでも生えてきて生命力が強くて正に雑草
けれども実は私の地元ではスミレはあまり見かけません。





よく見かけるのは
御存知、タチツボスミレ






それと
シハイスミレ






スミレの咲く季節になっていたのでした。




そしてシデコブシ(ヒメコブシ?)の花も満開





田んぼにはレンゲソウ





畔にはキランソウ




そして、ふと谷川の中を覘いたら

何かいます。





トマコです。
トマコがいます。
久しぶりに見ました、トマコ。
トマコとは徳島の方言で、イタチの事です。
日本のイタチなのか、大陸イタチなのか分かりません。
が、身体が小さかったので日本のイタチではないかと思います。

トリミングしてみました。






アスパラガス植え替え

2016-03-23 23:48:25 | 畑・庭
去年の春、確かアスパラガスの種を蒔いたのです。
それで、写真を撮ったはずなのですが、どこへ行ったやら行方不明です。

小さな種を蒔いてから、芽が出てこない!!
どうしたんだろ???
と思っていたのですが、細い細いミシン糸くらいのものが出てきて
何だろう?と思ったのがよく見ると芽だったのでした。
あまりに細すぎてマクロレンズでも上手く撮れないくらいので
諦めて写真が無いのかもしれません。


ようやくアスパラガスらしいな
と思えるようになった5月初めころ




これを畑に移植しました。


そして夏を過ぎるころには、葉っぱも茂ってきました。



葉も茶色くなって枯れてきたので、植え替える事にしました。





掘り出したアスパラガスの株
一年でこんなに大きくなるんですね。




穴を掘って堆肥を混ぜ込んでから植えました。



収穫できるのは来年の春です。
今年はまだ収穫できません。



と言うわけで、2月に植えかえしました。



そして3月
芽が出てきました。






何となくこれを収穫したくなるんですけど。
もう食べられるんじゃないかなぁと思うんですけど。
収穫は3年目からだと書いてありましたので我慢します。
来年は、きっと次から次へとアスパラガスが収穫できるはずです!!

東京では桜が開花したらしいけど

2016-03-21 22:30:50 | 伯方島・大三島
3月17日 木曜日
大三島では明日にでも陽光(未確認)が開花する様に蕾がふくらんでいました。





もう少ししたら、ピンク色の陽光の並木が見られるのですが。




が、徳島に帰らなければなりませんでした。
あと、もうちょっとだったのに残念。





徳島の私の町と大三島では緯度なら徳島の方が低いんです。
なので暖かいんかと思っていました。
なので大三島で蕾なら、徳島では開花してるかも~と思ったのでした。
が!!!
大三島より蕾が固いです。


何だ~~まだか。
と思っていたら、今日のニュースで東京はもう開花したと言う
それもソメイヨシノがですよ。
ソメイヨシノより開花が一週間は早いと言われている陽光がまだ開花してないのに
東京ではソメイヨシノが開花ですよ!!
どんだけっ東京は暖かいんだろ~~か。
人間がいっぱい生活してるんで、それだけ都市の熱もでているんだろう。




3月21日 月曜日

今日のわが町




海辺の展望台のソメイヨシノ
開花はまだの様です。
あと4~5日・・・・・・もっとかな?


お遍路 46番浄瑠璃寺から51番石手寺

2016-03-21 22:29:40 | お遍路 愛媛
また更新をさぼっていたので、もう10日くらい前のことになります。

3月12日 土曜日
お遍路さんに出ました。
46番札所浄瑠璃寺さんから51番札所石手寺まで
歩きました。
29000歩、約17km歩きました。



46番札所 浄瑠璃寺

浄瑠璃寺はとても静かなお寺で、境内の手入れも行き届いてとても落ち着いた気持ちになれました。





境内に咲く椿の花が美しい






47番札所 八坂寺
八坂寺は浄瑠璃寺のすぐご近所でした。
納経帳に御朱印が増えるのが嬉しいなぁ。









八坂寺の門前には菜の花が咲いていました。





次の48番西林寺に行く道々には
どこかしこに菜の花が咲き、黄色の帯になっています。





畑には麦がつんつんと真っすぐに伸びてきています。






48番札所 西林寺





椿寒桜が綺麗に咲いていました。







49番札所 浄土寺







浄土寺の納経所の前の桜の古木



さて、これはいったい何桜なのでしょう・・・・・
え・・・と。
花だけ見たら玉縄桜にも似ている様な
この時期に咲くのは早咲きに入ると思うし・・・????





あれ?
赤い葉っぱと言う事はもしかして
ヤマザクラ







50番札所 繁多寺



繁多寺は溜池のを見下ろす高台にありました。
その高台を住宅地を通って進むと
松山城のある市街地が見渡せました。






51番札所 石手寺


石手寺は何だかお寺のテーマパークぽいお寺でした。
と言うのは、いっぱいお堂があってどこが何なのか戸惑うほどだったのでした。
本堂どこ?
大師堂どこ??
お遍路さんも観光客さんもたくさんいて、賑わっていました。



遍路の元祖とされる衛門三郎の再来伝説ゆかりのお寺で
↓写真の上真ん中にお大師様がいらっしゃるのですが
   (私は綺麗な水の流れにばかり目がいっていました)




そのお大師様に向き合って手をついているのが衛門三郎さんです。




衛門三郎さんの事を知ったのは、12番札所焼山寺を下りてきた所にあった杖杉庵でした。


衛門三郎は托鉢に来たお大師様の鉢をたたき落として8つに割ってしまいました。
すると、それから8人いた子が皆次々と死んでしまいます。
後悔した衛門三郎はお大師様のあとを追って四国巡礼の旅に出ますが会えません。
二十回巡礼を重ねたが出会えず、今度は逆に回ることにして、焼山寺の近くの杖杉庵で病に倒れます。
そこでやっとお大師様に会えた・・・
と言う様な話だったと思います。


その続きがあって
衛門三郎はお大師様に、来世には河野家に生まれ変わり人の役に立ちたいと願いました。
お大師様は石に衛門三郎と書いて握らせました。
翌年、伊予国の領主、河野家に男の子が生れるました。
その子の左手から、「衛門三郎」と書いた石が出てきました。
(つまり衛門三郎の生まれ変わり)
その石は寺に納められ、「石手寺」と寺号を改めたのだそうです。


今年はうるう年。
うるう年に逆打ち(逆回りにお遍路にまわる)するとご利益があるとの事で
今年は逆打ちのお遍路さんが多いのだそうです。



お店やさんの並ぶ回廊を通って




仁王門
昔、薬王寺にも、こんな大きな草鞋が奉納されていました。
こんな大きな草鞋をはく人がこのお寺を守っていると、魔除けになるのだとか。






御本堂




三重塔





石手寺から路面電車の道後温泉の駅まで歩きましたので、この続きは道後温泉からになります。

松山は椿寒桜が満開 

2016-03-16 21:58:36 | 

11月からずっとお遍路さん休んでいました。
3月11日、土曜日
久しぶりにお遍路さんに出ました。


今回は松山市の6ヶ寺を歩きました。
気温も上がって暖かな一日でした
松山市の花は椿です。
下水の蓋のデザインも
 

  

そして、この時期に松山市内を歩いていて目に入ったのは
満開の椿寒桜です。


48番札所 西林寺




 



それと市内の川どの土手にも咲いている菜の花

 

そして清らかに咲くハクモクレン




季節はすっかり春になっていると感じました。
 



椿寒桜は



シナミザクラ                                 寒緋桜 

  ×      

                             
                             椿寒桜

     




この椿寒桜は松山市の椿神社(正式名は伊豫豆彦神社)に原木があります。
昭和30年代に八木繁一氏が発見し命名しました。
椿神社で見つかった早咲きの寒桜なので
椿寒桜なのでしょうね。



椿神社はとても大きな立派なお寺です。
2月には椿祭があります。
と言っても
椿の花が咲いた祭ではなくて、椿神社の春祭りです。
全国各地から毎年約50万人の参詣者で境内は3日間賑わうのだそうです。


朝早く行ったので静かでした。


立派な楼門の横には




椿寒桜が咲いていました。
けど、これは原木ではありません。





御本殿の



階段の下に咲いていた椿が美しい






御本殿は周りをぐるりと回れるようになっているのですが






ちょうど御本殿のうしろ辺りに椿寒桜の原木はありました。
写真撮りにくい位置です。





 
「愛媛県内各所に約2000本を接ぎ木し差し上げた」と説明が書かれていました。
なので、松山市内には椿寒桜が多いのですね。


椿神社にはもっとたくさんの椿寒が植えられているのかと思いましたが、そうでもなくて
もし、たくさんの椿寒桜を見たかったのなら道後公園に行くべきだった様です。
道後公園には時間がなくて立ち寄れませんでしたので
また花の時期に松山市に行くことがあれば是非とも道後公園の椿寒桜を見てみたいです。



ご近所椿祭

2016-03-10 21:25:16 | 徳島県・四国


私の住む町は徳島県南部の漁業の町です。
と言っても最近では漁師さんも減ってしまって港の漁船もすっかり少なくなりさみしくなりました。
漁業では食べて行けなくなったと言います。
若い人は職を求めて町を出ていきます。
過疎なのです。



そんな過疎の町で
自分の町を愛し誇りに思い活動している方たちがいます。


3月4日
地元では「権現さん」と呼ばれている満石神社に行ってきました。。
その昔、漁師の網に何度も何度も掛かってきた石をお祀りしています。
その石が夜になると光り、大きくなっていくので、
井戸を掘って中に入れて、下に向かって大きくなれと祈願したそうです。
その井戸の水がイボ取りに効くと評判で
私の小さい頃は遠くから多くの人が水を求めて参拝に来ていました。



最近では訪れる人も少なくなっていたように思っていました。



ところが、地元の方々がこの満石神社を椿の神社として整備していたのです。
神社の裏の山には山に自生している藪椿のほかに何種類もの椿が
たくさん植えられていていました。



椿祭が開催されるそうです。
町の人達の熱意を感じました。
























































阿川 梅の里

2016-03-08 08:49:48 | 徳島県・四国
3月2日(水曜日)
徳島県神山町の阿川と言うところに行ってきました。
阿川はお遍路さんで、12番札所焼山寺から13番札所大日寺に向かう途中で歩いた事があります。
今回行った「阿川梅の里」とよばれる地区は阿川のバス停からまだ奥に入った所でした。


梅干しや梅酒になる梅の木の畑が山の斜面に広がっていました。
園芸品種の梅の木が何種類もある梅園と言うわけではありません。



神社の境内ではお土産物が売られていて
手作りコンニャクと梅のジャムを買いました。



3月2日現在になりますが
この時はまだ梅の花はつぼみも多く満開と言うわけではありませんでした。
今現在ではもう既に満開になっていることと思います。










海の近くに住んでいる者にとっては
山の高い所の斜面に民家が点在する風景はとても珍しく、驚きを持って見ます。
家にたどり着くだけでも大変だろうなと思いますが
一種の憧れもあります。




























春霞みの大三島

2016-03-07 21:54:07 | 伯方島・大三島

3月7日
大三島に来ています。
今日の大三島の気温は20度以上あって歩き回っていると
暑いくらいでした。


多々羅大橋の向こうの生口島が少し霞んで見えました。
春霞みでしょうか。


  


菜の花も咲いています。  





道の駅の駐車場には
寒緋桜が咲いていました。
ここで寒緋桜が見られるとは嬉しいです。













大三島には陽光の桜並木があるらしいのです。
陽光は伯方の塩の社長さんが作り出した桜だそうです。
大三島には伯方の塩の工場があります。
陽光の桜並木があるのはその関係かどうかは知りません。
けど、地元の人が作り出した桜なのだから地元の桜ですね。
陽光は上野公園の清水観音堂の前辺りに植えられていて
開花がヨメイヨシノより早花の色も濃いので人気の桜です。
それが今治市で作られた桜とは最近まで知りませんでした。
開花が楽しみです。
でも開花まで大三島に居られるか微妙です。
それに陽光らしいと言うだけで
確認していないので、できたら花が咲くのを見て確認したいです。
明日からも今日のような暖かい日が続いてくれると良いのですが。

陽光はアマギヨシノと寒緋桜の掛け合わせです。