ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

今年もツツジのお寺に行く

2012-04-30 21:53:30 | 川崎市
最近、糖尿病を強く意識しだし恐れ出した我が夫
昨日も埼玉を歩きましたが、今日も歩くと言います。
痩せなきゃだめなのだと言います。

そろそろツツジが咲く頃だな
などと言います。
へ~、覚えていたのか

と言うわけで、ご近所のツツジのお寺、等覚寺へ


今年のツツジはとっても綺麗でした。
花が皆新鮮で揃って咲いていました。
行った時期が良かったのかもしれません。







綺麗な花を見ると心にも体にも良いと思います。
我が夫も若い頃は花を見ても何を見ても心を動かされる事もありませんでしたが
さすがに年をとって、花を見て美しさを感じる余裕も出てきた様です。


万歩計で12000歩くらい歩きました。
400kカロリーでした。

ええええ~400kカロリー・・・・
そ、それじゃぁ・・・大福一個くらいじゃないか
今歩いた分が大福一個なのか。


↑落ち込む我が夫

やっぱ、運動より先に、食べるのを減らす事よね~
運動だけで痩せようなんて無理よね~~


頑張るしかないですよね

御蔵のクマガイソウ

2012-04-29 23:18:52 | 田舎者の関東発見記
連休前半の中日、4月29日
ダンナがどこにでも付き合ってくれると言うので、埼玉に行きました。
埼玉の大宮市はいつの間にか政令都市のさいたま市になっているのでした。
そこの御蔵のクマガイソウを見に行きました。
さいたま市(旧大宮市)から天然記念物の指定を受けた、くまがいそう・いかりそうの自生地です。
個人のお家の竹林にクマガイソウが咲いているのです。
花の期間だけ公開されています。


大宮駅からバスで20分ほど。
バスを降りてから歩きで15分ほどの所です。


普通の農家さんのお庭です。
何だか懐かしい様なかまどがあります。
お邪魔しま~す。






今年はいつも群生している所よりも、入り口の外の方が多く咲いていました。
もう花が終わっていたのかもしれません。
中の竹林の方は花が少なかったです。
どうしたのかなぁ。
減ってきているのでしょうか。





イカリソウはたくさん咲いていました。
花がイカリの形に似ているのですね。






イチリンソウもありました。





この後、ダンナも私も余力があったので歩いて見沼公園に行くことにしました。
頑張って痩せなくちゃ!!は二人ともですんで



さあ、歩きましょう  




のんびりとした風景になってきます。






こんなに広い駐車場のコンビニを見るのも久しぶりです。







見沼公園






サギゴケの花がたくさん咲いていました。




見沼代用水






それで、見沼たんぼはどこなのかなぁ?
田んぼの風景も見たかったのですが、クマガイソウのついでに
ふらふらと行ってしまったので、下調べしていませんでした。
見沼は何だか面白そうな所なので、また今度行って見ようと思いました。
よく歩きました。
16000歩くらい歩きました。
気温が上がって暑かったので、くたくたでした~

謎の円盤UFOの謎

2012-04-28 22:50:50 | Weblog
多摩森林科学園に行った時、友達の家にも行きました。
その時、「謎の円盤UFO」のDVDを見せてもらいました。
それが、とても衝撃的でした。
ま・・・・・40年ぶりに見るので
子供頃の視点とは違う、おばさん視点で見るわけですから。

「謎の円盤UFO」というのは、日本では1970年に放送されたイギリスのTVドラマです。
私はその頃小学生でした。
学校でも、この番組は皆が見ていて大人気でした。
女子の間では、ストレーカー司令官派とフォスター大佐派に分かれて
ちょっとした言い合いになったりしてました

その第一話を友達の家で見ました。
おぉ・・・こんな話だったの・・覚えてなかった


多分、忘れているのだと思いますが
UFOが何の目的で来ているのかサッパリわかってませんでした。
何と・・・地球人の臓器が目的だったのです。
臓器移植のためです。
地球人の臓器を移植して命を繋いでいるらしいのです。
人間型の宇宙人なのですね。
んでも、地球の人間同士でも臓器移植って難しくないですか?
宇宙人とで適合する臓器の持ち主探すって、そりゃ、あなた、無理ちゃいます?
とか何とか、心の中で突っ込み
生物としては生殖能力が無く(低く?)滅びて行こうとしている宇宙人
ん?ならほっとけば、そのうちいなくなるんちゃうんけ?
全員で何人おるんや??
とか何とか思っちゃうわけです。


しかも、しかも
その宇宙人が地球に来ている目的みたなものを推測するシーンは
カットされていたのです。
(カットされていた部分は吹き替えが無く、英語になっている)
なので、私が何故宇宙人が地球に来ているのか知らなかったわけです。
大事な所、カットしちゃダメじゃ~~~ん


私は謎の円盤UFOの謎は、何の目的でUFOが来ているのかわからない
ので謎なんだとばかり思っていました。
これなら、最初の第一話から謎は謎ではなかったのですね~。



そして、ファッションにも及びます。
え~、何これ、ダサ~~っ
ストレーカー司令官の白のサロペットみたいなズボン
変、変過ぎる・・やめてほしい
スカイダイバーの網のシャツは何か意味あるの?
何の機能もない様な網だけど?

ま~、それは良いとして
フリードマン大佐(こんな人いたんだ)セクハラ過ぎ
信じられない、言う事全部セクハラ~~

エリス中尉
かわい~~~~
だけど、エリス中尉もセクハラの的
何の意味もなく着替えさせられちゃってて
こんな着替え、ストーリーには全く関係ない。

ど~~なっちょるんじゃ、これは!!
こんなもん、子供に見せとっちゃのか。
私ら~は何も訳がわからず見てたのか~~。

とか何とか、おばさん二人は、さんざん文句を言ったのでした。
ま、今さら40年前のTV番組に文句言ったってねぇ


しかし、社会と言うものは変わってきているのですね。
昔のドラマを見ると思います。
酒、たばこ、セクハラ・・・何でもアリでんなぁ
人々の意識も変わってきているのですね。

都市農業公園

2012-04-28 14:32:25 | Weblog
4月26日木曜日
その日は一日中雨の天気予報でした。
それでも東京の都市農業公園に行ってきました。
強気の「晴れ女」Mさんが同行してくれたお蔭でこの日の花見は雨に降られる事が無かったのです。
本当に、行っている間中、曇りでしたが雨は降りませんでした。
傘要らずでした。
それはそれは見事に「晴れ女」Mさんと一緒の時には雨が降らないのです。
朝、自宅から駅に向かう時と、帰りに駅から自宅に向かう時に小雨が降った程度です。
家に着いてから雨が本降りになってきました。


晴れ女様~~~



さて、私たちは、舎人ライナーの扇大橋から降りて、荒川の堤防沿いに歩きました。
途中にある、五色堤公園に寄ってみましたが
桜の花は散ってしまって葉桜でした。

街路樹は桜で、ウコンや関山など、まだまだ花は残っていましたが
終わりかけていました。
時期が一週間は遅かった様です。


荒川の堤防の桜並木も、花が終わってしまったものが多かったです。


花びらが風に吹かれて集まって絨毯の様になっていました。











都市公園の中の芝生広場の中の桜は、まだ花の盛りのものもありました。


松月、関山、イトククリなどが綺麗でした。





松月





糸括り
(イトククリ・紅虎の尾・大手鞠・江戸は別の名前でも同じ遺伝子を持つ桜です)





早生都
(早生都という名札が木にかかっていましたが、何か違うみたいです)




北斎






農業都市公園のバス停のそば


この日見た中で、ここの通りが一番花が綺麗でした。
関山、松月などが咲いていました。










公園でもらった桜マップによると、公園の芝川沿いに「アメリカ」の並木があるようです。
「アメリカ」はアメリカで作られたソメイヨシノ系の桜です。
この日は気が付かずに帰ってしまいましたので
もし来年、また都市農業公園に行くことがあったら
今度は「アメリカ」の開花に合わせて行きたいものだと思いました。

多摩森林公園と南浅川桜の堤

2012-04-25 23:39:22 | Weblog
4月24日火曜日

八王子の友達に会いに行きました。
高尾山か多摩森林科学園かに行くつもりでした。
合議の結果、多摩森林公園になりました。
2年ほど前に行った時は、高尾の駅からすでに多くの人がぞろぞろと
多摩森林科学園に向かって歩いていましたが
昨日はまるで空いていました。

公園内に入っても空いていて、大渋滞が発生することもありませんでした。











多摩森林科学園では1966年頃から国内の桜の栽培品種を収集し
約600種、約1600本の桜が植えられています。
あまりに品種が多くて、頭がくらくらしてきます。


有名なもので、これは御室有明





市原虎の尾
平瀬川にもありましたが、枯れてしまいました。
森林科学園にも枯れてしまった市原虎の尾の木が2~3本ありました。
枯れ易い品種なのでしょうか。




山桜もまだ咲いていました。






桜の足元にはミミガタテンナンショウが咲いていました。






次に多摩森林科学園を後にして、南浅川の土手に行きました。
何で南浅川に行くのかな?と思ったのですが
友達は八重桜がたくさん咲いているのを見せたかったのですね。


桜は、関山、一葉、普賢象などがあったようでした。












桜が、あまりに美しすぎて
あ~れ~
ここはどこ?私はだぁれ
になりそうです。







これは一葉ぽいですね。




満開の桜並木を見ながら歩きました。
友達は、この桜並木はご近所なのにちっとも散歩したことがないと言います。
勿体ないなぁ~。
私なんて引っ越したいくらい



ここは広い堤防にソメイヨシノと八重桜が植えられていて
ソメイヨシノが終わると八重桜が代わって咲きだす様に植えられている様です。
一シーズンに2回、お花見ができるのですね。
ソメイヨシノの頃は橋に何人もが並んで写真を撮るけど
八重桜の満開には・・・・いませんねぇ。
静かなものです。
桜にとっても、この堤防は居心地が良いと思います。
足元が広いので充分根を張れます。
なので、育ちが良いみたいです。


八王子の友達のお蔭で良い花見ができました



平瀬川の桜たち

2012-04-25 10:59:33 | Weblog


川崎市宮前区の平瀬川沿いには、ソメイヨシノの終わった後でも
次々に八重桜などが咲いていきます。

有名な桜の堤というわけではありませんが
私のお気に入りの桜の散歩コースになっています。


平瀬川 初瀬橋のあたり







蔵敷 親水公園



















平瀬川の桜たち





草抜き

2012-04-22 22:49:57 | Weblog

E緑地の草抜きに行きました。


勢いを増すカナムグラ
既に一面カナムグラの所もあります。





ブタクサも本葉が出てきました。
今は小さなブタクサも、大きくなると1メートル以上、ひまわりくらいにはなります。





カナムグラとブタクサを抜いていきました。
あまりに多くて気が遠くなります。



ツリフネソウも本葉が出てきました。









ミゾソバも育っています。





ムラサキケマンとツボスミレ













ウラシマソウ






夏になると、どんなに頑張っても、やがてカナムグラが勢力を盛り返します。
恐るべし、カナムグラ。
抜いても抜いても、あとからあとから発芽してくるように思います。
無駄な抵抗なのかもしれません。
それでも、少しでも場所を空けてやると、ほかの植物も出て来るようです。
そして、秋に覆い尽くすカナムグラを抜く作業が少しでも楽になりますので・・。

皇居一周ウォーキング

2012-04-22 22:18:59 | Weblog
4月18日
大山街道歩きの番外編で、皇居一周ウォーキングに行ってきました。
ソメイヨシノはほぼ散っていましたが、遅咲きの八重桜などがまだまだ咲いていました。



東京駅八重洲北口に集合です。



皇居一周

東京駅八重洲北口から日本橋方面に行き、再び東京駅に戻り、和田倉門、坂下門、桜田門
お堀沿いに進んで、平川天満宮、半蔵門、千鳥ヶ淵親水公園、靖国神社
田安門、北の丸公園、吉田茂像、東御苑、大手門、皇居外苑、楠正成像、日比谷駅
の順に回りました。

皇居一周ですが、外堀をぐるっとまわったわけではなく、ちょっと寄り道したり
中に入ったりしています。




東京駅を出発して日本橋に向かう途中にある延命地蔵
ビルの中に突然お寺が現れます。
ビルに囲まれたお寺です。





そして日本橋
橋の真ん中、上を見上げると・・・ありました!
道路元標地点





再び東京駅に戻り、構内を通って丸の内へ
東京駅も修復された姿を現していました。






和田倉親水公園を経て、皇居外苑に入ります。
桜田門から出て、内堀通りを進みます。


桜田門に向かって右側(東京駅側)は石垣になっています。
左側は土の堤になっています。
菜の花や浜大根の花が咲いていました。






菜の花の香りにむせかえるくらいです。
良い香りとは言い難いのですが、故郷を思いおこさる香りです。

桜も白い大島桜はまだまだ咲き残っていました。


皇居から少し離れて、国立劇場の裏の脇道に入り、平河天満宮に行きました。
境内に何個も牛の像がありました。
牛は皆、ひざまずいて座り込んでいます。
故事にちなんでの事の様です。





再び堀に戻ります。





千鳥ヶ淵のソメイヨシノはすっかり花が散っていました。
この花が満開の頃は、ここの緑道は人でいっぱいです。
ソメイヨシノの終わった今、ゆったりと歩くのも良いです。





八重紅しだれや関山が綺麗に咲いていました。






千鳥ヶ淵緑道から、靖国神社に行きました。
安国神社もソメイヨシノだけでなく、今が盛りの桜もありました。










皇居から少し離れて、ビルの中にある築土神社に行きました。
田舎の者からしたら、こんな所に神社が!!という様なところにあります。





再び皇居の方に戻り、田安門から北の丸公園に入ります。






北の丸公園では、吉田茂の像の所が、桜が咲いて綺麗でした。






東御苑に入る北桔橋の下に、外来の魚が群れているとの情報があり
それらしきを写真に撮るも、何だかよくわかりません。
そばにいた若い男子がしきりに
変な魚がいる、サメみたい
とかなんとか言っていたのですが、どこにいるのか何がいるのか
焦って写真を撮っている間に、ウォーキング隊がとっとと行ってしまうのでした。
走って追いかけました






天守閣跡から


大きな大島桜(だろうなぁ)の木がありました。
色んな桜が咲いていました。





大手町休憩所の近くには、御衣黄も咲いていました。




大手門から出て、日比谷通りをお堀沿いに歩いていると
ユリカモメがすぐそばで休んでいました。
手すりの向こう側なので安心しているのでしょうが、こんな近くでユリカモメ見るのは
初めてでした。







皇居外苑です。
咲いている桜は近くに寄って確認はできませんでしたが、一葉の様です。
ソメイヨシノは終わっても、まだまだ桜は咲いていますね。




楠正成像
何だかカッコいいですね。






地下鉄日比谷駅で解散となりました。
歩いてない様で割と歩いていて、12キロあまりでした。
家からだと25000歩以上でした。
くたくたになりました。

台湾旅行③

2012-04-17 23:52:15 | Weblog
台湾旅行も4日めになりました。

この日の観光は

●太魯閣峡谷(タロコ)
●忠烈祠(チュウレッシ)台北市
●九份

花連のホテルを出発して太魯閣にバスで向かいます。
太魯閣は今工事中で、通行制限されています。
そのせいもあって、とても忙しい観光でした。
その後、花連の駅に向かい電車で台北へ行きました。
台北の駅には別のバスが待っていて、台北市内の忠烈祠を観光し
その後、九份に向かいました。
九份を観光し食事の後、台北のホテルへ
と言う、書いていても忙しいスケジュールでした。
もれなく台湾の有名な観光地を網羅している感じです。
もし個人旅行で来たとしたら、一日で一か所まわるのが精一杯だと思います。




太魯閣

私は恐がりだし高い所が苦手なので、とっても恐かったのです。
歩道はありましたが、すぐそばを大きな観光バスが通ります。
歩道から下を見ると高い崖で目がクラクラします。










写真では伝わらないと思いますが、凄く深い谷なんです。
下の方に川の流れが見えるんです。
覗き込むと落ちそうになるんです





想像以上に素晴らしい所でした。
もうちょっと落ち着いて見て回りたい気持ちでしたが
交通規制もあり、通れる時間が限られていますし
その時間に遅れると花連から台北への電車に間に合いません。
そんなこんなで、余計、走り走りの観光となりました。
その上、観光客が多くてごった返していて、ツアーの一団からはぐれそうになりますし
毎度の事ですがトイレは混んでいますし、大変です。


そんな中で見つけた花
インパチェンスと思うのですが
この花はいたるところに咲いています。
台湾原産の花ではない様ですので、いわゆる外来種でしょうか?
結構な山の奥にも線路わき、道路わきに群生して咲いているのを見ました。






その後、花蓮の駅から列車で約185キロを2時間あまりで台北へ。
台北の駅からバスに乗り換えて忠烈祠へ。


忠烈祠って行った時は分かってなかったけど
戦争で亡くなった英霊を祀っている所なのですね。
衛兵の交代にばっかり気をとられていました~~。


アホな私は、衛兵を見る観光客を整理していた白いシャツのお兄さんが
ありゃあ~、イケメンじゃわぁ~
とか見とれていたりしてました。
ズーズーしい観光客のオバハン連中を優しく紳士的にたしなめるその姿が
印象的でしたゎ。






忠烈祠に咲いていた、名前がわからなかった花



街路樹にもなっていて、葉が出る前に花が咲く、印象的な花でした。
モクレンの親戚でしょうか。


花は椿の花の様に落ちてしまいます。






それから、いよいよ、多分このツアーでも、最も人気のある観光地、九份に向かいます。
「千と千尋の神隠し」のモデルになった街なのだそうです。
結構、ハードスケジュールです。
着いたら日も暮れていました。


その上、バスを降りた途端に雨が降り出しました。


九份の夜景は霧に包まれていました。





お店が終う時間が早いらしく、そしてお天気も悪くなってきたので
次々にお店のシャッターがおりていきました。
ちょっと残念です。






そのうちに雷まで鳴り出しました。
食事を済ませて多分予定よりも早く九份を引き上げてホテルに到着しました。
この日も疲れてとっとと寝てしましました。






そして5日目、最後の日は、故宮博物館へ行きました。
ここは写真撮影が禁止です。

建物の外側だけOK



ここも観光客が多くて多くて、渋谷の煩さの×3くらいでした~。
ガイドさんの超人的リードで、故宮博物館の目玉展示品は、ほぼ見られたと思います。
それでなかったら、この人ごみの中、何をどう見るべきなのか、オロオロするばかりだった
と思います。
本当に優秀で熱心なガイドさんでした。
感謝感謝です


と言うわけで、台湾一周の旅は終わりました。
忙しかったけれど、とても充実した旅でした。
楽しかったです。

台湾に感謝です。

台湾旅行②

2012-04-17 18:25:09 | Weblog
台湾旅行3日目はバスでの移動時間がめちゃ長かったです。
観光したのは
●三仙台
●八仙洞

高雄から東海岸の台東まで150キロ
台東郊外の三仙台、八仙洞をめぐり、花連まで170キロ


この高雄から台東までの山道を通るとき
ツマベニチョウみたいな大きな白い蝶がびゅんびゅん飛んでいるのを見ました。
途中のトイレ休憩のコンビニの駐車場の上空を
ツマベニチョウみたいなのやらゴマダラチョウの仲間みたいのが
ひゅんひゅん飛んでいるのを見ながら
トイレの順番待ちの列に並びました~~~
やっぱり蝶とかトンボが見たかったら、パックツアーでは無理無理


道々、ヤシの農園や、ドランゴンフルーツ、パイナップル、マンゴー、ヘチマ
などなどの畑が続いていました。


フルーツ屋さんに立ち寄りました。





これが釈迦頭と呼ばれる果実です。



なかなか人気で、ツアーの人達が買い求めていました。
美味しいのです、これが。
しかし、残念な事に果実は日本には持ち込めない事になっています。
ので、美味しくてもお土産に買って帰るわけにいかないのです。
そして、この釈迦頭は日持ちがしないらしく、日本に輸入される事も無い様です。
なので、台湾に来た時にしか食べられない・・みたいですね。



三仙台に着きました。





そして、八仙洞






ここらの海岸線は、何だか四国の太平洋側の海岸線に似ています。
ふと、四国の海岸を走っている様な錯覚に陥ります。


そしてここが北回帰線




ここから南は熱帯だったのですね。
ここからが亜熱帯。


そしてバスは走ります


花連に着き、食事の前に街を散策しました。
ホテルから少し歩いた所が市場でした。





そこで、一緒のツアーのご夫婦が、ドリアンを買っている所に遭遇しました~。
ドリアンは真ん中のトゲトゲのある果物です。
とても臭いとの評判です。
ホテルにはあまりに臭いので持ち込み禁止と聞いています。


店の人がドリアンを割って中身を取り出しているところでした。
そして、私たちに、味見してみなさいよ~
とそのご夫婦が買ったドリアンを少しちぎって勧めてくださったのです。
え~~~~
と思ったけど、一口だけ食べてみるとそんなに臭くもなく
ドリアン初体験となりました
感謝感謝です