ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

たった3株のキンラン

2021-04-30 19:02:57 | 

私のご近所の山では、蘭はほとんど見ません。

大昔は(私が子供の頃)シュンランがちょっと山に行けばどこにでもあった様に覚えています。

が、それも今では見ることもありません。

 

5年前の遍路歩きの時に、ご近所の山の中の道端にキンランを見つけました。

小さな株がたった3つ。

今もあの場所に、あのキンランは咲いているだろうか?

それとも誰かに掘って行かれただろうか?

或いは自然に消えてしまってるかもしれない。

 

 

行ってみました。

有りました。

増えもせず減りもせず、たった3株の小さなキンラン。

3株の中でも一番大きな株↓

 

来年もまた、ここに咲く事を願っています。

キンランは徳島県では絶滅危惧Ⅱ類になっています。

 


雨の中、ピザを食べに行く

2021-04-30 09:37:44 | 徳島県・四国

昨日、雨降りの1日でした。

GWに突入しましたが、どこにも行く所がありません。

ダンナと協議の結果、隣町にあるバラの庭があるピザ屋さんに行くことにしました。

雨は降ってるし、バラの時期にはまだ早いのでお客さんも少ないだろう。

開店すぐに行けば尚更客は少ない、密を避けるのだ、

だいたい、こんな大雨にバラ見に行く奴なんておらんゎ、決定な!

……的に話は進みました。

 

お店に到着。

私たちが最初のお客の様で他に客はナシでした。

ウム、思った通り。

 

 

 

庭の見える席に座りました。

この右手奥に進むとバラの庭が広がっています。

お店の何倍もあるような広い庭です。

 

アスパラガスとベーコンのピザと、トマトとモッツァレラのピザ。

半分ずつしか写ってないのは、半分食っちゃってから

あら、写真撮らなくちゃと気づいたからです。

美味しい、うがうが食べました😋

ケーキも食べようよとダンナが言うので仕方なく❓️付き合いました。

食べ過ぎかもしれません、痩せたいと言ってる身には。

 

まだ早すぎたのですが、咲いてたバラです。

唯一名前がわかるバラ、カクテル

 

あとは名前わかりません😅

 

 

 

 

 

つるバラが咲き始めると、もっと豪華なバラの庭になります。

その時にまた行きたいと思っています。


岳人の森へ行く

2021-04-29 22:20:47 | 自然

2021年4月26日(月)

岳人の森へEちゃんと行ってきました。

Eちゃんは4月の初めに 「八百万の神の御殿の桜」を一緒に見に行った人です。

狭い山道の運転得意と聞いたので、山奥にある、岳人の森へ連れていってくれと頼み込んだのです。

はいはい、いきませうと二つ返事で引き受けてくれたEちゃん。

ありがとうございます🙏

 

岳人の森は絶対に私の運転では行けない山奥にあります。

岳人の森には以前に一度行った事があります。

行った事がありますなんて書きましたが、連れていってもらったのです。

神山町内の国道439はまだ片側一車線の道路なのですが

国道193号へ左折すると、いきなり対向車来るとすれ違えない狭い道になります。(Eちゃんは余裕だよと言うが私的には無理)

この国道193号は酷道とも言われてるみたいで、国道なのに何なのよ~😫と、私は大騒ぎですよ。

ま、Eちゃんは冷静に運転してましたが。

 

 

 

岳人の森って何よ?と言うと

稀少で貴重な高山植物を保護し一般に公開している所

まあ言うところの高山植物園でしょうか?

キャンプも出来るし、宿泊棟もあります。

観月庵と言う名のお蕎麦の美味しいお食事処もあります。

 

 

 

しかし、凄い山奥なわけです。

ま~、普段海の近くに住んでるもんで、余計感じるんでしょうね。

ってか、徳島県って山の花を見に行こうとしたら

めちゃくちゃ山奥に行かないと無いんですよ。

よその県でも同じでしょうか?

徳島県は森林全体に対する人工林(主に杉)の割合が高いんです。

どこまでもどこまでも杉を植林したんですねえ。

自然林が少ないって事です。

なので、山奥の奥の奥まで杉が植林されていると言う……。

なので、自然林はその奥の奥にあると言う…感じじゃないのかなあと思っています。

 

んなわけで、岳人の森到着です。

山へ来たわ~😫って感じします。

入園料1人500円です。

ミヤマオダマキかいな?

 

駐車場は広いです。安心。

 

シコクフウロ

 

 

山芍薬…はもう終わりでした。残っていた花。

 

シコクカッコウソウ

 

 

 

 

 

クリンソウ

 

 

ヒメシャガ

たった一輪咲いていた青いヒメシャガ。

白いヒメシャガも一株だけ咲いていました。

 

 

ここの下草は全部ヒメシャガです。

そこらへんじゅう一面がヒメシャガになるのですが、残念😞

早すぎた様です。

 

ヤマブキソウ

 

ラショウモンカズラ

 

この黄色い花は何だか分かりません。

 

いっぱい花が咲いていて嬉しい限りです。

が、この日一番綺麗だったのは、シャクナゲです。

シャクナゲだらけで行きます。

 

 

 

 

 

 

 

順路の途中に砥石権現登山口なるものがありました。

Eちゃんはここからではなく木沢の方からですが登ったことがあると言います。

ピンク色の花が咲いているのが見えます。

もしかしてアケボノツツジではないでしょうか。

望遠で撮ってみます。

アケボノツツジらしい。

いっぱい咲いてるぽい。

行ってみたい。

けれど時間がない。

来年だ!!

と、心の中で思うも、山は登れるとしてここまでどうやって来るかだ。

Eちゃんが来年はヒメシャガの咲いている頃に来たいわね、と言う。

うん、そうなんだけどアケボノツツジも良くない?と思ったが言いませんでした。

岳人の森

もうちょっと道が良かったら毎週でも行きたいくらい。

なんでなんで、こんな山奥なの~~~~!

心の中で叫んだのでした。

 

さて、花も見終わって腹が減ったではありませんか。

観月庵でお蕎麦食べましょう😃

ぶっかけそば(だったと思う)

美味い、美味すぎる。

私の好きなピキピキ蕎麦。

それと、わらび餅を食べて、おなかも満足して帰りました。

うーーん、また来たい。

いつ来れるか分からないけど、また来たい。

と、思いながら帰途についたのでした。

ありがとう😃Eちゃん。また行こうね。


4月21日ゴミ拾い

2021-04-23 22:54:20 | ゴミ拾い

2021年4月21日(水)

S浜 海亀が来ていた浜

発泡スチロール等45L袋で2袋

 

うっかり掘ったら、発泡スチロールのかけらがポコポコ出てきます。

ペットボトルも埋まっています。

これ、どこまで回収すべきか迷います。

発泡スチロールが環境に優しい無害だと言う人がいますが

このまま、放置しても見た目以外に何ら問題無いですか?

草も木も発泡スチロールが積み重なった上に根を張って生きているのですが、全く問題無いですか?

見たところ、別に問題なく草も木も育っています。

問題なければ、この埋没発泡スチロールは放置したいんです。

だってもう疲れてきちゃったんで。

とか言いながら惰性で片付けちゃうと思うんですけど、

誰か偉い人が、あなたは無駄な努力をしています、おやめなさいな

と言ってくれないかなあ😣

↑ただの愚痴です。

 

そして、もうそろそろ5月が来ます。

5月の下旬には海亀の上陸が始まります。

それまでには、浜の流木を浜の隅の方に片付けたいと思っていますが

なかなか出来ずにいます。

腰の具合と相談ですね。

なるべくしゃがんだり立ったりの動作を少なくしようと思っています。

 

この大きな流木は何ともなりません。

びくとも動きません。

もう砂に埋もれていってます。

 

他に広い砂浜はあると思うんですけど、そこは人間様のテリトリーになっていて、野生動物は入って行かないんでしょう。

ここは人間がほぼほぼ入って来ない浜で夜も真っ暗だから

海亀には魅力的に見えるんでしょうか。

でも、やって来たとしても砂の深さが足りなくて産卵は出来ないであろう事が予測されるのに

それなのに流木を片付けたりして見かけだけ良さそうな浜にしても

何の意味もないよなあ……🤔

と、思い悩みながらも惰性で片付けようとしてしまいます。

まあ、良いか。考えるのはやめよう。

 

帰り道。

ハラビロトンボがいました。

もうハラビロトンボが出てくる時期になったのですね。

その名の通り、腹が広くてズンドーな体型が

なぜか他人と思えない可愛いトンボです。

 

 


かかし まだ現役で頑張ってます

2021-04-23 17:35:49 | 畑・庭

去年作ったかかしですが、今もまだ現役で頑張っています。

今はグリンピースをお猿さんから守ってくれています。

かかしを置いてからお猿さんに作物を取られた事は無いんです。

ちゃんと仕事をしてくれています😃

着ている服が日に焼けてきたので着せ替えが必要かも知れません。

あよ、もう一体、オッサンのかかしを作ろうかなと思っています。

要らない古着や古靴、古靴下、手袋が出たら取っておきます。

 

今年はのらぼう菜お休みしました。

勝手に生えてきていたのらぼう菜が花になっています。

種もできはじめているので来年撒く種にします。

 

 

今年は土を休ませるために作物は植えないつもりだったのですが

うっかりホームセンターでトマトの苗を買ってしまいました。

お猿さんに取られちゃうかも知れませんが畑に植えました。

 

桃太郎トマト1個68円×3本。

それと、1個だけ、アイコを買いました。

 

このアイコをお猿さんから守るためには、オッサンのかかしが必要かなあと思っているわけです。


4月19日ゴミ拾い

2021-04-20 14:34:53 | ゴミ拾い

2021年4月19日(月)

 

S浜 海亀が来ていた浜

発泡スチロール等45L袋2袋

 

ぎっくり腰がぶり返すと面倒なので、2袋限度で集めます。

片手に1袋づつ運ぶなら腰にも負担が無いように思います。

 

発泡スチロールなどのゴミの溜まり場を草が覆ってきています。

すると、ゴミが緑に隠れるので一見綺麗に見えます。

 

ギシギシが目立っています。

ハマヒルガオ、ツワブキも健闘しています。

植物も場所の取り合いです。

もうすぐ5月です。

5月の下旬には海亀の上陸が始まります。

海亀のためにの場所取り的な事でしょうか。

浜に散らかっている流木や海藻等を片付けたいと思っています。

しかし、そもそも砂の深さが足りないのです。

良さそうな浜だな~😃と思ってやって来た海亀がいざ産卵の為の穴を掘ろうとしたら大きな石が出てきたりするのです。

なので意味ないなあと思いもします。

でも毎年砂は奥の方に吹き上げられて来ている様なので

砂の厚みは増してきてると思うのです。

ここの砂の環境を私が人力で変える事は無理です。

なので私に出きることを無駄じゃなと疑いながらも

惰性で続けています。

海亀の上陸産卵は徳島県ではとても少なくなってきています。

このS浜も「海亀が来ていた浜」と、過去の事として表現しています。

ああ、益々虚しくなってきました🥺

 

さて、季節はどんどん変わって行きます。

浜に行く途中には

この前咲いたと思っていた梅がもう実になっていました。


タチツボスミレ

2021-04-17 15:08:21 | 畑・庭

何年か前から、庭のすみに、タチツボスミレ以外の草を抜いてタチツボスミレのプチ群生作っています。

 

 

 

いろんな雑草が生えてくるのですが抜いてます。

キュウリグサ

コナスビ

ジロボウエンゴグサ等々、引っこ抜きます。

 

タチツボスミレだけヒイキしてやった結果です。

 

今年はこれをもっと広げていこうと画策しています。

タチツボスミレを掘って他の場所にも植えてみようと思うのです。

元々生えていた者をひいきしてやるのと

無かった所に移して増やすのでは違うと思いますが

そこは雑草のタチツボスミレです。

強い生命力を発揮してくれるでしょう😃

しかし、普通のスミレ(スミレと言う名のスミレ)をとってきて植えてみたた事があるのですが、それはうまく行きませんでした。

来年の今頃、タチツボスミレは増えていることを期待します😃


ハマエンドウ

2021-04-17 10:03:07 | 

ハマと付く名の植物は当たり前だけれど浜に生える植物です。

浜の植物は本当に強くてこんな厳しい環境でよく生きていけるなあと思います。どんな環境でも文句も言わず逞しく生きる浜物に勇気付けられます。

 

ハマエンドウ

どんな所に咲いているかと言うと、ゴロゴロ石の浜

いつも、この時期に見られる風景です。

 

 

すぐそこは海です。

ハマダイコンが咲いて、そしてハマエンドウ。

ハマエンドウの次はハマヒルガオでしょうか。

 

家の庭の隅では、ひいきされているタチツボスミレも

ここではコンクリートの堤防の割れ目に根を張って生きています。

もしかして、浜者のタチツボスミレで他に名前があるのかも知れませんが見分けができないのでタチツボスミレってことで😉


2021年4月15日 ゴミ拾い

2021-04-15 22:00:03 | ゴミ拾い

2021年4月15日

ぎっくり腰で休んでいましたが、海岸ゴミ拾い、今日復帰しました。

しばらく行かないうちに、田んぼでは田植えがすっかり終わっていました。

れんげの花も少しですが畦道に咲いています。

桜が終わってしまって、ぼーーーっとしていましたが

何と、もうトンボの季節になっていました。

シオヤトンボが羽化していました。

羽化したてで、眼がまだ灰色ぽいです。

今年初めてのトンボです。

 

やっと浜にたどり着きました。

今日はよいお天気。

 

S浜 海亀が来ていた浜

発泡スチロール等45L袋に1袋

ペットボトル45L袋1袋(60個)

この45Lのゴミ袋を3個ずつ持ってゴミの集積所まで2往復したりしてました。(3個×2=6個)

これを、あと1個増やして両手に2個ずつ運ぼうと思っていました。

そうすると1日で8袋拾えるなあ…とか妄想してました。

んが、ぎっくり腰になってしまいました。

こう言うのを「年寄りの冷や水」と言うのでしょうか。

全くお恥ずかしいです。

もうしませんっっ😫

片手に1袋ずつ、1日に2袋が限度と言う事にしておきます。

調子に乗って無理をしないように致します。

 

さて、海は潮が引いて、礒が見えています。

海藻がワサワサしています。

 

この海藻が何なのかは分かりません😰

ヒジキなのか、ホンダワラなのか??

徳島県南では礒焼けと言う、海藻が育たない礒になっていっているそうですが、辛うじてこの浜では海藻は育っている様です😃

いつかの肥料のお陰でしょうか。

 

 

 


徳島植物園の桜

2021-04-10 23:10:16 | 

4月10日㈯

お天気が良いので徳島植物園に行ってみました。

 

 

 

思いがけなくまだ桜が咲いていました。

 

阿波雅

もう終わりかけでしたが、何とか見ることが出来ました。

徳島市入田で見つかった徳島独自の品種だそうです。

ソメイヨシノに似ているけれどピンク色が濃くて

花が房状に咲くのが特徴と説明板に書かれていました。

 

 

普賢象

 

葉化した2本の雌しべから、普賢菩薩が乗る白象を連想させる所から普賢象の名があると言われています。

茶色の若葉の色と花のピンクの色合いが落ち着いて大人ぽい感じです。

鎌倉時代から知られる歴史のある品種です。

 

 

 

 

一葉

雌しべが1本で下部が葉に変化することから一葉の名があると言われています。

若葉は緑色で明るい感じがします。

 

小花柄が長く、垂れています。

 

思いがけず桜を見ることが出来て嬉しい1日でした。