ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

南海地震

2007-01-31 23:19:29 | Weblog
町内を散歩していて、電信柱にテープが巻いてあるのに気づきました。
青いテープが安政南海地震(1854年)の潮位
黄色が昭和南海地震(1946年)の潮位です。
安政の頃はしっかりした堤防もなかったので、こんなに潮位が高いのでしょうか。
地震の大きさはマグニチュード8くらいでそんな差はないようですので。
(何でそんな昔の地震の規模が分るの??)
今は昭和南海地震の時にはなかった高い堤防が港を囲むように二重にありますし
テトラポットも積み上げられています。
近い将来来るといわれている南海地震の津波に備えているのですが・・・。
さて・・・・・大丈夫??






町内には、この様に津波の時に逃げる場所が所々作られています。




しかし、階段が急なため、お年寄りには上るのがキツイと思われます。
この急な階段はお年寄りのことを考えて作られてはいません。
ゆるい坂道にするには土地も予算もないとのことなのです。
お年よりは津波で助かるには足腰を鍛えておく必要があります。
そのために町では足腰を鍛えるためにウォーキングが流行っています。
また町が主催する健康教室などもあります。
日頃から足腰鍛えて津波の時に備えるのですね~~。
きびし~~~






康暦の碑
康安元年(1361年)の康安の大地震大津波により命を失った多数の人を
供養するために
地震から20年後の康暦二年(1380年)に作られたもの。

太平記によると
この地震で地が割け池になり千七百軒の家が底に沈んだと言います。
今はその池は埋め立てられ小学校と中学校になっています。




春のきざし・・・と言うよりもう春なの?

2007-01-22 13:57:24 | Weblog
先日の地元の新聞ではタンポポの花が例年より早く咲き始めたと
一面の記事になっていました。
タンポポは日当たりのよい暖かい所では
十一月ごろから咲いている事はあります。
でも、そう言われると今年はどこにでもトラホラ咲いている
ように思います。





菜の花も年明け前から咲いているところもありました。
例年、探せば早く咲いている所はあります。
けれども、今年は探さなくても目に付くように思います。




ヤブツバキもそうです。
一つ、二つは早く咲いている花を見つけることはありますが
たくさん花をつけている木を今年は良く見かけます。
やっぱり暖冬のせいでしょうか。









スイセンも




エンドウの花も



ハマダイコンの花も



春の兆しといよりは、もう春が来たって感じです。
今日は気温も高く一月なのに本当に春のような日でした。
こんな気候でいいのかなぁ??
何だか地震や津波が来そうな・・・・・・・

ヒメガマの穂の綿毛

2007-01-22 09:06:54 | Weblog
ヒメガマの穂の綿毛が飛んでいました。
風に飛ばされて散っていきます。
株の根元は落ちた綿毛でいっぱいになっていました。




のどかでメルヘンな風景。
写真には写せませんでしたが、綿毛が飛んで舞っているのです。
わ~~~、きれいだなぁ←私
うへっ、こりゃたまらん、吸い込んだら体に悪い←ジャイアン




ご近所メジロ

2007-01-22 09:06:21 | Weblog
今まで全然気づかなかったのですが
家のまわりにはごく普通にメジロがいたのです。

スズメみたいに10羽くらいが飛んできて、近所のマサキやトベラの実を
食べています。


あれ~?
スズメかな?



スズメではないようだなぁ




あ、メジロだ!!




そう言えば、合併前の町の鳥はメジロでした。
メジロウという町のシンボルキャラクターもいて
着ぐるみまであったなぁ。
我がダンナ、ジャイアンまでもがメジロを知っているのです。
しかも、昔メジロを飼っていたと言うのです!
子供の頃、メジロを飼うのが流行っていたのだそうです。
何でも、モチノキの木の皮からトリモチをつくり
それでワナを作ってメジロをとっていたのだそうです。
(結婚して20年以上たって知る新事実)
だから、遠くから見ても、あれはメジロだな
とか分るのです~~~、負けた
わたしゃ、スズメだとばかり思っていたのです~。

カンイチゴ

2007-01-14 22:49:34 | Weblog
子供の頃、
「イチゴを取りに行こう」
と言ったら、このイチゴの事でした。
近所の子達と山に取りに行ったものです。
(田舎育ちですから~)

私はカンイチゴと言ってましたが
フユイチゴとも言うそうですね。
見つけたとき思わず嬉しくて取って食べてしまいました。
子供の頃はこんなの洗いもせずに平気で食べてましたから~。
ダンナに、そんなもん、よく平気で食べるなぁ~
と言われてしまいました
私って野人かも~~





散歩の途中の畑にはショウビタキもいました。
この鳥はごく普通に人家の近くにいるものなのですね~。
わりと身近な鳥だったのですね。
山の中よりは里に近い畑などでよく見かけました。




日当たりのよい畑には、もうえんどう豆の花が咲いていました。
ちゃんと冬が来てないのに春の支度をしてますが
これから霜が降りて、ふにゃ~ってならないか心配です~~。



アロエの花

2007-01-12 23:43:37 | Weblog
今、町内ではどこでもアロエの花の盛りの様です。
堤防の石垣にも




民家の庭先にも咲いています。




霜が降りたら元気なくなるのですが
今年は霜がまだのようですね。
暖冬だからなのでしょうか。

ストップ!メタボリック一直線

2007-01-12 23:27:30 | Weblog
世間はメタボリックが流行っています。
家のダンナもメタボリック街道を一直線にひた走っています。
あんた、ここらで、本気で考えにゃ~イカンよ。
ダルマさんに細い手足がついてる体型になりつつあるがな。
内臓脂肪満タンでんがな。
高血圧、高脂血症だし、糖尿病も近いんじゃないの??

と言うわけで、最近一時間はダンナの付き合いで町内を歩いています。
お陰でゴミ拾いはできていません。
(早くゴミ拾い復活したいのですが・・・・・)
一時間は早足で歩くようにしたいのですが
私が途中で立ち止まってしまいます
散歩デジカメおばさんなもんで
ついつい写真を撮ってしまいます。


道のわきにビワの花が咲いていました。
ミツバチも来ていました。
実が食べられるのは5月から先ですね~。




この日は、いつものゴミ拾いの浜から見える山の
そのまた向こうの山の展望台まで行きました。






             ↑この島が


               この下の島↓