島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

地元小学校の授業

2012-02-15 13:20:19 | Weblog
月、火とお休みだったのですが、2日間とも雨。
それも結構激しい降り方。
どこにも行けず・・・。
新しいネタの採集もできず。
そんな折り、地元小学校の3年生が見学に来てくれました。
到着が、予定より30分も早かったのですが、何故だろう?
当センターでは予定どおりきっちり1時間見学していきました。
今日もあいにくの天気で、平成新山はまったく見えませんでしたが、また天気の良い時に遊びに・・・もとい、勉強に来て下さい。w

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマホオジロ12-2

2012-02-12 13:35:05 | 野鳥
2日続けて野鳥を観察できました。
今日は「ミヤマホオジロ」。
ミヤマホオジロは2010年2月7日の記事で紹介済みですね。
ホオジロ科の冬鳥です。
小さい野鳥を撮影するのは至難の業です。
目視できても動きが素早い小鳥は、ピントを合わせている間に逃げられてしまいます。
そんな時、小鳥の近くに目印があると便利です。
だいたいの動きを予測して、幹と幹の間に来た瞬間にシャッターを押しました。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ

2012-02-11 13:27:05 | 野鳥
うちは自然系施設のハズだが、なかなか自然をテーマにしたブログを更新していませんね。w
季節にもよりますが、特に今の時期は新しい自然テーマの内容ってのは見つけ難いです。;;
愛野町散策のネタもつき、何か新しいネタを探しつつ、朝の巡回を行っていました。
歩道を歩いていくと、先をいつも見慣れたホオジロが逃げていきます。
その中にいました!
ホオジロ科の冬鳥「カシラダカ」です。
山あいにある田畑や林の縁、河原などに群れで生活し、ホオジロと混群になることもあります。
地上を跳ね歩いて草の実を食べます。
警戒心が強くすぐ近くの木へ逃げ込むため、一般的な冬鳥なのに私は初めて見ました。

自然科学 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛野町稲荷神社

2012-02-10 13:33:55 | 雑談・その他
時を遡りますが、2011年7月上旬ごろに、愛野町の日吉(ひえ)神社や山王自然公園を紹介したことを覚えているでしょうか。
その時に近辺を車で走っていて、畑のむこーーーに赤い鳥居を見つけました。
(表紙写真をご覧頂いて分かるように、本当に畑の向こうに、それもぽつんと1つだけ。)
今回初詣で巡りもしたことだし、歩いて行ってみようと思い立ちました。
まあ、思ったよりも距離があり、下ろ仕立ての登山靴で軽い靴擦れをおこしました。
到着してみると、

見えていた鳥居はこれで、あるのもこれだけ。
「ありゃ?あんな大仰な見栄でこれだけ?」
周囲を散策してみると、

山の縁にさらに奥へと続く参道がありました。
「やっぱり、さっきのは入口で、本殿はこっちだな。」
と登ったのですが、あまり大きい神社ではなかったようです。
祠にお稲荷様が祭られていました。

日記・雑談 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土居口番所

2012-02-09 14:07:32 | 歴史・史跡
愛野散策を続けます。
ここは愛津関所の三番所のうち東番所の「土居口番所」です。
「止まれ」の文字が書いてある方に深浦邸があり、そちらから歩いてきました。
島原街道北目の出発点であり、島原藩の出入り口になっていた場所です。
坂本龍馬もこの関所を抜けて長崎に向かいました。
この土居口番所と西にある原口番所の間の距離は、13町20間(1.4km)に生垣などを設け、勝手な通行を禁じました。

そんな史跡であるにも関わらず、地元市議さんの後援会ですね。
撮影のためにちょっと退かそうと思ったら、コンクリートにドリルで穴掘ってネジ埋め込んで、ガッチリと動かないように固定されていました。
文句を言いたいわけではありませんが、これだけは言いたい。
「地元の史跡・歴史を大切にしない人間に、地元のための仕事ができますか?」

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイベント・ジオパークを楽しもう!

2012-02-08 13:26:13 | ジオパーク
昨晩、島原市主催のジオパーク国際ユネスコ会議プレイベント「ユネスコ会議・ジオパークを楽しもう!歴史・文化の集い」に行きました。
表紙の写真は開始前に入口にいたジーオくんを撮影しました。
一緒に写っている人は進行役の天草四郎さんです。
時には坂本龍馬にも扮する、島原城で活動しているくの一さんだそうです。
会は3部構成になっており、

1部は、大野氏によるバーチャルジオツアーです。
ジオサイトからジオサイトへの移動途中の画像も映し出し、本当に移動している気分です。

2部は、「来(き)なんへ島原」を歌った大澤一恵さんによる音楽で語るジオパークでした。
残念ながら私はここでタイムアップ。
3部には参加できませんでしたが、お楽しみ抽選会などが行われたようです。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛津庄屋跡深浦家

2012-02-06 14:30:08 | 歴史・史跡
合津城址付近をウロウロと歩き回っていると写真の場所に行き着いた。
手持ちの資料には掲載されていなかったが、実際に歩いてみるとこういったものに偶然出会えるのが楽しい。
「1864年2月22日、初めて長崎の地(島原湊)を踏んだ坂本龍馬が島原街道を歩いて初めて宿泊したのが、この深浦邸(旧愛津庄屋)である。
現在も子孫が住むこの地には残念ながら当時の建物は残っていないが、城郭を彷彿とさせる石垣が積み上げられ、豪農の財力をうかがわせている。」
勝海舟・坂本龍馬一行は、22日の朝に島原湊に上陸して1日でここまで歩いてきたんだな~。
すごい健脚だ。
ちなみに坂本龍馬に先立つ、1812年に日本地図を作成した伊能忠敬の一行もここに宿し、愛野地区を測量しています。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合津城址

2012-02-05 13:14:28 | 歴史・史跡
愛野町の散策が面白い。
先月末の温泉神社に引き続き、史跡散策を楽しんできました。
まずは「合津城址」。

国道を少し離れた所に「合津古城址」の石碑があります。
城は旧合津湾の高台、正面の小高い丘の上にあったと考えられます。
戦国時代に有馬氏家臣の合津氏(城主に合津主税)が築きました。
この石碑から上へ登る道にもう1つ石碑があるそうで、探してみたが見つからない。
「おっかしいな~、ないじゃん。」と諦めかけた所で地元のおばあちゃんに声をかけてみた。
「ああ~、あそこ、あそこ。」と崖上を指さす。
「は?」

あんな所に!?
「あそこまで近づけないですよね?」確認の意味で聞いてみたが、「そこから登れるよ。」と・・・。
ほぼ垂直の土手に、腐った木片とゆるゆるの鉄杭で段が作ってある。
『うそ~ん』足をかけてみたが、ずるずると滑る。
まったく段が役に立っていない。
いやしかし、せっかく親切におばあちゃんが教えてくれたんだ、行かないわけにはいかない。

怪我を覚悟で上まで登って撮影してきました。
こちらの石碑には「地頭合津主税城跡」と刻んでありました。
なんとか無事に帰ってこれましたが、もうちょっとマシな場所に建てられなかったのだろうか。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検定本

2012-02-04 14:15:01 | ジオパーク
今朝の平成新山です。
一昨日の雪で真っ白になりました。
昨日もちらちらと雪が舞い、あまりよい天気ではなかったので、今朝まで雪化粧姿を残してくれました。
園内にも雪が残り、朝から一部除雪作業を行いました。
日の射すところはもう溶けています。
さて、新聞にも掲載され話題になっている「島原半島ジオパークのことがわかる本」を入手しました。(関係者ということで特権乱用させていただきました。w)
題名が長いので、以下検定本と略します。

検定本と略したことからも分かると思いますが、この度島原半島ジオパークは初の検定を3月に実施します。
その公式テキストブックとして作られたのが、この検定本です。
初版無料で、島原半島各3市の観光課および島原商工会議所にて入手できますが・・・。(当センターでの取り扱いはありません、あしからず)
本には検定の受検申込書が一緒になっているため、受験希望者を優先して配布されるそうです。
だが、ご案じ召されるな!(いつの時代の人間だ?)
受験の申し込み期限である2月29日以降は受験希望者以外でも容易に入手できるようになるとのこと。(ただし数に限りはあります。)
受ける気はないけど欲しいと思っている方は、もう暫くの間お待ち下さい。
ところで私はというと、果たして受けるのか?
受験日が日曜日なので、業務命令でもなければ受けられないが?
最初の方をちょっとだけ見ましたが、いきなり坂瀬川層からってパンチ強すぎです。
検定本から70%以上の出題で、合格は70点以上だそうだが、全然合格できる気がしません。

長崎県 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在の垂木台地

2012-02-02 14:31:14 | 平成新山
朝は大丈夫でした。
昨日「出勤できるかな?」と書きましたが、まったく問題ありませんでした。
少し雲が多く、雪も降りましたが道路は走れました。
表紙の写真のように所々に青空も見えました。
現在の垂木台地です。

雪が本格的に降り始め、あっと言う間に積もり始めました。
これは・・・帰れるか心配です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする