島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

キリシマテンナンショウ

2015-05-19 13:57:35 | 植物
九州西南部の深山帯林下の薄暗いような場所で、幾分湿り気のある地に自生します。
サトイモ科の多年草「キリシマテンナンショウ」です。
花期は4~5月。
葉っぱの下に濃赤紫色のものが見えますが、これが花(仏炎苞)です。
地表面近くから花柄が出て、葉より下で咲くのが特徴です。
葉は1個で、5、6枚の小葉からなります。
背丈が低く、小形なことから「ヒメテンナンショウ」の別名もあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コケイラン | トップ | 雲仙の動物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事