本日、参加者数14名で「高岩山チョウ観察会」を開催しました。
朝起きた時には雨が降っていてギョッとしましたが、開始時間には一旦止んでくれました。
しかし、天気予報では降水確率50%、油断出来ない数字です。
事前学習を終えてバスに乗り込み、宝原(ほうばる)園地まで移動しました。
早速出会えたのは「オオヒラタシデムシ」。
後翅が退化して飛べなくなった昆虫です。
そうして宝原園地を歩きながらチョウだけとは言わず、色々な昆虫を観察しました。
いよいよ高岩山への登山開始という頃になって、雨がザーッと降り始めました。
用意周到なみなさんは雨合羽を着用して登り始めました。
ですが、登り始めるとすぐに止んで、それ以降雨に濡れることはありませんでした。
約40分の登りをゆっくり時間をかけて1時間で登り、山頂で昼食を頂きました。
山頂からの眺めは絶景でした。(表紙写真)
山頂付近ではアオスジアゲハやキアゲハ、サツマシジミなどが観察でき、タイトル通りのチョウ観察会になりました。
朝起きた時には雨が降っていてギョッとしましたが、開始時間には一旦止んでくれました。
しかし、天気予報では降水確率50%、油断出来ない数字です。
事前学習を終えてバスに乗り込み、宝原(ほうばる)園地まで移動しました。
早速出会えたのは「オオヒラタシデムシ」。
後翅が退化して飛べなくなった昆虫です。
そうして宝原園地を歩きながらチョウだけとは言わず、色々な昆虫を観察しました。
いよいよ高岩山への登山開始という頃になって、雨がザーッと降り始めました。
用意周到なみなさんは雨合羽を着用して登り始めました。
ですが、登り始めるとすぐに止んで、それ以降雨に濡れることはありませんでした。
約40分の登りをゆっくり時間をかけて1時間で登り、山頂で昼食を頂きました。
山頂からの眺めは絶景でした。(表紙写真)
山頂付近ではアオスジアゲハやキアゲハ、サツマシジミなどが観察でき、タイトル通りのチョウ観察会になりました。