ネットワークの繋がりが悪く、メールの受信さえ出来なくなりました。
雲仙へ戻ってから更新しています。
眉山の植物です。
山地のやや乾いたところに生えるキク科の多年草「ヒヨドリバナ」です。
園内でも稀に見ることが出来る植物ですが、確信がなかったので紹介が遅くなりました。
ヒヨドリが鳴く頃に花が咲くので、この名前がつけられたと言います。
今は年がら年中鳴き声や姿を見ることが出来るヒヨドリですが、昔は冬鳥だったことの証です。
茎には短毛があり、触るとザラザラします。
葉にはつやも香気もありません。
何かこう書くとパッとしないイメージですが、真っ白な花は綺麗です。
花期は8~10月、茎の上部で枝分かれして枝先に散房状の頭花をつけます。
雲仙へ戻ってから更新しています。
眉山の植物です。
山地のやや乾いたところに生えるキク科の多年草「ヒヨドリバナ」です。
園内でも稀に見ることが出来る植物ですが、確信がなかったので紹介が遅くなりました。
ヒヨドリが鳴く頃に花が咲くので、この名前がつけられたと言います。
今は年がら年中鳴き声や姿を見ることが出来るヒヨドリですが、昔は冬鳥だったことの証です。
茎には短毛があり、触るとザラザラします。
葉にはつやも香気もありません。
何かこう書くとパッとしないイメージですが、真っ白な花は綺麗です。
花期は8~10月、茎の上部で枝分かれして枝先に散房状の頭花をつけます。