それでは登山会中に見つけた植物を紹介しましょう。
こちらは「ムラサキシキブ」の花です。
参加者に教えていただきました。
たるき台地に「コムラサキ」はあったのですが、「ムラサキシキブ」は見つけることができませんでした。
それでも秋の実は目立つので、雲仙周辺で見てはいたのですが、花はおそらく初めて目にします。
丘陵や低い山地に普通に見られるクマツヅラ科の落葉低木です。
高さは大体2~3m、花は私達の丁度目の前くらいに咲いていました。
実の美しさを紫式部に例えた名前と言われています。
6~7月、葉のつけ根から柄をだし、淡紅紫色の小さな花が多数むらがって咲きます。
こちらは「ムラサキシキブ」の花です。
参加者に教えていただきました。
たるき台地に「コムラサキ」はあったのですが、「ムラサキシキブ」は見つけることができませんでした。
それでも秋の実は目立つので、雲仙周辺で見てはいたのですが、花はおそらく初めて目にします。
丘陵や低い山地に普通に見られるクマツヅラ科の落葉低木です。
高さは大体2~3m、花は私達の丁度目の前くらいに咲いていました。
実の美しさを紫式部に例えた名前と言われています。
6~7月、葉のつけ根から柄をだし、淡紅紫色の小さな花が多数むらがって咲きます。