事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

明細書を見ろ! 2018年6月児童手当号 お試し期間。

2018-06-07 | 明細書を見ろ!(事務だより)

2018年2月児童手当号「児童手当とマイナンバー」はこちら

2月の児童手当号でお知らせしたように、マイナンバーの収集も完了し、情報提供ネットワークシステムの準備は万端。本来であればもう年に一度のおつとめ、住民票や所得証明書を市役所に行ってとってくる作業はなくなるはずでした。

でも山形県は慎重なので、今年の7月1日から情報連携を実施はするけれども、当面はこれまでと同じやり方で確認し、連携した結果に不具合が出ないかを見きわめるというのです。だからこれからどれだけの間になるかはわからないけれども、一種のお試し期間なのでいつものおつとめをよろしくお願いします。取っていただくのは

・住民票の写し

・あなたの所得額証明書

・配偶者の所得額証明書

この三つ。ついでに、扶養している家族の分をいっせいにゲットすると、扶養手当の確認(これは7月の恒例行事)の時に便利です。

6月25日(月)までに、事務室へ提出してください。毎年言っていますが、地区中総体の振替休日は、あなたが市役所に行くためにあるといっても過言ではありません(過言です)。

ということで本日のあなたの受給額は0,000円です。

本日の画像は「孤狼の血

原作は山形在住の柚木裕子。実録やくざ映画の伝統を、本家である東映で再現。

メインテーマは悪徳警官に見える役所広司と、その内偵に動く松坂桃李の関係。疑似親子なの。孤狼の血は継承することをはっきりと歌いあげて泣かせます。わたしの今年の邦画ベストワンはもう決定。

でもうちの管理職はふたりとも根性なしで「気持ち悪かった-」と(笑)。

2018年10月児童手当号「基礎からの児童手当」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レディ・プレイヤー1」Ready Player One (2018 WB)

2018-06-06 | 洋画

 

「ペンタゴン・ペーパーズ」につづいてスピルバーグ監督作品。二日つづけてスティーブン・スピルバーグの新作を観ることができるなんて、生きててよかった(アップ遅れたんですけどマジで二日続けてです)。というか、あの人はどれだけ勤勉なのかなあ。

ただし、オープニングからしばらくは困惑。いったいこの映画って何なんだろうと。どうやって味わえばいいのかわからない。

いやストーリーはいたってシンプル。荒廃した近未来、人類は現実の不幸から逃避するために、オアシスと呼ばれるVR(ヴァーチャルリアリティ)の世界にどっぷりとはまっていた。スラムで鬱々とした日々を過ごすゲームオタクのウェイドは、オアシスのなかではパーシヴァルというアバターで、オアシス創業者(マーク・ライランス!)が遺した“イースターエッグ”を探し求めている。ゲーム内では、エッグをめぐって熾烈な競争が行われていた……

頭ではストーリーを追えても、この過剰さはいったい何だと面食らいまくり。3Dで観たこともあいまって気持ちが悪くなるほどのCGの嵐。

AKIRA」の金田のバイクも疾走するレーシングゲームのゴールではキングコングが現れ、バトルフィールドではガンダムとメカゴジラが一騎打ち。

「エイリアン」のチェストバスターや「シャイニング」の斧、「市民ケーン」の合い言葉まで登場する映画ネタのオンパレード。ひええ疲れる。

要するに

「オタクだって現実を救済できるんだ」

「オタクはオタクのままでいいんだ」

という癒しの物語なのだけれど、ここまで過剰に描かなければならなかったのか。それ以上に、こういう映画をなぜスピルバーグ本人が監督しなければならなかったのかがわからない。いつものように製作総指揮でよかったはずなのに。

あ、そうか。スピルバーグ自身が大いなる映画オタクなのだから、こんな楽しい映画づくりを他の連中にゆずってたまるか、ってことだったんだね(笑)。

いやはや、キャラの著作権料だけで何本の映画が作れたことか。おっとぉ、トシロウなんて侍アバターまで登場したんだから、三船家にはさぞやお高いおみやげを持って挨拶にいったんだろうなあ。

それから音楽は泣けます。わたしの世代の曲が満載(なんでだろう)。ヴァン・ヘイレンに始まり、ホール&オーツに終わる選曲に絶句。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の名言2018年5月号PART4 日本大学 Crowded House - Don't Dream It's Over Live (HQ)

2018-06-05 | ニュース

Crowded House - Don't Dream It's Over Live (HQ)

PART3「豪腕の秘密」はこちら

「見ても、見なくてもどっちでもいい」

内田監督やコーチよりも有名になってしまった、記者会見におけるあの広報。元ジャーナリストだとか。体質というのはこういうところから見えてくるんだな。わたしはしかし、日本中が一斉に日大叩きを演じている状況もちょっと気持ち悪い。もちろん、恐怖政治をしいた監督を嫌悪することにわたしは人後に落ちないが。

日大についてはわたしは含むところは全くない。体育会系とはこういうものなんだなあと唾棄するだけだ。日本大学について思い出すとすれば、卒業生である藤竜也

「どうでもいいよ、あんな大学」

と吐き捨てていたのが当時の時代の空気だろうか。栄光の日大芸術学部出身者として、太田光や三谷幸喜は今回の事件をどう考えているのだろう。

本日の1曲はクラウデッド・ハウスの「ドント・ドリーム・イッツ・オーバー」。

オーストラリアのバンドはやっぱりコーラスきれいですよね。タイトルで日大にケンカ売ってるわけじゃないです。

2018年6月号PART1「養護教諭」につづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の名言2018年5月号PART3 豪腕の秘密 PSY - S - Silent Song いまみちともたか サイレント・ソング

2018-06-05 | スポーツ

PSY - S - Silent Song いまみちともたか サイレント・ソング - Sub español

PART2「追悼 高畑勲」はこちら

「ちゃんとした球場でも……あっ」

宇都宮で行われた広島戦で完封した山口俊が「地方球場で強いですねえ」と質問されて思わず失言。この人は破綻しているぐらいでちょうどいい。上役の言うことなんか絶対に聞かない、って感じがいいよね。

さーて今日の楽天戦はどんな調子だろう。

本日の1曲は、サイズがバービーボーイズのイマサとコラボした「サイレントソング」。中学生にこの曲をお昼休みに紹介すると仮定すると

「みなさんの世代だと知らないと思うんですけど、プレイステーションで大ヒットしたクラッシュバンディクーってゲームがあったんですよね。その音楽を担当したのがサイズの松浦という人で、この人がNHKのFMで番組を持ってて、一ヶ月に1曲、他のアーティストとコラボするって企画があったんです。これはもう信じられないくらい素晴らしい企画で、シオンだの溝口肇だの楠瀬誠志郎だのと名曲をガンガン。そのなかでも凄いコラボです。なにしろバービーボーイズのメンバーが、なんであたしたちでこの曲やんないの、って……あ、杏子の口調になってしまった(笑)……って嫉妬してしまったくらい。彼らもやったんだけど、でもはっきりと出来はこっちの方がよかったと(^_^;)」

どこの公立の中学校でこんなお昼の放送が許されるだろう。

PART4「日本大学」につづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の名言2018年5月号PART2 追悼 高畑勲

2018-06-04 | アニメ・コミック・ゲーム

PART1「やめないでいかないで」はこちら

「パクさん、俺らはあの時精いっぱい生きたんだ」

盟友、高畑勲の死に宮崎駿は涙をこらえきれずに。

わたしは「火垂るの墓」を泣けそうすぎて見られないという根性なし。そんなわたしにとって高畑勲の最高傑作はテレビ「赤毛のアン」でした。マシュー・カスバートの死を静かに静かに描いたあの回を見ながら、学生だったわたしは、四畳半のこたつで号泣していました。

PART3「豪腕の秘密」につづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の名言2018年5月号PART1 やめないでいかないで Culture Club - War Song (Club 12 Mix)

2018-06-04 | 国際・政治

Culture Club - War Song (Club 12 Mix)

2018年4月号PART1「短文の人たち」はこちら

「改ざんが組織全体で日常茶飯事に行われているということは全くない。そういった意味では、個人の資質とか、そういったものが大きかったのではないか」

わたしはギャグでもなんでもなくこう考えている。麻生財務大臣にはぜひとも辞任しないでいただきたいと。なぜなら、野党の追求があってもマスコミの批判があってもあくまで傲然と「それがどうした」という態度を彼がとり続けていてくれるおかげで、財務省や内閣への怒りは(飽きっぽい国民なのに)継続できているのだ。

事務次官金融庁長官という省のツートップがいない状況下、ひとり大臣のみが恬として恥じていないという絵は、この政権をみごとに象徴している。どうかお辞めにならないで。

PART2「追悼 高畑勲」につづく

本日の1曲目はカルチャー・クラブの「戦争のうた」。このバンドはいい曲たくさんあるなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に人生相談Vol.14 ブログ亭主

2018-06-03 | 日記・エッセイ・コラム

Vol.13「先生が好き」はこちら

非正規で働く30代女性。夫が不特定多数の女性と性行為を重ね、その写真をブログに掲載していることがわかりました。離婚すべきかどうかで悩んでいます。

夫はお金にルーズで、帰りも毎日遅く、すぐにうそをつく癖があります。お金のことでも散々、苦労させられてきました。その上、5年前からブログを書いていたのがわかったのです。

幼い子どもが生まれる数日前に、書き込みはいったん終わっていましたが、先日、「再開します。どんどん遊んでいきたいと思います」とつづっていました。夫を愛しており、ショックで食事も喉を通りません。

夫婦の営みは、子どもを妊娠してから一度もありません。子どもができるまでは本当に仲が良かったのに、今は私から誘っても、「気持ちがないからできない」と言われます。

子どもといる時は良い父親で、子どものことを考えると離婚をためらってしまいます。しかし、今後の私の人生を考えると苦しいのです。夫にはブログのことを話せずにいます。(島根・I子)

前回は純粋な女子高生の純愛のお話。それがなんと今回は最低の野郎のお話になってしまった。大人って嫌ね。

にしても最低最悪の亭主。むしろどうしてまだ離婚していないのか不思議なくらい。これぞ人生相談の真骨頂、相談者だけが何も見えなくなっている状態。

おそらくこの亭主は美男で、女性のあつかいも巧み(気をつかった表現)なのだろう。自分がもてるという自信があるからこそ、気が遠くなるようなブログを綴っていられるわけだ。およそ妻に不貞を気取られることなど想定していない。

それにしてもこの楽天性、というか無邪気さは並みではない。金にルーズなことでもわかるように、常に「なんとかなる」と思っているし、実際に「なんとかなってきた」のだろう。おそらくはI子さんをはじめとした周りの犠牲の上に。

でもI子さんはまだこんな男を愛している。少なくとも「自分は愛している」と思っている。ダメンズ(死語?)好きな人は「あたしがいないとこの人はダメなの」と、男にとって最高に都合のいい存在だが、そろそろ亭主のダメっぷりに見切りをつける頃合いでしょう。ああそれにしてもこの男のブログは見てみたい(笑)。

本日の1冊は「コンプレックス文化論」武田砂鉄って書き手はすごいぞ。

Vol.15「浮気なぼくら」につづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」 夢枕獏著 角川文庫

2018-06-02 | 本と雑誌

チェン・カイコーの映画「空海 KU-KAI 美しき王妃の謎」の原作。全四巻、十数年にもわたって雑誌に連載された大長編。夢枕獏絶対の自信作(あの人はいつも自信たっぷりだけど)。

映画では空海と白楽天が楊貴妃(チャン・ロンロンは綺麗だったなあ)の死をめぐる謎を解いていくストレートなお話だった。しかしこちらは空海が橘逸勢(たちばなのはやなり)という相棒と軽妙なやりとりをしながら、西洋の呪術と真っ向勝負する過程が延々と描かれる。簡単に総括するとゾロアスター教VS密教って感じ。その最終決戦の場が「鬼との宴」なのでした。

東映版の「空海」については、監督の佐藤純彌さんがキネ旬誌上で「映画(シネマ)よ憤怒の河を渉れ」と題された聞き書きによる回顧録を連載していて(めちゃめちゃに面白い)、密教について解説してくれている。ちょっと紹介すると

佐藤:それまでの密教は東大寺の東密と天台宗の天密に大きく分かれていましたけど、真言密教がそれらの流れをひっくり返したことは間違いがないし、それ以降の発展も全然違うものになっていったという(略)いわゆる葬式仏教とは違うんだということを知らしめたいということで、それ以外の(スポンサーの真言宗青年連盟からの)要求はほとんどありませんでしたね。

-最澄との対立のくだりもきちんと描かれていますね。

-あそこは逆によく天台宗が許したなあと(笑)

佐藤:ほんと、そうですよね(笑)

夢枕獏は、空海の天才はまずその語学力にあったと喝破し、だから本来であれば二十年間は在唐するところをわずかの期間で日本に帰ることができ、同時に密教を華開かせることができたと読者に提示している。若くして帰ることができたから、日本中に弘法大師が開いた温泉や滝があるわけね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする