事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

小鳩退場。

2010-06-02 | ニュース

 鳩山&小沢辞任、か。プライドが高い人たちだったから、腹の底では前から覚悟をしていたのだろう(そうでもなければ鳩山が次の選挙に出ないなどとまで言うものか)。普天間問題と、それによる社民の離脱が直接の要因に見える。でもそれ以前からこの体制にはひとつの危うさがあった。それは、“選挙第一主義”ともいうべきもので、政権のすべては7月の参院選に向けてのパフォーマンスに見えた。

 わからないではない。というか小沢一郎が考えることは痛いほどよく分かる。衆議院で圧倒的多数をにぎっている以上、参院で単独過半数をとれば、あそこの任期は長いから安定した政権を築くことができる。そうすれば『与党であることしかやることがない』自民党の息の根を完全にとめることができるではないか。そのためには選挙目当てといわれようが無理はするぞ、と。

 宿敵である清和会支配が長くつづいた自民党については、大連立を途中でめざすなど小沢も迷走した。でも、おそらくは小沢が予想した以上に総選挙で勝ったために、自民党復活の芽を徹底的につみとることを選択したのだろう。

 だが、結果はこんなことになってしまった。鳩山の軽率さと平野(官房長官)の無能さが最大のミスだったと思うんだけど、それ以前にわたしは鳩山に言いたいことがあった。ブリヂストンの創業者、石橋正二郎の長女であるお母さんからの巨額の子ども手当、あるいは“故人”献金について。これらへの対応が気が遠くなるほど拙劣。特に、故人献金問題が持ち上がってから首相になるまではけっこう時間があったのに、ほとんど何の手もうっていなかったあたり、普天間問題に通じる“なんとかなる”という楽観ぶりが……。アメリカとの交渉も、5月末までと期限を区切っちゃうあたりがなあ。

 問題は、彼らがやってきたことは、拙劣ではあったけれど悪いことばかりではなかったと総括できるかだ。毎週毎週月曜日の紙面で内閣支持率を報道し、その数字を背景に語ることでマスコミは自らの力を誇示してきた。

 鳩山と小沢の辞任については、明らかにマスコミ(特に読売と産経&NHK)のリードがあったことをここに記しておく。出張先からの帰りにコンビニに寄ったらレジ前に号外がおいてあった。はしゃぎぶりを考えれば、少なくともマスコミにとってはこの動きは歓迎なのだろう。でも、鳩山がめざした“友愛”なる不可思議なフレーズを賞揚したのもあなた方だったではないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする