goo

2023 7/1の拝観報告4 最終(北野天満宮 明月舎 月釜)

-
写真は、明月舎の玄関。

京都駅から地下鉄と市バスに乗って、13:20頃にやって来たのが北野天満宮です。
この日はこちらの明月舎で月釜がありました。
コロナ明けはしばらく事前予約が必要だったみたいですが、もう当日参加でも大丈夫とのこと。
久しぶりだったので、月釜に行ってみました。

明月舎は北野天満宮内、東門を入ってすぐ右手の奥にあります。
伺うのは非常に久しぶりでした。
会費は1,500円。
まずは玄関まで受付をして、隣の8畳の待合で待ちます。
この日の席主さんは金澤宗維先生。
ざっくばらんで楽しい先生です。

席入りは13:35頃。
待合の隣に2つ8畳間が並んでいます。
そこに20名ぐらいで入ったでしょうか。
お正客は先生とお知り合いの男性がおられたのでよかったですw

今年は13代円能斎の100回忌だそうで、円能斎のまつわるお道具でした。
その円能斎の100回忌を、当時生まれたばかりの孫の鵬雲斎さんが御参りされるというのもなかなかないことですね。
またお正客さんが「茶会記がなかったですね」と伺われると、「会記置いといたら、もうお道具の話し聞かはりませんやん」という返しも面白かったです。

久しぶりに月釜にお邪魔してゆっくりお茶を頂き、小雨のなか14:05頃にこちらを出て帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 7/1のランチ報告4(田ごと ポルタ)

-
写真は、鯖寿司膳 1,595円。

冬青庵能舞台を出て、地下鉄で再度京都駅に向かいます。

11:55頃にやって来たのが、ポルタにある田ごとのポルタ店です。
この日はこちらでランチです。
わざわざ京都駅に戻ってきてまで田ごとでのランチにしたのは、
このお店に鯖寿司定食があり、以前から食べたいなと思っていたからです。
そんなにまでして食べたかったのは、以前こちらの前を通った際にこれを見つけました。
そしたら、おそば+鯖寿司+ナス田楽のセットじゃないですか。
全部僕の大好きなものばかり。
なにか僕のことリサーチしました?みたいなw

おそばは冷たいのに変更出来ます。
好きなものばかりのセット、最高でしたw
12:20頃に田ごと ポルタ店での食事を終えて、次に向かったのが伊勢丹京都店地下の赤福。
赤福の直売店がこの3月に、いよいよ京都にも出来ました。
そこで注文したのが、
          
-
写真は、赤福 朔日餅の笹わらび餅 900円。

朔日餅です。
以前から朔日餅の存在は知っていましたが、そのために梅田まで行くのも・・・と思っていました。
今回ちょうどこの日に京都駅を通ると分かっていたので、事前に注文していました。
大阪では受け取りに結構な行列になったりすることもあるようですが、この日は12:30ぐらいでしたが待ちは3人ほどでした。

この後もう1か所行くのですが、そのあと帰宅して笹わらび餅を頂きました。
念願かない、非常に美味しかったです。

12:30頃にこちらを出て、次へと向かいました。      

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 7/1の拝観報告3(冬青庵能舞台)

-
写真は、茶室と露地庭園。

京都駅から地下鉄で丸太町駅へ。
10:35頃にやって来たのが、冬青庵能舞台です。
この日は能舞台めぐりの企画で、こちらの能舞台が10:00~12:00、13:30~16:00の間に自由見学出来ました。

10:30からはご当主さんからこちらの能舞台や、能の一般的なお話がありました。
会場は黒山のひとだかり。
やっぱり人気ですね。
僕自身も家から近いのに、こちらの能舞台には来たことがありませんでした。

表からみると鉄筋コンクリートの建物しか見えませんが、右手の路地を奥に入るとその奥に能舞台があります。
また能舞台の左手にはお茶室と露地庭園もあり、表側からは想像できないような和の空間が拡がっていました。

ちょうど小雨も降っていたので、露地庭園の緑もきれいでした。

ご当主のお話が11:00頃に終わって、少し人が減るまで内部を見学。
11:30頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 7/1のおやつ報告2(Fukunaga 901 JR京都伊勢丹)

-
写真は、5周年記念期間限定1日5食だけの特別めろんやま 2,500円。

9:00に丸福樓をチェックアウトして、市バス205で京都駅へ。
西改札口のある南北自由通路に面した伊勢丹2階の入口は、10時前でもエレベーターで8階まで上がれます。
このエレベーターで8階に行くと、Fukunaga 901の前に10時前にたどり着けます。
ということで、9:25にやって来たのが前日に続いてFukunaga 901です。
昨日来て「1日5食限定の5周年記念のめろんやまが、どうしても食べたい」ということで、朝イチから来てしまいました。
1番目でしたw

9:40頃にやっと2番目の女性3人組が来て後ろに並ばれましたが、「1番目、オッサンかよ!」っと内心でツッコまれたかもしれませんw
そして開店の10:00には12組ぐらいの列になっていました。

さて1番目に入店。
メニューをほぼ見ることもなく、「めろんやまを」と注文。
あちらも1番目で並んでいるのご存じなんで「そうでしょうね」みたいな反応w
順に入店が進んでいましたが、最初に並んでいた列が掃けた時点でめろんやまはなくなっていました。

インスタを見ると、ちょっと前に通常のめろんやまもあったのですが、
今回は5周年記念の特別バージョンです。
厳選アンデスメロンと赤肉メロンがたっぷり。
中には自家製バニラアイス、ホワイトチョコのクランブルがいい食感。
下にはさわやかな自家製メロンソルベ、バニラエスプーマにはちみつれもんのジュレ。
下にもメロンの果肉の層があり、ふわふわジュノワーズに自家製カスタードクリームでシメです。
さらにメロンジュースもサービスで付いていました。

非常に美味しかったです。
美味しけったけど、想像は越えてこなかったかな。
昨日は過剰な期待がなく来たからさらによかったというのもあったのかも。

でも美味しく頂き、10:15頃にこちらを出ました。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )

2023 7/1の拝観報告1(丸福樓)

-
写真は、ハート棟玄関外観。

一応掲載上は7/1の朝ですが、前夜にホテルに帰ってからのお話。
19:25頃に戻り、最初に頂いた館内案内をじっくり見ました。
すると今は通り沿いからスペード棟、隣接してダイヤモンド棟、離れてハート棟、最奥にクローバー棟があります。
このうちダイヤモンド棟が新築棟で、残り3つは既存棟。
1番手前のスペード棟は社屋棟、ハート棟は住居棟、クローバー棟は倉庫だったそうです。
やはり近代建築好きなら206か207のスーペリアがおすすめではないでしょうか。

21:05頃にダイヤモンド棟のダイニングラウンジで前述の夜食を頂き、21:30頃に帰室。
ゆっくりお風呂に入って、折角なんで珍しく22:30頃に地ビールを頂きました。
すると効果てき面、23時頃には記憶がアヤしくなってきてこの日は寝ました。

朝です。
いつものように目覚ましが鳴る6:00前に自発的に起床。
いつものようにシャワーを浴びて、身支度をします。

7:00からクローバー棟1階にあるcartaでのモーニングです。
モーニングは予め時間を7:00~10:00の間で、和か洋かを指定します。
        

写真1は玄関、写真2は店内。
写真3はコーヒー。
写真4はスープ、写真5はイングリッシュマフィンにチーズがたっぷり乗っていました。
写真6はサラダ、写真7はソーセージとポテトサラダ、写真8はピューレをサラダにつけて頂きます。
写真9はオープンフルーツサンド。
和の方もおられましたが、和の方がおにぎりもありボリュームがあるそうに見えました。
7:35頃にモーニングを終え、お部屋に戻ります。

9:00に始動するつもりでしたので、荷物の整理をします。
その後は改めてお部屋の設えをじっくりみました。
ゆっくり近代建築に泊まれた最高の宿泊でした。

最後にスーペリアノース(207)の当初からあるクローゼットの扉です。
           

コメント ( 2 ) | Trackback ( )

2023 6/30の夕食報告4 最終(第一旭)

-
写真は、特製ラーメン 1,050円。

丸福樓を出て市バスで京都駅方面へ。
京都駅の1つ前、塩小路高倉で下車して18:40ぐらいにやって来たのが第一旭です。
非常に有名な京都のラーメン屋さんですね。
ただしいつも行列なんで、拝観の際は時間がかかるのでスルーしまくって来ました。
しかしこの日は時間の制約なしw
並びました。
小雨の降る中、10数名既におられたでしょうか。
海外のガイドブックに掲載されているのでしょうか、外国の方が多かったです。
10分ぐらいで中に入れて、特選ラーメンを注文。
店内は4人掛けのテーブル席が7つにカウンター席が2席。
中がそんなに広くないのも行列の原因ですね。

ラーメンは醤油ラーメン+豚骨もあるのかなという感じ。
そんなにクセがない美味しいラーメンですね。
好き嫌いが出にくいのではないでしょうか。
ただ行列には閉口しますね。

ホテルで夜食を頂く気満々だったので、この日はラーメンだけにして 
19:10頃にこちらを出て、ホテルに戻りました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 6/30の拝観報告3(丸福樓)

-
写真は、スペード棟 2階 ライブラリー dNA。

17:00頃に徒歩でやって来たのが、丸福樓です。
なんとこの日はこちらに宿泊です!
昨年春に開業になった際の見学会には参加できず、内部が気になっていました。
そこでcartaのディナーにも行きましたが、入れた部分は限られていました。
そしたらもうしょうがないですよね。
泊まることにしましたw

宿泊日は6/30~7/1と決めていたので、早速2月に申し込んだら6万円でした。
しかし毎月見ていると申し込み時期によって値段が変動するんですね。
一旦約7万円になったのですが、5/14に5,1000円になったのでそこで申し込み直しました。
また部屋を指定して予約可能なので、泰山タイルのあるスーペリアに。
スーペリアにもノースとサウスがあり、ノースは暖炉がエビの方、サウスがライオンの方です。
僕は当初からあるステンドグラスの丸窓もあるノースにしました。

まずはラウンジでチェックイン。
そしてハート棟、旧住居棟にあるスーペリアノースの207へ。
鍵も重厚な感じで重いです。
これだけ重いと出かける際に預けますねw

お部屋は広々33㎡。
泰山タイルが下に敷かれた暖炉、ステンドグラスの丸窓、クローゼットの扉の装飾も当初のまま、そして梁のアール・デコ調の装飾。
ここに1晩滞在・・・最高ですw
チェックイン時に「上のグレードが空いているので、アップグレードも可能ですが」と提案されましたが、「泰山タイルと1番を共にするつもり出来ましたので・・・」と言ってお断りすると笑っておられましたw

室内を堪能してから館内探検へ。
まずはラウンジのあるスペード棟に戻ります。
2階に上がると暗証番号で鍵が開き、ライブラリーとバーへ。
こちらも宿泊者はフリーで利用できます。

スペード棟と隣接するダイヤモンド棟(新築棟)1階の奥にダイニングラウンジがあります。
こちらでドリンク各種はもちろん、軽食や21時からはお茶漬け
          

や、アイスにフルーツなども注文すれば持って来てくれます。
          

ちなみにこの日はマンゴーアイスで、非常に濃厚でした。
館内を探検し、部屋に戻ります。
今度は冷蔵庫を見てみると、シャンパン、ビール(主要メーカーと地ビール)、大吟醸の他各種ソフトドリンクもあります。
オールインクルーシブなんでどれだけ飲んでもいいんですが、お酒飲めないのでもったいない体質だと思いましたw

なんだかんだであっという間に18:30。
夕食はお外へ出かけました。

待望のお部屋の写真は今後の本編に回したので、泰山タイルの暖炉だけでも写真出しときます。

              
          

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 6/30の拝観報告2(1928ビル 同時代ギャラリー 泰山タイル展)

-
写真は、展示室。

京都駅から地下鉄烏丸線で烏丸御池駅へ。
そして東西線に乗り換えて京都市役所前で下車します。
16:15頃にやってきたのが、1928ビル2階の同時代ギャラリーで開催されていた泰山タイル展です。
入場料は1,000円で、内部の写真撮影も可能でした。

実際に泰山タイルをたくさん集めた展示会。
開催期間が6/27~7/2と短かったので平日に来れたのはラッキーでしたし、
さらにこの日この後に行くところが事前に決まっていたことを考えるとキセキでした。

板状のタイルはもちろん、その他に絵画のようになったもの、お皿、鬼瓦の一部として使われているものなど多様な作品がありました。
泰山タイルって素朴で自然にレトロ感が出て、味わい深いですね。

まいまい京都のツアーでも有名な柏原卓之さんもおられ、たくさんお話しできました。

16:40にこちらを出て、いよいよこの日のメインに。
京阪電車の三条駅から乗り、七条駅で下車。
そこから徒歩で向かったのは・・・明日ですw

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 6/30のおやつ報告1(Fukunaga 901 JR京都伊勢丹)

-
写真は、るびーやま 1,700円。

金曜日です。
前日から仕事の出張でしたが、この日の夕方に帰ってきました。
京都駅に着くなり、15:30に向かったのが伊勢丹京都店の8階にあるFukunaga 901です。
まだ伊藤軒 京都タワーサンド店のもも畑にも未練があったのですが、新しい方を開拓することにしました。

この時期、さくらんぼやま、るびーやまと期間限定のがもう1つあったのですが、それは1日5食限定だったのでもうありませんでした。
さくらんぼは前述の伊藤軒で頂いたのと、アメリカンチェリーもかなり好きなので、るびーやま(1,700円)にしました。

まずは上からアメリカンチェリーを。
もちろん種は抜いてあります。
そして中央のチェリーの下にはローズとグリオットチェリーのソルベ。
要するに甘酸っぱいソルベですよ。
外周の方は
ローズとマスカポーネのエスプーマで甘さを抑えつつ、濃厚さをプラス。
さらにラズベリーとホワイトチョコのクランチで食感も。
この辺りのバランスが最高でしたね。

さらに下に向かってローズとグリオットチェリーのソルベの下には自家製ヨーグルトアイス。
その外周にはホワイトチョコとグレープフルーツのエスプーマ+グレープフルーツのジュレと半分に切ったアメリカンチェリー。

このパフェはフルーツパフェとしてかなり高得点でしたね。
主役のアメリカンチェリーがちゃんと生きてて、さらに脇役たちが主役より目立たないように支えています。
非常に、非常に美味しかったです。

大変満足して、15:45頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 6/25の拝観報告2 最終(貴船神社)

-
写真は、拝殿(左)と本殿(右)。

12:25に㐂らくを出ると、目の前が貴船神社。
これはもう最初からそのように計画していました。
店から遠いと妻が「行くのメンドクサイ」と言いかねないのでw

帰りのバスは毎時25分と55分。
渋滞での時間変更や車の定員もあるので、お参り後にお店に希望の便を申し出るシステムです。

まずは貴船神社にお参り。
茅の輪くぐりが6/25~6/30だったので、この日から。
妻がくぐりたかったようなので、良かったです。
また大川路の儀の人形も200円でお納め出来たので、こちらも1人200円でしておきました。
あとは本殿にお参り。
もう今更水占おみくじ はいいようですw

由緒書き簡易で無料のものが出来ていました。
また本宮の斎館の前に重森三玲の小さなお庭もあるんですね。
今まで気づいていませんでした。

中宮、奥宮までは当然付き合ってはくれませんので、スルーw

12:55の送迎の車に乗り貴船口駅へ。
帰りに京阪電車の三条駅で下車したら、駅地下にちょっと気の利いたコンビニがありました。
京都のお土産物も売っており、そのなかにこれが。

          

毎月20日~22日限定発売ですが、いつも買いそびれていました。
その売れ残りが200円引きで売っていましたw
ラッキー~~~。
この日のおやつはこれに決定。
お土産を買って、14:00頃に帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 6/25のランチ報告1(貴船 㐂らく)

-
写真は、川床の席。

朝から天気のいい日曜日です。
この日の予想最高気温は33度。
日頃の行いがよかったのでしょうか、この日は妻と2人で貴船へ川床ランチに行く予定でした。
高2の長男もこの日の早朝から修学旅行に行ったので、さらに気が楽です。

10時から8月のそうだ 京都、行こうのツアーのTELをして、
10:30頃に自宅を出ます。
11:00、出町柳駅発の叡電に乗って、11:28貴船口駅に到着。
電車に乗った際に貴船 㐂らくに報告のTELをしているので、その時間に迎えに来てくれています。
もう1組、同乗のご夫婦がおられました。

11:40には貴船神社の目前にある貴船 㐂らくに到着(写真1)。
お店を抜けて、奥の川床へ(写真2)。
するとひんやりしていて気持ちいいですね。
体感20度ぐらいでしょうか。
妻も貴船の川床は、ずいぶん久しぶりと。
          

写真は、若葉御膳 6,600円。

6月はまではこのコースがあります。
7月になったとたん1万円ぐらいになるので、ギリを狙ったら天気もいい感じでしたw
先付(写真3)、向付(写真4)もちろん鱧も、湯豆腐(写真5)、鮎の塩焼き(写真6)、油物(写真7)、そうめん(写真8)、御飯(写真9)。
この日も満席だったので、スゴイ回転のようです。
お食事も次から次へと出てきます。
個人的にはチャッチャとしてくれた方がいいので、よかったです。

いつもなかなかお話しする時間が取れないので、妻とお話をしながらお食事。
楽しかったです。

12:25頃にはこちらを出ました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )

2023 6/24の拝観報告5 最終(泉涌寺 水屋形 弘法大師生誕1250年 名水×名所探訪 後編)

-
写真は、水屋形の内部。

来迎院を15:35に出る予定でしたが、皆さん15:30には出てこられたので、急遽目の前の善能寺へ。
初めて勧請された稲荷社や重森三玲庭などを拝見。

そして泉涌寺の境内へ。
こちらでは仏殿に向かって右手にある水屋形を開門して下さいました。
水屋形の隣に大きくて有名な仏殿があるのでスルーされがちですが、まさに泉涌寺の云われの場所ですね。
今でも奥から水が湧いてきているそうです。

こちらについても本編に追記しています。

ここ終わりでちょうど16時ぐらいでした。

今回は今まで念願だった来迎院の荒神堂がメインで参加しましたが、
今熊野観音寺の地蔵堂、大師堂、来迎院の本堂に水屋形など、非公開エリア満載で満足しました。

大門前に駐車しておいた車にアマ会員さん皆さんを乗せて、この日は帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 6/24の拝観報告4(来迎院 弘法大師生誕1250年 名水×名所探訪 中編)

-
写真は、本堂。

今熊野観音寺を出て、徒歩でやって来たのが来迎院です。
14:40頃だったでしょうか。

まずは本堂の右手にある独鈷水へ。
扉を開けて水を汲んでくださいました。

そして階段上の荒神堂へ。
左側面の奥から堂内に入り、重文の三宝荒神像にお参りしました。
こちらは本当になかなか入れる機会がないので、やっと念願が叶いました。

そして階段を下りて、階段右手にある本堂へ。
こちらの本堂も今回初めて入りました。
ご本尊の阿弥陀三尊像の他、霊元天皇の念持仏の観音像や大石内蔵助の念持仏の将軍地蔵などがお祀りされていたんですね。
本編に追記しています。

最後は含翠庭の自由見学。
もう月釜がなくなったのが惜しまれます。

15:30頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 6/24の拝観報告3(今熊野観音寺 弘法大師生誕1250年 名水×名所探訪 前編)

-
写真は、大師堂。

あきさらさんとは”う桶や”でお別れ。
frippertronicsさんと車で向かったのが泉涌寺です。

この日は13時からそうだ 京都、行こうの会員ツアー「弘法大師生誕1250年 名水×名所探訪」がありました。
参加者は20名。
アマ会からは僕とfrippertronicsさんの他、至誠館さんと松戸在住さんが来ておられました。

まずは今熊野観音寺
本堂の左手に隣接する地蔵堂で、京都産業大学の鈴木先生から弘法水についての講義が45分。

そして本堂に移動し、お前立にお参り。
以前はお砂踏みの際などに御開帳されていましたが、しばらく予定はないそうです。
次に大師堂へ。
堂内に入って弘法大師像にお参り。
こちらも通常非公開ですが、6/15の青葉まつりに法要がこちらであり、その際はお参り出来るそうです。

そして大師堂の右手奥にある五智の井へ。
昔はこの石垣のあったところから水が湧き出ていたそうです。

地蔵堂と大師堂の内部は初めてでした。
本編に追記しています。

14:35頃にはこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2023 6/24のランチ報告2(う桶や)

-
写真は、名代 う桶 3人前 11,700円。

武田薬用植物園を出て、コインパーキングから車で南座前の鴨東駐車場に車と停めます。

11:20頃に徒歩でやった来たのが、祇園南の”う桶や”さんです。
現地でfrippertronicsさん、あきさらささんと合流。
念願だったう桶を頂きました。
桶に入ったうな重って食べたいじゃないですかw
ずっと行きたかったのですが、3人前からなんでなかなか人数を集められていませんでした。
今回は5月のがんこ二条苑でこの話をしたら、この日にサックリ決まりましたw
やはり人気なようで、事前予約は必須ですね。
この日も予約のない方は断られていました。

11:30に開店。
2階の座敷でした。
結構すぐに出てきて、1/3ずつ頂きました。
桶の大きさはお箸の長さを参考にしてください。
御飯の深さがそれほどでもないので、1/3は楽勝。
なんなら半分でもいけましたね。
タレは最初はあまり付いていないので、テーブルに備え付けのタレを付けます

蒸しているのでしょう、ふっくらで美味しかったです。
まあうなぎなんでこれぐらいはしますよね。
1人4,000円ずつにしました。

12:00頃には食事を終えて、次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »