goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

高島屋の銘菓コーナー


写真は、銘菓コーナーの出店表

京都の中心街、四条河原町の南西の角にあるのが高島屋です。

京都伊勢丹や大丸と同様に地下には、たくさんの京都の和菓子が売っています。
旅行の途中で買うより、最後に京都駅や四条周辺で買えれば便利です。
例えば、“満月の阿闇梨餅”、“とらやの羊羹”、“小倉山荘(せんべい)”、“亀屋陸奥(松風)”などは常設店舗があります

その他に、日替わりで売っている“生菓子”もあります。
「本店まで行くのはチョット」って時に便利です。

出町ふたば 豆餅”、“今西軒 おはぎ”、 “中村軒 麦代餅(むぎてもち) ”、“長五郎餅本舗 長五郎餅”、 “茶洛のわらびもち”、”亀屋粟義の加茂みたらし”などなどです。

写真のように日によって休業の時もありますが、近くを通られた際は一度覗いて見られてもいいのではないしょうか。

場所は、高島屋地下の小倉山荘の常設店舗の向かい側です。

食事・甘味の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 今春の拝観予定 大橋家庭園1(... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
甘味つながりで (はずれ)
2012-02-27 23:15:06
木屋町にある月餅というお店のわらび餅をご存知でしょうか。

先日上洛した折に滞在したホテルのすぐ近くにあったので、いただいてみて…びっくり!おいしい!

わらび餅は、もう、ふんわり、やわらか。持った途端に崩れそうなやわらかさです。中のこし餡もとても上品な甘さで、甘いものが苦手な夫も大絶賛でした。

小さなお子さんからお年を召した方まで、皆さんに愛されるお味だと思いました。おすすめです。

甘味つながりで、失礼いたしました。
 
 
 
はずれさま (amadeus)
2012-02-27 23:36:13
存じ上げませんでした。
三条木屋町にあるようですね。

是非、試してみたいです。
情報ありがとうございました。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。