goo

2024 7/15の拝観報告2(智積院 京の夏の旅)

-
写真は、新宝物館。

下鴨神社を出て、京阪電車で出町柳駅から七条駅へ。
七条駅から連続で来た先の市バス206系統をスルーして、次の市バス88系統で東山七条で下車します。
七条通から東大路通を南下する88系統で降りると、目の前が智積院です。
11:15頃に到着。

今回の京の夏の旅では、通常公開の大書院・講堂に加えて、宸殿の公開。
しかしその宸殿も過去に2回来ています。
今回は別途追加でセット券で1200円の、新宝物館が目当てでした。
2023/4/4のオープンから来れていませんでしたので、いい機会でした。
それに智積院を選んでのには、ランチの予定もあったので(それは明日に)。

大書院から特別公開の宸殿へ。
襖絵は堂本印象。
また今回は長谷川等伯の羅漢図の屏風も展示されていました。
しかし宸殿はクーラーがないのに、内部が外から見えないように締め切ってあったので暑かったですね~~
講堂を経て、いよいよ新宝物館へ。

手前に特別展示室があり、そちらは仏画などの寺宝で展示替えもありそう。
そしてその奥が国宝障壁画展示室。
きれいになりました。
以前の宝物館は昭和の香りがしていましたし(それはそれでよかったのですが)。
見やすくなりましたし、大書院 上段の間が再現された部屋に松と立葵図は展示されていたのでイメージが湧きますね。
この辺りも本編に追記しています。

こちらを出て智積院会館の喫茶 桔梗へ。
今回の京の夏の旅からスタンプ2つで喫茶サービスが付きました。
京の冬の旅の同じ試みですが、熱中症のリスクがある夏の旅こそこの企画をすべきだと以前から思っていましたw

アイスコーヒーを戴いていたところに、妻から「着いたよ」の連絡が。
これから一緒にランチを戴きに参ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 百万遍知恩寺 ... 百万遍知恩寺 ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。