京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2023 5/5の拝観報告(上七軒 長谷川 森谷洋至 七回忌遺作展)

-
写真は、離れ2階の座敷。
こどもの日です。
この日は長男は部活の選手権で朝から出かけ、次男とは午後から京セラドームへプロ野球観戦の予定でした。
朝は時間があったので、9:45頃に自転車で出かけます。
10:00にやって来たのが、上七軒 長谷川。
以前はお茶屋さんでしたが、今はアートの展示スペースとして利用されているそうです。
アマ会のKさんから5/1~5/7にこちらで森谷洋至 七回忌遺作展が開催されていると伺ったので来てみました。
場所の上七軒の西端なんで、もう北野天満宮の東門の目の前と言ってもいいぐらいのところです。
参観料は2,000円でした。
なかなか面白い建築です。
手前に主屋、中庭を挟んで奥に離れがあります。
観察すると、どうも1階の表以外は内向きでの使用に見えます。
4畳半や6畳間が多い感じ。
離れの最奥には2畳台目のお茶室もありました。
そして2階です。
こちらはお座敷だったんでしょうね。
階段周りのスペースも広いし、8畳の広間は中を通らずに離れに行けるように外廊下があるし。
離れの2階も上の写真のように床柱はねじれた木ですし、天袋は台形と遊び心が見えます。
本来は写真の展示ですが、どうしても建物に目がいきますねw
10:30頃まで拝見して、午後の京セラドーム行きに向けてこの日は大人しく帰りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2023 5/4の拝... | 2023 5/6のラ... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |