京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
goo ブログ
gooID | |
--- | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
京都市の生まれ育ちで、50歳男性です。
京都市在住なのに?京都の神社仏閣めぐりに魅せられています。 第9回京都検定で、1級に合格しました。 さらに余談ですが、僕はMENSA(メンサ)の会員です。 |
最新の投稿
最新のコメント
spare/元慶寺 |
amsdeus/2012 11/3の拝観報告5(六波羅蜜寺 国宝十一面観音像御開帳) |
amadeus/2024 10/19の拝観報告4 最終(星のや 京都 2日目後半) |
アノマロカリス/2012 11/3の拝観報告5(六波羅蜜寺 国宝十一面観音像御開帳) |
ポー/2024 10/19の拝観報告4 最終(星のや 京都 2日目後半) |
アノマロカリス/2022 11/5の拝観報告5(有斐斎 弘道館) |
amadeus/2012 11/3の拝観報告5(六波羅蜜寺 国宝十一面観音像御開帳) |
アノマロカリス/2012 11/3の拝観報告5(六波羅蜜寺 国宝十一面観音像御開帳) |
いのっそ/2024 10/12の拝観報告3(對龍山荘 自由参観) |
amadeus/2024(令和6)年 第60回京都非公開文化財特別公開の分析 |
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
カテゴリ
今月の拝観報告(47) |
洛中:京都御苑、御苑周辺(316) |
洛中:北野、西陣周辺(419) |
洛中:二条城、壬生、西本願寺、東本願寺周辺(329) |
洛中:その他(461) |
洛東:東山北部周辺(銀閣寺~南禅寺)(170) |
洛東:岡崎、百萬遍周辺(平安神宮など)(342) |
洛東:東山中央周辺(清水寺~青蓮院門跡)(270) |
洛東:祇園、六波羅周辺(173) |
洛東:東山南部周辺(三十三間堂~東福寺)(319) |
洛東:その他、南禅寺別荘群(85) |
洛北:上賀茂神社、下鴨神社、大徳寺周辺(250) |
洛北:大原、鞍馬・貴船、岩倉周辺(212) |
洛北:延暦寺、鷹峯、修学院・一乗寺周辺(200) |
洛北:その他、京都府北部(430) |
洛西:きぬかけの路、高雄、広沢池周辺(230) |
洛西:嵐山・嵯峨野周辺(242) |
洛西:太秦・花園、松尾周辺、桂離宮(278) |
洛西:その他、長岡京市周辺(185) |
洛南:伏見、東寺周辺(288) |
洛南:山科、宇治周辺(348) |
洛南:その他、八幡、山崎、京都府南部(351) |
洛星(23) |
特別拝観・予約拝観情報 (199) |
食事、甘味(474) |
交通、その他の京都情報(216) |
つぶやき、番外編(288) |
索引 、質問、その他(162) |
過去の記事
最新のトラックバック
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
渡月橋から嵐山中心部(嵐山・嵯峨野散策6)
写真は、桜が満開の渡月橋
渡月橋を渡り、渡月橋北詰めに戻ります(地図)。
渡月橋北詰めの交差点の左側にたくさんのお食事処があります。
湯豆腐の“嵯峨野”、“嵐山辨慶”(べんけい)、おそばの“よしむら”、また“嵐山吉兆”もこの一角です。
29号を直進すると、右手に嵐電嵐山駅、その隣におばんざいバイキングの“ぎゃあてい”があります。
左手に妙智院という天龍寺の塔頭があります。
この中に湯豆腐の“西山艸堂(せいざんそうどう)”があります。
さらに進むと左手に天龍寺の総門があります。
しばらく直進した左手に和菓子の“老松”、右手にうなぎの“廣川”と湯豆腐の“竹むら”があります。
すぐに左折の細い道があるT字路になります。
ここをA地点とします。
そこに野々宮のバス停があります。
A地点を左折した細い道が“竹林の道”へ続く道です。
またA地点の先に右折のT字路があります。
ここを右折し、高架の下を過ぎて、レンタサイクル店を左手に見ながら、計約450m直進するとJR嵯峨嵐山駅があります。
嵐山・嵯峨野散策7へ
洛西の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 7 ) | Trackback ( )
« 2011 地下鉄... | 瓢樹(ひょうき) » |
ご用件は了解しました。
さて雨プランですか・・・困りましたね。
個人的には雨が降ろうが、槍が!?降ろうが、コースは同じなので(笑)。
保津川下りはなしで、出来るだけ雨を意識して考えてみます。
しかし個人的な事情ですが、仕事は新年度、桜は咲いているなどで忙しそうです。
少しお返事が遅くなるかもしれませんが、忘れはしないのでよろしくお願いします。
他には、結構立派な中庭なども館内から見られますし、御興味があれば、二階では無料で平安時代衣装体験もできます。
場所もよしむらのすぐ近くです。
(他にも『館』は嵐山に沢山ありますが、美空ひばり館等は好き嫌いがあるでしょうからね。)
春は花が咲いたり、特別拝観があったり、お忙しい時に申し訳ありません。
最新の投稿も楽しみにしています。
『小倉百人一首』懐かしい響きですね。高校の時、百首覚えました。結構好きでした。今はもう忘れてしまったけれど(汗)・・・
行ってみたくなりました。有難うございました。
僕なりに考えてみました。
時間が読めないでしょうから、最初にトロッコ電車がいいでしょうか。
JR 嵯峨野駅→トロッコ嵯峨野駅でトロッコ電車。
雨の想定ですので、往復トロッコ電車。
帰りはトロッコ嵐山駅で下車します。
竹林の路→北門から天龍寺→もしよければ宝厳院→そのまま桂川沿いに出て
よしむらで昼食→時雨殿などあのあたりで買い物→赤ルートで
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/5f2e59f3afdf617ce053828b5510ecb1
野宮神社で直進し、常寂光寺へ。
ここから青ルートで二尊院→清凉寺 霊宝館ぐらいではないでしょうか。
このルートなら道順にかぶりもないですね。
後半に徒歩が多いのが問題かもしれませんが、途中にトロッコ電車を組み込むのは前売りチケットの場合、難しいですよね。