goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2020 4/2の拝観報告7 最終(水火天満宮)

-
写真は、境内の紅枝垂れ桜。

帰宅しようと自宅方面に向かったのですが、もう1つ行ってみたかったところを思い出したので、最後に寄り道しました。

16:30頃にやって来たのが、水火天満宮です。

こちらは何度も満開を観ていますが、いつも人がいない早朝でした。
しかし早朝だとこの角度は逆光なんですよね。
桜に撮影者の背後から光が当たる条件で撮ってみたかったというのが1番の理由でした。

それが上の写真です。

もちろんきれいです。
光がきれいに反射して。

でも家に帰ってから本編の写真と比較すると、早朝の方がやや暗く神秘的な感じがして、僕は早朝写真の方が好きでした。

撮影をして、17:00前に帰宅して、この日はおしまいです。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 4 ) | Trackback ( )