ヒイラギ日記 ~Holy Holly's Diary~

小粒でも ぴりりと辛い 博士な日々。

何か恨みでもあるのか

2021-07-28 19:20:45 | 仕事人ヒイラギ

正直な気持ちである。

なんなのこのめくるめく故障のオンパレードは。

じつは腕時計が次々にこぞって電池切れ、というだけではなくて。

腕時計その1と腕時計その2の間には、
四捨五入すると二十年選手になる本宅リビングのエアコンが、
なぜか自主的に運転を取りやめるという不思議現象を起こし、
ワクチン接種の前日に■ックカメラに走りワクチン接種の二日後に取替工事というおおごとがあり。

そして本日ここにたたみかけてきたのが、愛機Fujitsu LIFEBOOK。

午前中、ごり押しされてしぶしぶオンラインミーティングを1時間やった後に不穏な気配。
モニタに一瞬、かぼそい稲妻のような閃光が走ったかと思ったら完全フリーズ。

訝しみつつ強制終了からの再起動してしばし明日使用予定のパワポ資料の仕上げなどやって。
しばらく経ってふたたび、まったく同じ現象でフリーズ。

これを3回くらい繰り返したところで本能的な何かが(もしかしてやばいかもよ)と訴えてきたので、
勇気を出してもう一度強制終了&再起動してデスクトップ上の明日のファイルと周りのいくつかをUSBメモリに避難。

まだ少し大丈夫かな、とさらに周りのフォルダに手(ポインタ)を伸ばしたその瞬間、
フリーーーーーズ。

もうそこからは。
にっちも。
さっちも。
再起動したってそもそもポインタが出てこないパスコード打ち込んでも認識しない。

どうせ何の仕事にもなりゃしない事態なのでそのまんま帰り支度して修理工房へGO。
病院の診察室みたいな会話で症状を伝えたら案の定、即、入院。

野生の本能で明日の講義スライドだけは手元にある。
自分で自分をほめてあげたいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永住はしませんできません | トップ | 新潮文庫の栞紐 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

仕事人ヒイラギ」カテゴリの最新記事