裏山に百合の咲いた時期の我が家の写真です。ちょっとだけ見えるグリーンは芝生です。きのうはその芝生の手入れをしました。
○ 芝刈り …… 3年前に手押しの芝刈り機を買ったのですが、何度も往復しないと刈れません。それにもともと真っ平に芝生を張ったのでなく、凸凹しているので刈り方がムラになります。「芝生の手入れ」をネットで見ると成長期(5~10月)は月に4回(週に1回)刈ったほうがいいと書いてあります。
そこでぼくは草刈り機を使います。刈り歯が2センチ程度地面から浮くアタッチメントをつけて刈ります。3~4年そうして刈っていますが芝生は快調です。電動芝刈り機を買おうと思ったこともありましたがこれで十分。10日に一度刈ってます。
○ スパイクとエアレーション …… 芝生は耕せないのでスパイクで地面を刺して根切り、空気を入れるそうです。スパイクは買っていたのですが、使ったことはありませんでした。きのうスパイクを使ってみました。地面に刺さるスパイク(3本)の長さは10センチ。それを10センチの間隔でずらしながら刺していきます。暑いのに時間がかかり、しんどい作業でした。年に一度はしたほうがいいそうです。
○ 肥料 …… 肥料は鶏糞を入れました。JA豊地で買った15キロの鶏糞を2袋。「芝生は肥料食い」と前に読んだことがあるので、スパイクした地面にしっかり撒きました。サラエで肥料をならし、「芝生の目土」を2袋入れました。目土の袋には「一坪で2袋が目安」と書いてありますがぼくは4坪くらいで2袋。
これで芝生がちょっときれいになるかな。
○ 芝刈り …… 3年前に手押しの芝刈り機を買ったのですが、何度も往復しないと刈れません。それにもともと真っ平に芝生を張ったのでなく、凸凹しているので刈り方がムラになります。「芝生の手入れ」をネットで見ると成長期(5~10月)は月に4回(週に1回)刈ったほうがいいと書いてあります。
そこでぼくは草刈り機を使います。刈り歯が2センチ程度地面から浮くアタッチメントをつけて刈ります。3~4年そうして刈っていますが芝生は快調です。電動芝刈り機を買おうと思ったこともありましたがこれで十分。10日に一度刈ってます。
○ スパイクとエアレーション …… 芝生は耕せないのでスパイクで地面を刺して根切り、空気を入れるそうです。スパイクは買っていたのですが、使ったことはありませんでした。きのうスパイクを使ってみました。地面に刺さるスパイク(3本)の長さは10センチ。それを10センチの間隔でずらしながら刺していきます。暑いのに時間がかかり、しんどい作業でした。年に一度はしたほうがいいそうです。
○ 肥料 …… 肥料は鶏糞を入れました。JA豊地で買った15キロの鶏糞を2袋。「芝生は肥料食い」と前に読んだことがあるので、スパイクした地面にしっかり撒きました。サラエで肥料をならし、「芝生の目土」を2袋入れました。目土の袋には「一坪で2袋が目安」と書いてありますがぼくは4坪くらいで2袋。
これで芝生がちょっときれいになるかな。