「東洋民権百家伝」
( 8) 98/04/30 17:21 03541へのコメント コメント数:1
岩波文庫「東洋民権百家伝」670円は最近も本屋さんで見たことあります。
わたしのは1991年第8刷となっている。岩波文庫の復刻本かもしれない。
ちょっと読みずらく、見ただけでしんどそうなのですが、講談調なので、
わかりにくくはないのですが。
興味のある方もおられるかもしれませんから、登場する一揆(人)を登場順に
書いてみます。わたしもまだ半分しか読んでない(一揆観光を書く気になった
ので、やっと読む気になりました(^^))
1、戸谷新右衛門(和歌山)
享保4年 高野山興山寺の政治の不正を幕府に訴える。
2、涌井荘五郎その他2人(新潟)
天明2年 新潟市民蜂起。うちこわし。
3、文珠九助(京都)
天明6年 伏見義民。京都小堀の政治を幕府に訴える。
4、井戸平左衛門(島根県)
石見の国の代官。幕府の役人だけど、
享保17年、飢饉の時、人々の苦境を見て、幕府に無断で年貢を免除し、年貢米を
人々に参じて救う。責任をとって切腹。
5、平八(愛知県)
東海道白須賀駅(愛知?静岡?)の駅長の奉公人。主人のために、代官の不正を
江戸に訴える。正徳年間とかで、しかし、これは農民一揆ではない。
6、宝暦の美濃郡上藩一揆(岐阜県)
7、上州絹一揆(群馬県)
8、松木荘左衛門(若狭、福井)
承応1年、年貢引き上げ反対の強訴(江戸前期か?)
9、宝暦阿波騒動(徳島県)
宝暦6年強訴未遂
10、西口興左衛門その他(膳所領 近江 滋賀県)
天明1年、財政改革反対、うちこわし。
11、岡村十兵衛(土佐、高知)
貞享1年土佐藩の役人だが、勝手に藩の米蔵を開き、窮民を救う。切腹。
農民一揆ではない。
12、但馬生野銀山一揆(兵庫)
元文3年、暴動。
13、高梨利右衛門(上杉米沢藩屋代郷 山形県)
寛文6年 江戸に直訴(山形県)
14、天明2年淡路、縄騒動(淡路島)
15、下野国壬生藩 悪政の直訴未遂(栃木県)
年代わからず。
16、陸奥国磐城平藩(福島県?)
元文3年 城下に強訴、うちこわし
17、常陸牛久助郷一件(茨城)
文化1年助郷重課にたいし強訴。
18、佐渡一国騒動(新潟)
天保9年 奉行の悪政に1万人蜂起。うちこわし。
( 8) 98/04/30 17:21 03541へのコメント コメント数:1
岩波文庫「東洋民権百家伝」670円は最近も本屋さんで見たことあります。
わたしのは1991年第8刷となっている。岩波文庫の復刻本かもしれない。
ちょっと読みずらく、見ただけでしんどそうなのですが、講談調なので、
わかりにくくはないのですが。
興味のある方もおられるかもしれませんから、登場する一揆(人)を登場順に
書いてみます。わたしもまだ半分しか読んでない(一揆観光を書く気になった
ので、やっと読む気になりました(^^))
1、戸谷新右衛門(和歌山)
享保4年 高野山興山寺の政治の不正を幕府に訴える。
2、涌井荘五郎その他2人(新潟)
天明2年 新潟市民蜂起。うちこわし。
3、文珠九助(京都)
天明6年 伏見義民。京都小堀の政治を幕府に訴える。
4、井戸平左衛門(島根県)
石見の国の代官。幕府の役人だけど、
享保17年、飢饉の時、人々の苦境を見て、幕府に無断で年貢を免除し、年貢米を
人々に参じて救う。責任をとって切腹。
5、平八(愛知県)
東海道白須賀駅(愛知?静岡?)の駅長の奉公人。主人のために、代官の不正を
江戸に訴える。正徳年間とかで、しかし、これは農民一揆ではない。
6、宝暦の美濃郡上藩一揆(岐阜県)
7、上州絹一揆(群馬県)
8、松木荘左衛門(若狭、福井)
承応1年、年貢引き上げ反対の強訴(江戸前期か?)
9、宝暦阿波騒動(徳島県)
宝暦6年強訴未遂
10、西口興左衛門その他(膳所領 近江 滋賀県)
天明1年、財政改革反対、うちこわし。
11、岡村十兵衛(土佐、高知)
貞享1年土佐藩の役人だが、勝手に藩の米蔵を開き、窮民を救う。切腹。
農民一揆ではない。
12、但馬生野銀山一揆(兵庫)
元文3年、暴動。
13、高梨利右衛門(上杉米沢藩屋代郷 山形県)
寛文6年 江戸に直訴(山形県)
14、天明2年淡路、縄騒動(淡路島)
15、下野国壬生藩 悪政の直訴未遂(栃木県)
年代わからず。
16、陸奥国磐城平藩(福島県?)
元文3年 城下に強訴、うちこわし
17、常陸牛久助郷一件(茨城)
文化1年助郷重課にたいし強訴。
18、佐渡一国騒動(新潟)
天保9年 奉行の悪政に1万人蜂起。うちこわし。