goo blog サービス終了のお知らせ
赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
CALENDAR
2007年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年03月
2023年11月
2023年05月
2023年01月
2021年12月
2021年01月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
セットプレーで点が取れる子でした
【映画】ミッション・インポッシブル ファイナルレコニング/国宝
FCWC雑感
1試合遅れで
雨上がりの夕空に
順調すぎて怖い(笑)
Keep going
光明
遂に来た!複数得点です勝ち点3です
ばらばら
RECENT COMMENT
匿名/
アジア王者③
東京拘置所(haab1328)/
空母ではない加賀の旅(7)
真っ赤な陰獣/
空母ではない加賀の旅(7)
東京拘置所/
3月30日(金)のつぶやき
真っ赤な陰獣/
3月30日(金)のつぶやき
東京拘置所(haab1328)/
4月27日(木)のつぶやき
真っ赤な陰獣/
4月27日(木)のつぶやき
東京拘置所(haab1328)/
五能線ありきの旅(2)
スケキヨ/
五能線ありきの旅(2)
東京拘置所(haab1328)/
五能線ありきの旅(2)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(2064)
Urawa Reds
(951)
麺(都区内北東)
(143)
麺(都区内南西)
(237)
麺(千葉・埼玉)
(59)
麺(多摩・神奈川)
(12)
麺(首都圏以外)
(31)
麺ネタ
(21)
Jazz
(0)
ぶらりアウェイの旅
(160)
エンタメ・書籍所感
(124)
Football
(223)
男どアホウACL
(19)
違う、ガンヲタじゃない
(0)
アウェイじゃないけどぶらり旅
(154)
ジョギング
(16)
雑録
(71)
マンションポエム
(0)
BOOKMARK
AFC Champions League
URAWA REDS
The official web site of Urawa Reds.
Tiangangの毎日
スコットランドから浦和を想う
赤い彷徨
移転前のところです(閉鎖済)
パンチャー十津川と貧脚かめさんの夕凪通信
スケキヨ日記
Twitter(tokyokochisho)
MY PROFILE
goo ID
haab1328
性別
都道府県
自己紹介
愛する浦和レッズと、軽く食べ歩いているラーメンとたまに思い出したようにジャズと洋書について書いてたのも今は昔。低空飛行が続いてましたが、そろそろ再起動したい。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
飛行機雲
Urawa Reds
/
2007-04-15 23:29:12
J第6節 柏0×2浦和@国立
金曜になって上司が突然「出張やめよう」と言い出し、過去最高記録くらい各方面に謝り倒して金曜の一日、そして怒涛の一週間が終了。まあ、そのお陰で今日の国立にいれたわけなんだが。大分、磐田、上海と雨が続いていたので、ひさびさの快晴の下でのゲーム、実に気持ちがいい。
試合前には浦和に媚を売ったのかどうか知らないが真っ赤なパンツに身を包んだ古時計武田さんが登場。そういえば柏の選手紹介は長い、そして長い上に2回もやりやがるもんだから鬱陶しいわ。
「きいろいはだかのひとたち」(藤沢に住むうぃあー仲間の小2の息子さん談)が、かの「柏バカ一代」で盛り上がっている様子。以前は結構殺伐としていたこともあったような印象だが、降格を機に彼らは何か吹っ切れたのだろうか。他の思想、いや楽しそうである。しかし今日は天気もよかったのにヤツらは脱がなかった。金返せ(違)
顔ぶれも同じ4-4-2だが、今日は中盤がダイヤモンド型でなかったようだ。開始早々こそコンパクトな柏の4-3-3の布陣に苦戦するも、前線のチェイシング、素早い寄せ、スペースへの飛び込み、少ないボールタッチでの鮮やかなボール回しと、前半は素晴らしいサッカーを展開して柏を圧倒。裏に飛び出した永井のクロスにニアでシトンがダイビングヘッドで先制。また、長谷部の中盤からのボールをすっかりポストプレーが板についてきた永井がスルー、右から飛び出してきた伸二がGKとの1対1を冷静に流し込んで追加点。前半は2×0で折り返す。
観ていてわくわくするようなパフォーマンスで、2点差リードという展開は、何となく思い出したくもないものが頭を過ぎるわけで。加えて、後半に入って例によって足が止まると間延ーびして、お約束のごとくまたもや押し込まれる。そして相変らずオジェックの交代は遅い。本日も悶々とピンチを見守る展開。都築の好セーブと阿部の飛び出し→インターセプトは印象に残る。
噂のフランサは、今日については概ね余り怖さを感じなかったが、浦和がうまく守ったのか、それとも好不調の波が激しいとのことで、今日は不調だったのか。むしろ交代で入ったドゥンビアと谷澤が浦和守備陣をかき回す。それでも、さほど肝を冷やす場面もなく何とか守りきってアウェイ初の無失点勝利。後半は何とシュートゼロで、またもや3点目の壁は破れなかったが過密日程のなかよくやってくれたと思う。
伸二のゴール直後。上空に飛行機雲。
それにしても前半の前線の選手たちの華麗なテクニックとボール回しにはわくわくした。今更ながらロビーはホントによくキープしてくれる。それに加えて、今年は審判に向かってブチ切れる場面も減っているように思われ、今日も相変らずシトンが激昂している片隅で審判の方をポンポンと叩くなど、おっとなー、な対応。伸二もいい感じだ。
そういや、帰り際に代々木門傍でギドの後姿を目撃。今日のゲームをみて帰国するとかだったと思うが、お気をつけて!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
嗚呼涙雨の九石ドーム
ぶらりアウェイの旅
/
2007-04-15 02:24:12
あろうことに「首位を走る」柏との大事な一戦を前にまーだ引っ張ります大分ネタ。今回は今更ながらスタをさらっと。02年日韓W杯用に、先日血迷って都知事選に出馬した黒川紀章氏(キショウといえば今日は新潟の貴章がやってくれたようで・・・)が設計を手がけて建設されたスタジアム。昨年3月からいわゆるネーミングライツによって「九州石油ドーム」と名称を変えた。いまでも「ビッグアイ」の方が何となくしっくりくるけども。
この日は降雨のため屋根が閉じられていた。向こう側はホームゴール裏。試合前にはここでビジュアルサポートが行われていた。最後の「あの瞬間」のヤツらの沸きようの凄かったこと!
メイン側。
バック側。試合前には「MARUHAN」の名の入ったものを含めデカユニ2枚。美しいスポンサーへの心配り?なのかもしれないが、とりあえず「HAN」は「恨」とかおっかないことはどうか言わないでください。
ハーフタイムに売店で買った大分名物「とり天」(250円)。味音痴なオレにはから揚げとの違いがわかりません ><
新潟に続く悪夢をみて呆然とバスに向かう道すがら遠くに光っていた観覧車。そのバスが渋滞でスタジアムの周りをぐるぐるしていていつまでもこの観覧車がみえてまあ焦った。まあ、それ以上に放心状態だったが。
最後にアクセスについて。この日、行きは大分駅からシャトルバスにてスタへ。料金は350円で、時間は目安として「25分」と書かれているものの、途中爆眠していてよくわからんがもちっとかかったような気も・・・。帰りは福岡空港に向かうツアーバスに乗り、埼スタ同様試合終了後の渋滞でなかなかスタジアム周辺を抜けられずすこぶる肝を冷やしたものの、高速に入ってからは運ちゃんが意地になって?飛ばしてくれたのでフライトの30分以上前には空港到着。夕飯をかき込んでから飛行機に乗れた。そういえば大分遠征だけど福岡を観光ってオプションも魅力的だよな、などと思うヌルサポなのでした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中