goo blog サービス終了のお知らせ 
赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
 



J-league Div.1 - 2025 season 22nd sec.
Urawa 0v 0 C.osaka @Saitama Stadium 2oo2, SAIATAMA(HOME)

はい、今更ミッドウィークの試合の振り返りですみません。浦和のスタメンはFCWCまで残り2試合ということでもうフルスロットルというか、這う這うの体ながら力を振り絞って勝利を掴もうということで今季ここまでのベストメンバーといってよいもの。そして、そのガチメンがスタミナのあるうちはまずまずの試合運びだったかと思います。



とはいえ、ここ最近の地獄の連戦中の浦和は普段よりさらに早々に先制点をもぎとり、追加点が取れようが取れまいが時間が経つほどにスタメンはへろへろになっていき、あとはベンチメンバーを逐次投入して何とか逃げ切ってくれというパターンが基本ラインで、この試合のようにガチメンで早いうちにゴールをこじ開けられないとあとはへろへろになって…というのは試合前から予想のつくもようでした(勿論控えメンバーでゴールを獲ってくれる場面も徐々に増えてきてそれはとても頼もしく)。

そして、この試合については輪をかけるように後半途中に病み上がりのチアゴ・サンタナが投入されてからチームとしてのディフェンスが完全に崩壊してプレスが全くかからなくなり、もとより相性がよいとは決して言えないセレッソさんにほぼタコ殴りにされつつなんとか耐えて耐えて耐え忍んでドロー、という感じでしたね。とはいえ、サンタナについてはFCWC前のラスト2試合でテスト、というか試運転せざるを得ない状況だったので致し方なしです。



そして本日1日の横浜FC戦については私は子どもを南浦和のしまじろうコンサートに連れていく大命降下のため欠席でしたが、もはや「なんでもいいから死んでも勝て」という状況で先制を許すという極めて分の悪いシチュエーションから何とかかんとか、神様仏様グスタフソン様という感じでひっくり返しての勝利でとりあえずよい雰囲気で米国に送り出せたようで本当に何よりでした。さあこうなったら世界を驚かせよう!(やけくそ

J1第22節 浦和0✕0C大阪@埼スタ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 雨上がりの夕空に FCWC雑感 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。