J-league Div.1 - 2025 season 14th sec.
Urawa 2 v 0 Tokyo Verdy @Saitama Stadium 2oo2, SAIATAMA(HOME)
昨季結構やられたイメージのある東京ヴェルディさんを迎えてのホームゲーム5連戦の4戦目は、ゴールデンウイークの只中ということで浦和が歴史的にやらかしがちな大観衆が確実、しかも最近の好調浦和の要と言って差し支えない存在だったグスタフソンさんが不在ということで、連勝中とはいえ試合前は正直に申し上げてやや心配でした。
しかし、先制ゴールを叩き込んだ攻守に充実の松尾さんは勿論、誰がどうみても監督に絶大な信頼を受けながら、渡邊凌磨さんとグスタフソンさんとの兼ね合いでやむなくサブに回っている松本泰志さんがピッチを縦横無尽に走り回り、金子さん、サヴィオさんの両サイドも躍動して非の打ちどころのない前半で全くの杞憂に終わりました。
本日は未就学児連れだったので80分には後ろ髪を引かれながらスタジアムを後にしましたので最終盤までは確認できていませんが(そんな時にスタジアムから「おーうらわれー」が聞こえてきたときはさすがにやや不安になりました)、スコルジャ監督らしい、得られる勝ち点を確実にきっちりいただくやり口で試合をクローズしてくれたのではないかと思っています(要確認)。今季初めてピッチに立ったであろうカルロスさんも今後に期待が持てるビヘイビアでした。

引き続きうちの5歳児は「ぼくはレッズの勝つ試合しか見ません。それも2ゴール以上とって下さい」という少々ディマンディングなスタンスなのですが、今日はその厳しい要求にもきっちりと応えてくれて大満足でスタジアムを後にできました。本当に感謝です。
J1第14節 浦和2✕0東京V@埼スタ