日頃から中国語にふれるよう、生徒さんによく日記をつけることを勧めている。
外国語で日記をつける経験者ならわかるが、日記って意外と動詞・名詞の習得や文のパターンの実践に役立つ。
逆の言い方をすると、みなさんが中国語を勉強するなか、意外と簡単な動作が言えなかったり、身近な出来事の描写ができなかったりする。
それを補うのがこの本。日常の動作や出来事をこと細かく文章化してくれている。「文章化している」というと堅く聞こえるが、実際そのまま会話にいかせる内容ばかり。
初級から中級を目指すレベルなので、内容は難しすぎず、フレーズが無理なく丸ごと頭に入りやすい。題材も身近で新しい。
構成としては、本文→日本語訳→語句解説→関連単語&表現。「日本語訳」は直訳に近い(日本語から中国語に訳し直しやすいためか)。
文法の解説は極力抑え、文パターンの練習もないが、「語句解説」が類を見ないほどとにかく充実している(そのため辞書を引くことなくスラスラ読める)。
最後のテーマに沿った「関連単語&表現」も気の利いた「孫の手」。
日常の動作や身近に起きていることを中国語で言えるようになりたい人の必見の一冊。
「日記で学ぶ中国語日常表現」DHC 周啓虹著
2005 1,900円(+税) 159page
ISBN 488724407X サイズ150mm×210mmx13mm
日記で学ぶ中国語日常表現 (CD book)
注音符号&台湾繁体字の先生を探してる方へ 台湾人による中国語教室T-Chinese
外国語で日記をつける経験者ならわかるが、日記って意外と動詞・名詞の習得や文のパターンの実践に役立つ。
逆の言い方をすると、みなさんが中国語を勉強するなか、意外と簡単な動作が言えなかったり、身近な出来事の描写ができなかったりする。
それを補うのがこの本。日常の動作や出来事をこと細かく文章化してくれている。「文章化している」というと堅く聞こえるが、実際そのまま会話にいかせる内容ばかり。
初級から中級を目指すレベルなので、内容は難しすぎず、フレーズが無理なく丸ごと頭に入りやすい。題材も身近で新しい。
構成としては、本文→日本語訳→語句解説→関連単語&表現。「日本語訳」は直訳に近い(日本語から中国語に訳し直しやすいためか)。
文法の解説は極力抑え、文パターンの練習もないが、「語句解説」が類を見ないほどとにかく充実している(そのため辞書を引くことなくスラスラ読める)。
最後のテーマに沿った「関連単語&表現」も気の利いた「孫の手」。
日常の動作や身近に起きていることを中国語で言えるようになりたい人の必見の一冊。
「日記で学ぶ中国語日常表現」DHC 周啓虹著
2005 1,900円(+税) 159page
ISBN 488724407X サイズ150mm×210mmx13mm
日記で学ぶ中国語日常表現 (CD book)
注音符号&台湾繁体字の先生を探してる方へ 台湾人による中国語教室T-Chinese