関西線103系投入当初の頃 2007年09月13日 00時15分55秒 | その他 昭和58年から103系が東海道・山陽緩行線から転入し、ウグイス色の103系やスカイブルーの103系が見られうようになりました。(以前にもウグイスの103系は阪和線で見られましたが)関西線の101系と同様に前面には警戒色の黄色の帯が入れられましたが、その後黄色の帯も省かれウグイス1色となり、私にとっては喜ばしい姿となりました。しかしながらウグイスはまわりの景色と同化してしまうため、今度は白の帯が前面に追加され、201系とともに現在に引き継がれております。 #大阪府 « 片町線101系冷房車 | トップ | 昭和50年代の阪和線の103系 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 はじめまして (Gero) 2007-10-14 22:34:07 Geroと申します同じくgooで鉄道ネタの多いブログをやっておりますので、よかったら見に来てください☆では 返信する こちらこそ、よろしくお願いします (井上) 2007-10-15 22:11:25 当ブログにお越しいただき、どうもありがとうございます。関西方面には18きっぷの期間中、国鉄型の車両を中心に撮影しておりますので、古い車両などを中心に公開していきたいと思います。またGero様のブログ拝読させていただきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
同じくgooで鉄道ネタの多いブログをやっておりますので、よかったら見に来てください☆
では
関西方面には18きっぷの期間中、国鉄型の車両を中心に撮影しておりますので、古い車両などを中心に公開していきたいと思います。またGero様のブログ拝読させていただきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。