Asian Railway Plaza

アジア各国の鉄道やJR南武線の話題などをお届けします

ソウルメトロ2000系を求めて

2016年03月05日 00時25分54秒 | 韓国
前回の投稿からちょっと間があいてしまいましたが、前回はソウルメトロや韓国鉄道公社で活躍した1000系の話題をお届けし、ソウル探訪の続きということで今回はソウルメトロ2号線で活躍する2000系について少々話題をお届けしたいと思います。
301系もどきの1000系は103系ファンの私としても初めてソウルを訪れた時には非常にインパクトがあり、乗車した時にはドアコックの注意書きや車内のつくりを見るかぎり、まさしくソウル版の103系だと感動していましたが、ソウルの環状線である2号線を走る2000系は顔の表情がまさしく103系の低運にそっくりで、右上に行先表示と左上には運行番号窓の準備工事のような跡があり、前照灯こそ両サイドの下部にあるものの、103系の前照灯の位置には違和感がないような配慮なのか、ソウルメトロのようなロゴが飾られており、この形式も私にとっては衝撃的な車両の1つであります。
しかも塗装は鉄道庁のスカ色の1000系とソウルメトロ1号線の赤とクリームに対比させるためなのかこの2号線は緑とクリーム色で、塗装の色といい、塗り分け方といい、これも私の趣味にピッタしあっているのですが、最近では2007年頃から登場したステンレス製の新2000系が増殖し始め、この103系似の2000系もいずれは消滅してしまうものと思われます。
そこで、この103系似の2000系を再び撮影したいということで、高架ホームから撮影できないかと探していたのですが、2号線はどの駅もホームドアが設置されているようで、まともな撮影はできそうもないようでしたので、漢江を渡るあたりのどこかで撮影できないものかと探しておりましたが、蚕室(チャムシル)から2つ目の駅で漢江を渡った北側に位置する江辺(カンビョン)で降りてみることにしました。駅から線路に沿って歩道が漢江の橋まで続き、その道と線路を仕切る高い柵があるのですが、その柵の上から無理をするとなんとか撮影することはできるようです。
103系似のオリジナルの2000系はいったい何編成が残っているのかわかりませんが、滅多に見ることができないものの1本だけ撮影することができました。


上の写真のように10両編成であるため、編成のお尻まで全部入れるには非常に厳しいところがありますが、ホームでの撮影はほぼ困難でありますので、ここでの撮影は賢明だったのかもしれません。
また、時刻はすでに18時頃でありましたが、韓国は日本の標準時と同じであり、かつ東経135度よりも西側に位置するということで、この季節としては20時近くに日の入りでしたので、18時頃でも明るさをそれほど気にせず撮影ができました。
ステンレス製の新2000系を多く見かけることがありましたが、こちらはそれほど好きではないものの先頭改造の2000系も撮影できました。
やはりオリジナルのほうがカッコイイですね。


小田急9000系似の4号線から転入したずんぐりむっくりの2000系も編成数こそ少ないようですがやって来ました。やはり、私には小田急の9000系はカッコイイと思うものの、このような不細工な車両はなかなか好きになれないようです。


ということで、簡単ではありますが2号線で活躍する2000系を紹介しましたが、今回のソウル探訪では1号線と2号線、それから往十里~水原間を結ぶ盆唐線(ブンダンソン)の撮影で精一杯で、3号線や4号線、1号線に乗り入れる以外のKORAILの電鉄線の撮影はできませんでしたが、次回、ソウルに寄る機会がありましたら新規開業区間の乗り鉄にあわせて、これらの路線で活躍する車両の撮影も楽しみたいと思います。
最後に懐かしい写真ですが、92年頃に社員旅行で訪れた時に仁川まで乗車した際に撮影した鉄道庁の1000系です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿