Asian Railway Plaza

アジア各国の鉄道やJR南武線の話題などをお届けします

フィリピン国鉄探訪

2012年04月13日 02時04分21秒 | フィリピン
4月6日~11日にかけてフィリピンに滞在しましたが、今回は14系寝台車によるBicol Exp.とキハ52新潟色によるMayon Limited Ordinaryに乗車し、Tutuban~Ligao間を往復しました。
仕事のほうが忙しいため、詳細については落ち着いたあとに述べていきたいと思いますが、まずは簡単に説明したいと思います。
今回の訪比で最も目玉であったのが訪比前にも報告しましたように203系であります。
5両の203系がオレンジ色に変更され、Tc203-107に発電機を搭載し、4月3日にTutuban~Calamba間で試運転が行われましたが、私がマニラに到着した翌日7日に早くも営業されるのではないかということで、フィリピン国鉄の方から事前に教えていただいた203系が充当される列車番号113列車(Tutuban8:05発)をPasay Road駅で待っておりました。
しかしながら、充当されたのは単なるRotem製のDMUで、私の大いなる期待に反して初営業に就く203系の乗車とはなりませんでした。とりあえずこのRotem製造のDMUでAlabangまで行き、折り返してTutubanに行くことにしました。
Tutubanに近づくとヤードの中にはオレンジ色帯に変更された203系5両を目撃することができました。
予定ではこの日に運行開始される予定でしたが、各種機器のチェックなどを行っており、営業シーンにあり付くことはできませんでした。


Tc203-107には発電機が搭載され、客室と発電機が搭載された機械室がパーテーションによって区切られています。
M’202の床下にあるMGはどうも使用していないようで、この発電機から供給しているようです。
実際に車内に入ってみたのですが、冷房がRotem製造のDMUよりも効いておりました。


203系の詳細については、後日、報告したいと思いますが、私がBicol Exp.に乗車し、Legazpiを目指していた8日の列車番号113列車にこの203系が充当され、Tutuban~Sucat間で営業が開始されました。しかしながら、カプラーに問題があり、安全上、補助的にDLとこの203系を連環連結器のようなもので連結することが今後必要とされているようです。
今後の予定としては、車両を担当されている方の話として、Tutuban~BinanもしくはCalamba間に充当し、現在、Commexとして運行されているボロボロ12系客車を置き換える予定で、Calambaに運転士の宿泊施設も整備される予定とのことです。
日中においても機回し可能なSucatまで充当することも計画されているようです。

続いて、キハ52ですが、フィリピン滞在中においては、新潟色4両のほうはTutuban~Ligao間に運行されているMayon Limited Ordinaryに充当されています。運行スケジュールについてはPNRのホームページをご覧いただければと思いますが、実際に私もこのMayon Limited Ordinaryに乗車し、以前、東京と大垣を結んでいた165系による夜行列車のような混雑ぶりで大変でした。乗車記、エピソードはまた後日報告します。


国鉄色3両については、ホリーウィークの期間中、臨時列車がTutuban~Ligao間に運行され、8日はNaga~Ligao間のCommuterにも充当されました。普段はおそらくTutubanに留置されているものと思われます。
下の写真はNaga~Ligao間に充当されたCommuter列車で、終点のLigao駅で撮影したものです。


14系寝台車によるBicol Exp.については、ホリーウィーク期間中、ソロ1両が組成され、Executiveクラスとして運行されました。実際に私もソロを利用してみましたので、時間がありましたら簡単に報告したいと思います。
また、こがね(キハ59)はTutuban~Ligao間でMayon Limited De Luxeとして運行されていました。

以上、簡単に報告しましたが、詳細については後日時間のある時に報告したいと思います。