goo blog サービス終了のお知らせ 

Asian Railway Plaza

アジア各国の鉄道やJR南武線の話題などをお届けします

青梅・五日市線103系混色編成

2007年07月12日 01時32分43秒 | 青梅・五日市線
国鉄末期の昭和61年になると日本全国的に各形式に大型転配が行われましたが、103系もいろいろと転配が行われたことにより、各路線で混色編成が多く見られ、とても見応えのあった時期でもありました。青梅・五日市線では6両編成については武蔵野線との運用共通化により、青梅・五日市線内で103系による混色・異色編成が見られましたが、4両編成においても写真のような混色編成が見られました。

青梅・五日市線の青色103系

2007年05月26日 23時06分29秒 | 青梅・五日市線
先日の記事で、青梅・五日市線の青色の103系を初めて見てビックリという記事を掲載しましたが、拝島で撮影した青色の103系の写真が出てきました。この時期、東京郊外の路線である南武線では、黄色とオレンジ色や黄色と青色の混色編成、横浜線ではウグイス色と青色の混色編成、青梅・五日市線ではオレンジ色と青色の混色編成が見られ、73系同様に101系や103系も都落ちする車両が多くあり、とても滑稽な姿を見せてくれました。