写真がかなり暗く、流れてしまって申し訳ありません。横浜線にも3色混色編成が営業されているということで撮影しにきたのですが、撮影の腕もあまりなかったことから流れてしまっています。鴨居あたりでも3色を撮影したと思うのですが、ポジかネガが見つからず、少々悔やんでおります。
山手線などでは両端のTcが冷房車で、隣りのMM'は非冷房であるため、冷房車であるのにもかかわらず冷房が使用できない編成がありましたが、この横浜線においてもこのようなキセル編成が多くありました。このようなキセル編成はおおよそMM'がウグイス色で1ケタ、2ケタの車両番号の車両が多く見られました。
横浜線もよく好んで103系を選んで乗車していましたが、時々73系にも乗車しました。南武線は駅間距離が短いのであまりスピードが出さませんが、横浜線ですと長いため、吊りかけのモーターを駆使して高速で走る音を聞くことができ、南武線の73系では味わえない体験ができました。