趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

人は何の為に生きるか

2009-06-30 16:52:54 | つぶやき



茨城県下館市の医師が書いた本です
教訓的な言葉の引用が沢山載っていて、ついついそんな言葉に
ひかれてしまいます。

その一つをそのまま書いてみます

自他の因縁によって成り立つこの世に
人は何の為に生きるか
己の為に生きる
己は何の為に生きるか
他人の為に生きる
知恵ある者は知恵をもって
知恵なき者は力をもって
力なき者は財をもって
財なき者は技をもって
技なき者は言葉をもって
言葉なき者は微笑をもって
微笑なき者は祈りをもって
なおかつ人に施すことが出来る
と仏は教えを説く


人は何の為に生きるのかと
考えたことがありますか?
若いころはよくこのことで悩んだことがありました。
今は年の功(年をとって経験を積んだことによる功徳)でしょうか!
あんまり考えなくなりました
それでもこんな言葉に感動します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三尺バーべナ

2009-06-20 19:49:11 | 気になる動物・植物






この花はお隣りの奥さんからいただいた花です
名前が分からなくて、何年も謎の花でした。

先日ひょんなことから花の名前がわかりました。

クマズラ科の「ヤナギハナガサ(柳花笠)」別名「三尺バーベナ」
です。南米原産の多年草です。

茎がざらざらしていて、触ると痛いんです、繁殖力が強く
種が散らばってどこえでも芽がでます。
それで、増えた物は抜いています。綺麗な花なんですが痛いので
邪魔になります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーを買いました

2009-06-16 20:40:17 | つぶやき



美味しいマンゴーが食べたくて思い切って、宮崎産のを買いました

マンゴーに網をかぶせておき、完熟して自然に落ちたら網で受けるのだそうです。

だから送ってきたらすぐに食べられました。とろーとして美味しくて

幸せ~な気分です。




こんな種が入っているので慣れないと上手く切れなかったりするのですが

けっこう上手くいきました。





子供のように好奇心旺盛な私は種を切って中の核を取り出してみました。

芽が出そうな感じだったので、土に植えてみました。

さてさて、どうなるでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は他人のために生きる

2009-06-14 19:50:19 | 健康に関すること
6月11日(木)・12日(金)の二日間
全国よろこびの会(がん患者の会)総会が北海道登別温泉であり出席しました。
10日(水)出発午前5時45分発の特急・その日は札幌泊。

札幌市では丁度「よさこいソーラン」祭りの開催中でした。
19時ごろ大道り公園の会場へ見にいきました。
がっしりした大きな舞台を一杯に使いものすごい熱演でした。

次の日11日(木)は朝から雨、土砂降りです。雨の中を会場である
登別温泉へと移動しました。総会は宿泊するホテルで行われました

特別講演は「人は他人のために生きる」でした

弘法大師や方丈記・ルソウの言葉など示唆の富んだものが紹介されました

個性があってこそ人間

良いことだけ見て 良いことだけ付き合いましょう

目・耳・顔は他人のために使うもの
目は他人の顔や行いなどを見
耳は他人の言葉を聞き
顔は笑顔や怒り、悲しみ、いろんな表情を他人に見せている

健康のためのか・き・く・け・こ

か:かぜひかぬ
き:気をやむな
く:くいじ張るな
け:がん検診を受ける
こ:ころばない

健康寿命をいかに長く生きるか、他人とのかかわりを良いことだけ考えて
なんでも新しい考え方でいるほうが生き生きいきられる

そんなことをユーモアのとんだ話で楽しく時間を忘れて聞きました。

最後の12日は白老(しらおい)ポロトコタン(アイヌ民族博物館)を見学して
藁ぶき屋根の博物館でアイヌ民族についての説明と
歌や踊り楽器演奏を鑑賞しました。

博物館へ入って目についたものがありました。
それは鮭の燻製が天井からずらっと沢山吊るされていることでした。

いろいろ写真を写してきましたので見てください。





札幌市のテレビ塔から見た大道り公園です




博物館の庭に建っているアイヌの長老の像です




外国の風景のようでしょう!
ポロトコタンの湖の景色です




ポロトコタンの家の様子です



これが天井から吊るされた鮭の燻製です
試食があり食べたら柔らかくて深い味があり美味しかったです。




昼食をとった所が昭和新山のふもとでした。




バスのガイドさんの案内でバスの窓から写した羊蹄山です




札幌市で時計台の中の資料室にあった、時計台の歌の歌詞です。
この歌が流れていました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の1Q84を読んでいます

2009-06-05 17:40:26 | Weblog



今話題の村上春樹著「1Q84」を読んでいます
5月28日の朝テレビのニュースで知り早速セブンアイへ申し込んで
買いました。

「青豆」と「天吾」二人の主人公が別々の筋道を通って物語が進行します

平行線をたどりながら、どこでどんなふうに交わるのだろうと
思いながら読んでいました。

進んでいくうちに「レトル ピープル」というかたちで交差した。

青豆に出てくる「つばさ」という10歳の少女
天吾に出てくる「ふかえり」という17歳の女の子

どちらもなぞの「リトル ピープル」で傷つき逃げてきた

ここまで読んでどきっとした
ものすごく精密に組み立てられた小説を今まで読んだことが
ない。なぞの「レトル ピープル」ああ~この先どんな

展開があるのだろうか?

青豆と天吾この二人もどこかで接点が出てくるのだろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆ごはん

2009-06-04 19:59:33 | ツタンカーメンのエンドウマメ
ツタンカーメンの豌豆の莢が純粋ではないような物を採取して
豆ごはんを作りました。




莢の色が緑色のもの、莢が小豆色でも少し緑がかっているものです。




中の豆を取り出しました。小豆色の莢も緑色の莢の豆も
あまり変わりはないようです。




ご飯にしました。ご飯の色が淡いピンクになりました。
豆はほくほくして美味しいものです

作って種を採ることにすると元の性質をどこまで維持できて
いるのか不安です。莢がとりあえず小豆色なら良しとします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする