趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

夜顔が咲いた

2006-07-31 15:46:51 | 写真
 夜顔・・・ひるがお科〔夕方咲いて朝しぼみます〕
香りがある  俳句では秋の季語です

  

 昨日夜顔が咲いた。(16時30分撮影)
花の基の筒状のところが、ぐ~んと長く伸び
白い大輪の花、朝顔とはまた違った雰囲気がある
美しい、艶やかである、ふっと「月下美人」という
ことばを思い出した。

 ◆ 夜顔咲く癒しの部屋のドアのごと

下の句は季重なりになってしまいましたので
上のように直しました。「月下美人」が
夏の季語になっていました。

  〈夜顔咲く月下美人の艶姿〉

今朝5時10分ごろ見たら萎みかかっていた。


 白鹿の子ユリも咲いた

  

 最初見たときは、美しいとは思いませんでした。
あるとき、陶器のつぼに、白鹿の子百合とその葉を
デザインした絵が描かれているのを見ました。
その絵がとても、美しかったので、改めて
この花を見直しました。今ではとっても好きです。

 ◆ こふのとり来たかと思ふ鹿の子百合

こうのとりは、鶴に似た水鳥で
松にツルというのはこの鳥のことだそうです。
(国語辞典より)


トマト

2006-07-16 15:01:52 | 俳句
◆ 直売所真っ赤に熟れしトマト買ふ

◆ 蚊火焚いて野菜商ふ直売所

◆ ダムの色濃群青や雲の峰

◆ 児童の背かくす歩道の夏よもぎ

◆ 風止まり時止まりし夏の霧


    

       子供の蟷螂がアスパラガスの茎にちょろちょろしていました。
         子供は可愛いですね。

レインリリーが咲いた

2006-07-11 15:14:10 | 写真
 レインリリー   ヒガンバナ科/サフランモドキとも言うそうです


今年はなかなか咲かなくて、元気がなくなってしまったのか
と心配していました。7月8日にようやく咲きました。


         

   レインリリーが咲いた
        幸せ一杯の表情をして
          どの花も東を向いて
            笑っている


 故父が胃がんになり、半年もてば良いでしょうと
医師から言われてから、一年四ヶ月在宅で付き添い
父から生きる事の大切さを学んだ。
今から13年前のことです。

それは、言葉ではなく生きる姿勢や、行動に現れていた。
父を見送った後は、それまでより、花と仲良くなりました。


 今私に出来る事は
花と向き合うこと
花と共に生まれた物語を楽しむ事
花の生きる頑張りを見て、元気をもらう事


 股関節の痛みが出てから、三ヶ月半
鎮痛剤に助けられながら、痛みのほとんど無い
早朝を選んで、筋力アップ体操やストレッチ
散歩に励んできた。

このごろ、ようやく痛みが緩和され
鎮痛剤無しで、我慢が出来るようになった
股関節の状態がどう変化していくのか
不安ですが、最終的には

人工股関節という治療法があることを
ありがたいと思って前向きに
考えることにしています。


     


  庭の八重咲きの梔子の花が今見ごろになっています。



ハーブ・・・ムスクマロウ・・・

2006-07-08 15:02:51 | 写真
        

 ムスクマロウ    アオイ科/ジャコウアオイ

  〈ムスクマロウ〉が柔らかい花びらを、なびかせて
咲いています。花に顔を近づけると、ほわ~っと
優しい香りがします。

この種子から香水の原料となる精油を抽出するのだそうです。
 本当は、ウスベニアオイが欲しかったのですが
何年か前に、名前がどちらも〔マロウ〕が付くので
間違えて苗を買ったものでした。

花が咲いてみると、イメージと違いがっかりしたものです。
いつの間にかムスクマロウは姿を消し
忘れていました。ところが、去年の秋に
植えた事の無いところに、芽が出ました。
ひょっこりと、旧友が訪ねてきたような
感動です。冬を越して、今年はみごとな
花が咲きました。

植物って不思議なものです。