趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

山茶花の香り

2018-11-27 11:31:02 | イラスト

庭の山茶花の花に、甘いバラの香りに似た香りがあるのを発見

今迄匂いを確認したことがありませんでした。

もう一つ八重咲のピンク色で、乙女椿に似た花のにおいも確かめました。

やはり同じ香りがありました。香りは薄めですが

昨日町の物産センターに行きました。収穫して残りなのでしょうか

小さなピーマンがありました。

丸ごと食べるのに丁度よいと思い二袋買いました。

丸ごと醤油と砂糖で甘辛く、くたくたに煮るのが好きで

美味しくできました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜が降りました

2018-11-26 10:38:13 | イラスト

この頃本格的な冬の気温になりました。

23日だったか初霜が降り、コタツとエアコンの暖房が欠かせません。

本格的な寒さが来て庭にあるヤマボウシの葉が綺麗に色付きました。こんなにきれいになるのは

初めてです。色が出ないうちに散ってしまいます。

この寒さの中西洋タンポポが咲いています。

綺麗な穂綿があり写真を撮りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴトキ

2018-11-18 11:34:27 | イラスト

トキという名前の小さめのリンゴが売っていました。

買ったときは黄色でしたが、冷蔵庫に入れて置いたほんのりトキ色

が出て可愛いリンゴになりました。香りがよく、シャキシャキして美味しいリンゴです。

 

皇帝ダリアが咲きました。

ある朝今日は如何したかなと、皇帝ダリアを見たら

つぼみのある茎が二本とも、折れて下に落ちていました。

ああ~勿体ないと思い、ダメ元で大きな漬物桶に水を入れて折れた

皇帝ダリアを入れておきました。

毎日心配して見ていたら、つぼみが徐々に色付いて

ついに花が咲きました。10輪くら咲いたかな

一週間たって、萎んできた花がありますが、まだ咲いています。

朝は大分気温が下がりますが、軒下に置きますので、霜にあたらず元気なのは

逆に良かったかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンの季節

2018-11-09 20:23:51 | イラスト

 

花やさんでは、大きさも色も様々なシクラメンが出ています。

家の中を彩ってくれるシクラメンを、早速買いました。

ガーデンシクラメンという、小さな花ですが、ピンと茎を立てて

大切にしたい。

これはパパイヤの木です。幹に固まる様になっているのが分かりますか。

スーパーの帰りに携帯で写したので、遠くなってしまいました。

緑の葉に緑のパパイヤなので、ちょっと見にくいです。

スーパーで緑のパパイヤが売っています。

癖がないので、炒め物でもサラダでも、スープでも工夫次第で

食べられると思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩していたら

2018-11-01 13:25:40 | イラスト

この頃は車でばかりの移動なので、久し振りに散歩がてら徒歩で買い物に行く。

近じか町の美術展があるので、絵手紙の材料が無いかと、歩道の脇の木々の

上などを観察していたら、小さいけれど天然のアケビを見つける。

大きく口を開けていた。丁度良い材料と思い採取

天然なので皮の色が茶色でくすんでいるので、少し紫を入れてみる。

栽培したアケビは綺麗な紫色なので、染めやすいけれど、色が難しい

*********************************

日に日に寒さが増して、庭の花が淋しくなったけれど、龍のひげの茂みに

ツルリンドウが咲いてるのを見つける。

今年は花が増えて10輪くらい咲くだろうか。花が開いているのは

5輪だがつぼみが沢山ある。深い藍色が美しい

写真に写すと、色が白っぽくなってしまうのが残念

上の写真がリンドウです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする