趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

ムベ

2015-10-22 19:20:48 | イラスト

                    ムベを頂いたので葉がきれいな内に描いてみました。

                    ころころとまるくて可愛い形です。

                    きれいな色なので暫らく飾っておきましょう。

                    今回はカメラで写しました、曲ってしまうのが残念

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作

2015-10-17 19:46:23 | イラスト

椎茸と柿を弟が持ってきてくれました。

椎茸は特大でびっくりしました。自分で栽培したようです。

早速焼いて食べました、ジューシーで香りが良く美味しかった。

柿も庭で生ったもの、いつも小さくて少ししか生らないのに

大きくて立派です。早速味見です。さくさくで甘くて感激

午後から買い物に水戸へ行ったので留守でしたが、玄関に置いてありました。

ありがとう

 

絵をスキャンすると色が変になってしまいます。設定が何か下手なのでしょうか。?

残念です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーピーマン

2015-10-14 19:35:47 | イラスト

宮崎県産と書いてありました。中型カラーピーマン、3色が袋に入って売っていました。

絵手紙に良いかもと買って、巻紙を適当な長さに切って描いてみました。

富士山に初冠雪とか、北海道で初雪とかニュースで聞いた為か夕べは

雪が降った夢をみました。寒さで5時前に目が覚めたら布団を掛けてなかったので

掛けてまた眠ってしまいました。

それでも5時半ごろ目が覚めて、ラジオで健康ライフを聞きました。

高齢になっても脳の機能の活性化させるのにはどうするかという放送でした。

相手に数字を3~5云ってもらって繰り返して云って見る。

または反対から云ってみる。そんな練習をすると記憶の引き出しが増えるとか

または120までを出来るだけ早く数えてみるなど、脳の機能を保つのは日々の訓練なのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウイーン

2015-10-12 19:04:57 | 写真

 

 

茨城県植物園へ行きました。

ハロウィーンの飾りが賑やかでした。10日に行ったのですが、11日の夜ランタンを灯して

お祭りをするようです。11日には朝から雨でしたが午後は止みましたので

賑やかになったと思います。

花壇には鶏頭やマリーゴールドなどがカラフルに植えられて綺麗でした。

展示場でトールペイントの展示会があり、友達が出してるので見てきました。

素晴らしい絵ばかりでテンションがあがりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実り

2015-10-04 20:48:55 | イラスト

バラの実を描いてみました。バラの木全体の棘が鋭くて、沢山あります。

実は大きくなりますが、実にも細い棘があります。

どんどん枝が伸びるので切らないと邪魔になります。切った枝を処分するのが

大変です。棘の鋭いバラはいやですね。

今日は28℃にもなり、扇風機をかけました。夜になったら寒くなって、

気温の差が大きくて体調が狂いそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい

2015-10-02 19:49:33 | 俳句

上の花はコルチカムです。

今日俳句雑誌10月号が来て、いつもは4句しか載らないのに5句が

載っていて嬉しくなりました。

それがこちら

西の空明るさ戻り虹の橋

藤の実の重たく下がり孤独なり

空蝉や楽しきことの多くあれ

絵手紙や熱中症の真ん中に

薬師如来も阿弥陀如来も秋に入る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする