趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

セイタカアワダチソウ

2010-10-25 20:45:28 | 気になる動物・植物
近くの畑で耕作されなくなった
所に「セイタカアワダチソウ」がこんなに繁茂しています。






去年まではぽつぽつ
あった程度でしたが、今年はすごい勢いです。

「ラジオ深夜便・10月号」を読んでいたら
農学博士で「道草研究家」であるという稲垣 栄洋さんの対談がありました。

雑草は「たくましい」「強い」と思っていましたが
そうではなくて、植物学の世界では、「弱い植物」と言われているそうです。
なにか、面白くなって読んでいると、セイタカアワダチソウのことが
書いてありました。

セイタカアワダチソウを見ていると、勢いが付いてその場所を覆いつくす
ほど繁茂していたかと思うといつのまにか、一旦消えてまた
ぽつぽつと生えてきます。

セイタカワダチソウには他の植物を抑えるアレロパシーという
毒のような物質を根から出しているそうです。
ところが、あまりに繁茂しすぎてしまうと、その毒が自分に
効いてしまうようになったのだそうです。

セイタカアワダチソウの戦略の失敗例だそうです。

雑草はいろいろな戦略をもって巧みに生きているのだそうです。

「実を結ばない雑草はない」 「雑草は環境を受け入れる」 「ピンチはチャンス」
巧みに生きる雑草から学ぶことは多いようです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でこうなるの

2010-10-22 19:49:51 | 気になる動物・植物



この写真はタンポポの葉なんです。
緑の葉と白い葉ときれいなんですけど、えっ・・・これはなんだろう!!としみじみ
見てしみました。こんな葉が出ているのはここのタンポポだけなんですけど
突然変異なのか?、それとも夏の猛暑の影響なのか?

庭の山茶花の葉の黄色く変色しているのが沢山出来てしまいました。
異様です。気を付けて見ると、常緑樹の葉が変色して黄色くなって
いるのが見られます。

毒キノコの中毒が多いらしく、毎日テレビで注意を呼び掛けていますね。
去年などは、新聞にたまにきのこの中毒の記事が出る程度だったのに。

奄美大島の豪雨によるひどい災害
テレビでお年寄りのグループホームの被害の写真が写されましたが
ひどい状況ですね。食事中に一気に水かさが増したとかで
入所者はカーテンレールにつかまっていたとか

二人の死者が出てしまいました。
お気の毒です。こんな状況は何でしょうね。
温暖化の影響? 真剣になって世界中の炭酸ガスを減らさないと
何が起こるか分からないで怖いですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の秋

2010-10-17 20:51:56 | 写真






今我が家に咲いている花を並べてみました。
ハツタケのようなきのこが出ました。去年も出たのですが、数が増えました

今年は茸の中毒のニュースが多いので、食べるのは怖いです。


花の名前は上から、日日草・ジニア(百日草)・ミセバヤ・ホトトギス

シモツケ(春に咲いたのですが、また咲きました)・ネコノヒゲ・きのこ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公衆電話

2010-10-17 18:41:22 | 写真



駅ビルのデパートにこの電話がありました。
二台並んでなんとなく可愛いんです。最近は公衆電話を意識しなくなりましたが
ちゃんとあるんですね。携帯を持っていないころは公衆電話を探すのが
大変だったのに携帯持ったらすっかり忘れていて、廊下の隅っこで孤独なんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り鶴蘭

2010-10-12 19:55:40 | 写真






折り鶴蘭が長い茎を延ばして可愛い子鶴蘭を付けました。
板の間で遊んでいるような姿がほほえましくて
このままでとうなるのか、見守っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物の美味しい季節

2010-10-09 15:18:19 | イラスト
                    


お店に柿のいろいろの種類が並んでいます。
どれを買うか迷いますね。種なし柿が好きで買うのですがすぐに軟らかくなって
しまいます。しかし甘さは抜群です。あるお店に行ったら
「デリケートなのでさわらないでください」と書いてありました。
桃はさわれないですが、柿も傷みやすいのでしょうかね?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出ていました

2010-10-07 19:56:45 | 写真



南瓜を切ったら芽が出ていました。
こんなこと初めてです。もちろん、完熟かぼちゃなのでしょうが
面白い現象でびっくりするやら、感心するやら
命って素晴らしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃の実

2010-10-04 20:51:04 | 気になる動物・植物
3日日曜日良い天気になり退屈だったので
ウオーキングでもしてこようと、茨城県植物園へ行きました。
今の時期特別目につく物が無かったのですが、大勢の人が来ていました。
やっぱり、緑の中を散策してのんびりするのが良いのでしょうね。

歩いているうちに栃の木の所に来てそういえば花が沢山咲いていたけれど
実が生ったのだろうか、と思いながら木を見上げたりしていたら
足元に実を拾って皮を捨てた物が転がっていました。
「拾った後なんだねえ~」と夫と言いながらその辺を見ていたら

萩の茂みの中にいくつか転がっているのを見つけ
珍しいので11個ばかり拾ってきました。

茨城では栃の実を利用する話は聞かないので栃の実を
見るのは初めてで大きな収穫になったような気持ちになりました。








ネットで灰汁抜きの方法を調べたらとりあえず、一晩
水に冷やして外の鬼皮をふやかしてむくように書いてあったので
剥いてみました。栗よりも硬いので大変です
栃木県の人はどんなふうにするのだろうと思いながら3個ばかりむきました。
全部剥かないといけないのですが、疲れたので中途半端です。
明日また剥きましょう。

こんな、陸亀がいました。木の枠の中に砂が敷いてあって
この亀がじい~としているのです。
最初は飾り物かと思いました。亀の顔に顔を近ずけないでください。
と立て看板がありました。じい~と見ていたら首を動かしました。
ええ~、生きてるんだよ、なあに、この亀
と言いながらしげしげと見てきました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚

2010-10-02 21:34:11 | 写真
散歩日和となり朝早く25分ばかり
ウオーキングをしました。





サルビア グアラニチカ シソ科
「ガオー」とほえている形とか、そう言われればなるほどと思います。
花言葉は「すべて良し」






ススキです。まだ穂が出たばかりの初々しいススキですね。





ナツメがりんごのように赤くなりました。





メドハギといいます。
マメ科 ハギ属 ぎっしりと付いた小さな葉の中に白い小さな花が咲いています
よく花を見ると萩の花そっくろです。花に紫色の線が入っていて綺麗です。
山野草の図鑑で調べたら「メドハギ」とわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする