趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

食べごろ

2016-11-26 18:54:25 | イラスト

昨日友人から西洋梨を頂きました。

先ず描いてからと思って、肌の色がくすんで来てこんな色に

ヘタの所をさわって柔らかければ食べごろと、聞いたので確認したら

柔らかいので、切ってみました。丁度良い美味しさでした。とても甘く、柔らかくなっていました。

 

お店に出ている西洋梨は黄緑色の綺麗な色です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2016-11-24 20:58:02 | 写真

庭の木を写しました。ドウダンツツジの紅葉と雪

山茶花の花と雪

五色南蛮と雪

初雪がこんなに降ったのは初めてです

庭を見ていたらそうだ、写しておこうと写しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃え上がる樹

2016-11-21 19:39:12 | 写真

町内の整形外科へ運動がてら徒歩で行く。片道10分、近道と思って町の薬師寺の境内を通る

その境内に大銀杏がある。最高の黄葉になり、「燃え上がる緑の木」という

題名の本があったような気がして、その言葉を思い出しました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウ

2016-11-07 18:37:08 | イラスト

今日は立冬、朝ごみを出しに行って、空と景色を見ていたら

すごく澄んだ空気を感じる

遠くの山並みへ続く縦一列の電柱が遠くまですっきり見えます

ああ~、冬の空気は綺麗だ、と何だか感動する

朝は部屋の気温が11度湿度は41%、もう加湿器を出さないと

肌がカサカサ、空気のひんやり感も強い

加湿器は出したが、水を入れてセットするのが面倒

一年ごとに面倒くさがりになり、やろうとすることが先に進まない

 

絵手紙の花はリンドウ、前から庭にツルリンドウのような草があるのに気付いていた

なぜ花が咲かないのだろうと、気をもんでいたけれど、ついに花が咲いた

嬉しくてすぐに絵手紙に書きました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする