趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

赤い実【タラヨウ】

2005-11-26 15:49:11 | 気になる動物・植物
タラヨウの実が真赤に色付きました。
町の保健センター裏にて(2005年11月22日撮影)
一つ一つは小粒ですが、まとまって実が付いているので
遠くからでも目に付きます。

大きな樹に沢山生っているので、とてもきれいです。

タラヨウについてはここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子持ち蘭の花芽

2005-11-19 14:41:38 | 気になる動物・植物
 庭の子持ち蘭に花芽がでました。(2005/11/17撮影)
寒さに弱いので無事に冬を越して来春に花が咲くか
どうか心配です。軒下ではあるのですが、露地植えにしておくので
寒さ除けはしましたが・・・成功すれば嬉しい!!

子持ち蘭の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵

2005-11-13 14:23:45 | つぶやき
 写真は友達が作ってくれた猫の夫婦です。*チョコとマロン*と名付けました。
昨日銀杏の落ち葉の中で撮影してみました。可愛くとれました♪ 

 11月11日(金)がん患者の会が主催する「ガンフォーラム」が水戸で開催された。長く会の顧問をして下さっている、元国立病院の外科の先生(定年で退職されました)の挨拶があり、お話の中で感じた事である。

先生は25年程前に上行結腸がんの手術をされています。その後3ヶ月ごとの定期検診で腫瘍マーカーの検査もされていたようです。その腫瘍マーカーの数値に異常が無いままに今年胆管がんが発見されたそうです。

きっかけは血液検査で黄疸になっていることが分かり、精密検査の結果総胆管に7mmの腫瘍が見つかり膵頭と胆管と十二指腸を切除する手術をして、元気になって見えられました。
手術後に膵臓にも13mmの腫瘍が見つかったそうです。

がんの手術の中では難しい手術で、一番やりたくない手術だったそうです、その手術を無事に克服されて元気な笑顔を見せて下さいました。
日頃から真剣にがんと向き合い、油断しなかったその努力が今回の発見につながったものと思います。

最初の手術から長い年月を無事に過ごしていると、ついつい定期健診を怠りがちになりますが、先生のお話を伺いつくづく〔油断大敵〕を実感しました。

「早期発見・早期治療」の鉄則があること、それを担保するものは「定期健診」であるということを改めて認識しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコリ

2005-11-09 15:18:38 | ハーブシリーズ
庭のハーブ チコリ chicori
【分類】キク科キクニガナ属 【和名】キクニガナ
原産地:ヨーロッパからシベリア、アフリカ北部
利用部位、収穫時期:花・葉を食用。全草を薬用。観賞用
性質:耐寒性。涼しい場所を好む(一年草または二年草として栽培される)

写真はチコリの葉と花そして軟白栽培させて結球したチコンと呼ばれる冬の野菜です。チコンはスーパーの野菜売り場に売られています。アンティーブの名でも売られています。

チコンも軟白させない緑の葉もほろ苦さがあります。サラダに入れると美味しいです。

花は2005年6月21日撮影しました。午後は萎んでしまいますが、さわやかなきれいなはなです。
根は牛蒡のような太い根が深くあり、根は粗く刻み乾燥させて、フライパンで煎ってからひき熱湯でドリップし、コーヒーの代わりに飲むそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス瓜の四季

2005-11-06 15:33:43 | 気になる動物・植物
破れて木にぶら下がっているカラス瓜2005年1月20日撮影

朽ち果てて落ちたカラス瓜2005年3月18日撮影


カラス瓜の花が咲いてから、その後を追って写真に写してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス瓜の四季

2005-11-06 15:26:28 | 気になる動物・植物
黄色くなったカラス瓜2005年11月2日撮影

赤くなったカラス瓜2005年11月2日撮影

カラス瓜の種2005年11月3日撮影・・変わった形をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からす瓜の四季

2005-11-06 15:18:59 | 気になる動物・植物
カラス瓜の花2005年8月11日撮影

雌花の花後2005年8月11日撮影
 

青いカラス瓜2005年8月23日撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマンカモマイル

2005-11-02 14:21:25 | ハーブシリーズ
庭のハーブ (2005年6月18日撮影)

ローマンカモマイル Roman chamomilk
【分類】キク科カモマイル属 【別名】ローマンカモミール
原産地:ヨーロッパ
利用部位・収穫時期:開花直後の花を薬用、ティー、植栽してコンパニオンプランツ(一緒に植えておくと病害虫が発生しにくくなる植物)、香りの芝生、クラフト
性質:耐寒性。多年草。高温多湿に弱い

利用法
*入浴剤に・・・乾燥の浸出液(濃く入れたティー)は入浴剤にすると、肌の荒れををおさえる。
一回分
◆標準分量・・・フレッシュハーブ(40g)又はドライハーブ(20g)
ティー1ℓ(ドライハーブ20gを熱湯1ℓで10~15分浸出する)
◆用意するもの・・・目の粗い小さな布袋やガーゼ、ひも、テーバッグ、湯、洗面器など。

飲むティーとしては苦味が強いので、ジャーマンカモマイル(一年草)の方が飲みやすいです。

グランドカバーにして葉を踏むと甘いリンゴの香りがしてとても楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする