趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

今朝のひとこま

2007-05-30 07:08:53 | 写真
小雨の朝
紫陽花にかたつむりがいました。
とっても、可愛い!

      


      
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2007-05-29 11:28:46 | 写真
夕べは寝つきが悪くて、ほとんど眠れず
頭がぼーとしながら、ゆっくり散歩をしました。

今日の収穫は「クリヌム ブルビスペルムム」です
テッポウユリのような花が咲いていました。
花の後ろに紅色の線が入っていてとてもきれいです。
南アフリカ原産で、明治時代から日本に導入されていると
いうことです。
ヒガンバナ科ハマオモト属です

          

また、「耕作放棄地」の畑に7本植えてある
空木の花が咲いていましたので、写してきました。
「耕作放棄地」という言葉は新聞の論説「農業白書」
に出ていました。高齢化で畑や田圃を耕す人がいなくなったのです。
家の周りは田圃や畑がこんな状態に成っている
ところが増えています。

          

          

木のの高さは私の背丈より大きいから、
2mくらいあると思います。
昔は畑の境界や墓地に植えたようです
卯月(陰暦四月)に咲くので「卯木」とも
書きます。木が古くなると中心部が
空洞になることから、「ウツロギ」と呼ばれ
詰まって「ウツギ」となったといいます。

これは、「ネズミモチ」の花です

          

          

「空木の花」とよく似ているので初めはそう
思っていました。良く見ると全然違うのです
こちらは、元田圃だったのかと思いますが
蒲が繁っているふちにありました。
空木の花の近くです。

葉がすべすべしていて、楕円形です
花は空木のように房状についていますが
小さなはなで、先が4枚に少し開くだけです
(モクセイ科)の常緑潅木で、
庭木や生垣として植えられたようです。
花は密集して、白くとてもきれいです。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園

2007-05-25 08:08:33 | 写真
昨日茨城県立植物園に行った。
バラの季節で園内には鉢植えの様々なバラが
飾ってあった。
「バラの会」の皆さんの作品がみごとでした

バラの名前はちょっとわすれた!
多分つるバラと思いますが、菊の懸崖作りの技法で
ハートの形に仕立てたものや、こんもりと植木鉢を覆うように
丸く仕立てたものなどがありました。
花がまだ咲いていなかったのが、残念でした。

また、バラ園には様々なバラが咲いていた。


          

   面白い名前がついていました。
   「チャールストン」
   濃い黄色の花が咲いてそれが、赤それも緋色に
   かわっています。
また、東京の秋葉原から筑波研究学園都市を結ぶ
電車、「エクスプレス」という名前
が付いたバラがありました。まだ蕾だったので
写真に写すのには早かったのが残念です。


それから、いつか是非写してみたいと思っていた
「ゆりの樹」の花が撮れました
高木で、花が高いところに咲くので
難しいのですが、たまたま枝が垂れて手ごろの
高さのところに花がありました。
鮮明に撮れたので嬉しかった。


          
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオテンニンギクが咲いた

2007-05-24 08:09:22 | 気になる動物・植物
 待ちに待った、「オオテンニンギク」がようやく咲いた。
(キク科)学名:Gaillardia aristata Pursh {ゴブリン} 特性:草丈が低いわい性のオオテンニンギクです。


          

 去年の四月に蒔いて、芽が出て育っていたのですが
とうとう花が咲かなかった。今年は春からずーと待って
この日がようやく来た。(5月22日撮影)今どんどん咲いて
いる。種の袋の写真を見ると、きつい花色かと思ったが
実際の花を見ると、はっきりした色合いだが
優しい感じがする花です。花の大きさは直径が7cmです。

夫が去年新聞の記事でこの花が、鹿児島県 奄美諸島
「喜界島」に咲いていて、「特攻花」と呼ばれていることを
読んだと言う。それで種を買って蒔いてみたいと
通販で種を買い蒔いたのです。

この花にまつわる物語があるようで
写真家の「仲田千穂」さんが写真集を出している。
この写真集を買って読んでみた。当時の「特攻隊の青年」達と
島の人たちとの愛にあふれるお話が心にジーンとしみました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪の結婚披露宴

2007-05-21 15:32:46 | つぶやき
  バラの垣根


  朴の木の花


  クサイチゴの花

  上の写真は散歩の途中で写したものです。


 披露宴の中では、DVDの映像が多く利用されて
まさにパソコンを駆使した内容でした。
スクリーンに、自分たちの生い立ちや、結婚式の模様の報告
そして、姪の大学の友人がお祝いのメッセージとして
ハンドボール当時のエピソードをDVDに編集して
紹介していた。また最後のシーンでは
出席者全員への御礼のメッセージをDVDで
映画の出演者の字幕が流れるように、映し出した。
専門家に頼まなくても自分の技術で様々なことが
出来るようになった時代

講演会でも、会議でもいまや、パソコンで編集した
スライドを使う時代になったが
披露宴も現代にふさわしい手法を取り入れた演出だった。

式場側では、庭を利用した演出として
食事が終った後のデザートはベランダでビュッフェ方式だった。
4~5種類のケーキとマンゴーや苺など数種類の果物
それにコーヒーと紅茶を自分でお皿に取って好きなように
食べるというもの。

 久しぶりに東京に出て、人の多さに驚き
白金台駅から目黒駅に出るのに、都営南北線の地下鉄に
乗るのに3回も4回もエスカレーターを乗り継いで
地下深く入っていくことで、体力を消耗した。
一つのエスカレーターが長いのです
そんなこんなで、大仕事が一つ終って
今日は気持ちが軽くなりのんびりしています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロニエの花

2007-05-14 17:06:43 | 気になる動物・植物
時々行く「フランス家庭料理のレストラン ママノエル」に
12日に行ってきました。目的は「マロニエの花」です
息子夫婦が来た6日にここへ、ランチに行った時
蕾が沢山付いていたのです。

オーナーに聞いたら、マロニエの花で5月末頃満開に
なるんです。ということでした。
待ちきれずに早く行きましたが、花がさいていました。

 


この日はテータイムに行って「シフォンケーキとハーブティー」
を頼みました。紅茶とハーブのブレンドでくせが無く
すっきりした味が美味しかったです。

 ママノエル

こちらは、別のお宅のマロニエの花です
ピンクいろのきれいな花だったので
車で走りながら目にとまりました。
自動車の修理工場でした。
お店の人に聞きましたら「栃の木」ということでした
写真を撮らせてもらいましたが、この日は
風が強くて写真がぼけてしまいました。
みにくいと思いますが、ママノエルのとは少し
花の色が違います。


 


栃の木(橡の木)のミニ知識

 トチノキ科トチノキ属の落葉高木

 栃の木は日本特産種だそうです。
大きいものは径2m;高さ30mにもなるということです
花は、5月で白に紅色班のある花です
種子はクリに良く似て光沢があるそうです

良く似たものにヨーロッパ産の「マロニエ」がある
と本には書いてありました。
(花と樹の大事典)より

栃木県ではその名にちなみ、県木になっています。

栃の実はサポニンやアロインを含み苦いそうですが
充分に精製するとデンプンが多量にとれ
栃餅やトチ粥をつくるそうです。

縄文時代以来、重要な食料資源として使われているそうです。

県立植物園に行ったら、トチノキがあったので
花が咲いていないかよくよく見たのですが
残念ながら、全然花がありませんでした。

 「マロニエ」もトチノキ科トチノキ属の落葉高木です
原産地は:南;東ヨーロッパです
花は晩春から晩夏にかけて、白に赤味をおびた四弁花を
多数つけると書いてあります。

別名:セイヨウトチノキ

園芸植物百科事典を見ると
マロニエはいろいろな種類があり、花の色も
いろいろあるようです。

小学校の校庭にも「トチノキ」か「マロニエ」か
区別は付きませんが植えてあります。
3~4本植えてあり高木になってそびえています。
花が咲いているようですが、外からでは良く見えませんでした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉

2007-05-09 15:56:41 | 俳句
散歩しながら若葉が綺麗だったので
写してきました。

連休に息子夫婦が来てお掃除などを
してくれました。
それでふと、一句浮かびました

          

           青桐の若葉です

          

           楠木の若葉です

重曹で鍋みがく嫁若葉風


毎年バラの花が狭い所にとてもよく咲いている
ところがあります。
いつも、手入れが行き届いているのだろうと思い
しみじみ、眺めていました。

          


背高し咲き誇るばら文具店


信号機を渡ってなにげなく足元を見たら
浦島草がありました。

          


浦島草一本ぽつり饅頭屋
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビイチゴ

2007-05-07 16:44:48 | 俳句
公民館の裏の草原を散歩していたら
「ヘビイチゴ」が赤く熟していました。
この直ぐそばにテニスコートがあります。
朝の時間帯でテニスコートは使われていません
でしたが、イメージで俳句を作ってみました。

   蛇苺テニスボールの飛んでくる

 

今の時期畑にネギボウズがあり、花が咲いています
ネギの花をしみじみ見たことはありませんが
写真を接写してきて見てみると稲の花のように
おしべが沢山揺れていて繊細な感じです。
「葱の花」「葱坊主」は春の季語になっています。
例句に〈血縁と浅くつきあふ葱坊主〉
がありました。

 

散歩で役所の裏庭を歩いていたら
木犀の香りがしました。
良く見ると小さな花が大きな木にぱらぱらと
咲いていました。
秋に咲く木犀のような華やかさはありませんが
ほんのりと香りが漂ってきます。
この木の花は何時見てもささやかな花が
咲いています。四季咲きの木犀があるようです
「スイートオリーブ」という
(四季咲きモクセイの変種)は真夏は花が
休みでも冬でも気温が10℃あれが花が咲くそうです
そんな種類なのかも知れません。けっこう
珍しい木が植えてあります。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の藤

2007-05-04 17:04:02 | 俳句
散歩で歩いていたら、まじかで山の藤が見られました
房が小さくて、穏やかな感じですが
手入れされた園芸品種と違って、のびのびと
自由に延びたい方にのびて、あばれんぼうの感じ
もしました。

          

  山の藤横枝空へのばしけり

          

  山の藤くぬぎに滝のごとく垂

タビラコの花が咲いていました。
「タビラコ」は七草がゆのときに「ホトケノザ」
といわれていますが、春に出るこの草の若草です。
オニタビラコは沢山さいていますが
初めて「タビラコ」を見ました。
花を見ると同じようですがタビラコの方がやや小さく
優しい感じです。

          

          

こちらは、花を接写してみました。



          
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスパット

2007-05-03 17:53:03 | 写真
気に入った写真でマウスパットを作ってみました。
カメラ店の広告を見て二枚注文しました
1週間ほどで出来ました。
画像も気に入ったし、使い勝手も良くてうれしくなりました。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする