趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

春ですね

2011-02-27 17:52:38 | 写真


ストックと福寿草です。ストックは買った切り花を接写しました。
福寿草は庭の花です。去年夫の実家から貰いました。
今年咲くだろうかと心配でしたが、無事咲いて福寿草に感謝です。




水仙とクリスマスローズです。水仙はウオーキングの途中で見つけました。
花びらが開き始めていています。
クリスマスローズは庭のものです。
何気なく見たら早々と咲いていました。




イヌノフグリとホトケノザです。接写したらどんなふうに写るかと試してみました。


去年から3年日記を書いています。今日は東京マラソン大会がありました。
去年は明日が日曜日だったので、28日が東京マラソンでした。

天気は雨のち雪、大粒の雪がぼたぼた降ると書いてあります。そして
チリ地震(マグニチュード8.8)があって茨城県も津波警報が出ました。

3年日記は面白いですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春眠

2011-02-19 21:31:08 | 写真



春眠や膳整へて夫を待つ


今朝は夫が起床したのが9時20分ごろでした。
先に食べましたが、そろそろ「春眠暁を覚えず」でしょうか。

俳句の春の季語になっています。
唐の猛浩然(もうこうねん)の漢詩「春暁」

春眠 暁を覚えず
処処(しょしょ) 啼鳥(ていちょう)を聞く
夜来(やらい) 風雨の声
花落つること 知るや多少(いくばく)

によるのだそうです。

{大意}

 春の夜明けはうとうとと
 
 小鳥のさえずり あちこちに

 夕べは雨と風の音

 花はどれほど散ったやら


今朝は ご飯・味噌汁(ネギ・しめじ・若芽・みそ8g)
いろいろ炒め(カリフラワー・人参・ごぼう・ほうれんそう・ごま・玉ねぎ・以上野さい120g)
サラダ油4g 味付け おろしのたれ・塩・こしょう
納豆20g たくあん ふりかけ(干しエビ・ごま・干し若芽)自家製です。
焼き魚 サバの粕漬け(自家製)40g

536Kcalです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな絵本

2011-02-14 19:27:04 | つぶやき



困ったことがなんとなく解決する
この絵本に興味を持っていて、新しいのが出ると嬉しくなって
読んでます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へちまたわし

2011-02-09 21:02:31 | 俳句



“へちまたわし”を見たことがありますか。
これは長いものを輪切りにしたのです。これで食器を洗うと良く落ちますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング室にて

2011-02-03 20:21:04 | 俳句



先日町のトレーニング室へ行きました。
週3回が目標ですが、いろいろ用事があって2回行ければ良い方です。

私は心臓リハビリの目的でエアロバイクをメインにしています。
負荷は42で30分、それで消費カロリーが80Kcalです

ウオーキングマシーンで夢中でランニングをしている人がいました。
その規則的な音が部屋に響いていました。

いくら運動しても体重が減らないよ、と言っている人がいました。

夢中で100キロカロリーを消費しても体脂肪率が1.5ポイントくらい
下がるのがせいぜいですものね。
食事をしたらすぐに元に戻りますわね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする