相変わらず猛暑でうんざりです
今朝庭に出たら、白鹿の子百合が咲いていました
蕊ノ色が濃くて美しく咲いたばかりは大好きです。
午後天気予報通り雷雨になりました。
しばらくして、暗かった空が西から明るくなって、雷が止みました
もしかして、虹が出ないかと、外に出ると虹が東の空にかかっていました。
雨がまだ少し降っていたので、写真が撮りずらかったのですが
何とか撮れました。ちょっと薄いですね。
絵手紙の会で、葉脈写しということをしました。
葉の裏に顏彩を付けて葉書きに写します。
しかし葉の裏には油があるということで、一晩水に漬けて油を落とします。
それでも顏彩をはじいて上手く写せない葉があります
ヤマボウシの葉は上手く移りました
実にも顏彩を付けて葉書きにたたくようにして色付けしました。
台風はたいした雨も無く、風も無く済みましたが
大子町は床下浸水になった所もあり、茨城県も被害があったようです。
四国地方、中国地方は台風の被害が大きく、心からお見舞い申し上げます。
沖縄すずめ瓜の雄花です。
沖縄すずめ瓜の雌花
去年絵手紙の会の友達から実をもらいました
未熟で緑色だったのですが、家の中に吊るしておいたら、赤くなり
種をとりました。結文のような形の種でした
それを水に2~3日漬けてから播いたら、3株芽がでました
1株は病気なのかだめになり、2株が成長しています。
プランターに蒔いて今塀に絡ませています。上手く実がなると良いのですが。
風船蔓の花が咲きました。去年のこぼれ種が芽を出しました。
サニーレタスの花です。葉を摘みながら食べたら、成長して花が咲きました
初めて見る花です。1㎝の小さな花で、9時ごろにはしぼんでしまいました。
スーパーの直売コーナーでゴーヤが沢山売っていました。
小さなものと大きなものと二本入っているのを買いました。
絵手紙の材料にと思ったからからです
そろそろ会の仲間に暑中見舞いを描かなければと思っています
色の付いた紙に描こうと初挑戦です
黄色い花は「ルドベキア」で赤は「ノウゼンカツラ」です
ルドベキアは6月に高校のクラス会を大洗一泊でやった時の
幹事さんにお世話になったお礼に送ろうかと思います。
枝の上に白いお団子が乗っているように見えるのが
ヒマラヤスギのマツボックリです
リフレッシュ体操(町の介護予防の一環としてやっている体操の一つ)
健康体操指導士が来て教えてくださいます。
そのとき、保健福祉センターの窓から何気なく外を見たら
この景色が見えました。
最初何か白い花が咲いているのかと思いました
良く見ているとヒマラヤスギのマツボックリだと分かりました
携帯で写しました。
下に見える屋根は神社のようです。写した所が
高台になり上から見られたのでお団子が並んだように見えて、珍しいと思いました。
ノウゼンカツラの花が咲きました
まだぽつぽつですが、塀の上に伸びて沢山蕾を持っていて
賑やかになるでしょう。
7月になったので絵手紙の会として
一人暮らしの方々に暑中見舞いを一人3名づつ描かなければなりません
ぼつぼつ準備をしなければと思っています。
昨日は友達の告別式に参列しました。
S18年生まれ、早い旅立ちである
宮司さんの送詞を聞いていると
家族に対して大きな愛情で包み、地域への様々な貢献
田畑を耕し花を愛し、息子さん達に大きな教えを残し
この世に生れて立派に任務を勤め大きな存在であったことが
伺えました。心からの御冥福を祈りました。