趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

菜の花

2014-02-22 20:27:29 | Weblog

 

21日(金)絵手紙の会でした。私は花屋で買った菜の花と庭のネコヤナギを持って行きました。

皆さん色々の材料を持ってきて、そのことから会話が弾み楽しい一日になりました。

原種の福寿草や蕗のとう(沢山頂いて蕗味噌を作りました)小さな焼き物のお雛様、

じゃがいもの芽が出たもの(借りて描きました)マンサクの花、赤い侘びすけ椿、等など

この菜の花の絵手紙を2月28日の誕生日の方に送りたいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトケノザ

2014-02-14 17:28:56 | イラスト

今日も大雪で車の事故や、歩行者の転倒など大変です

明日この前みたいに積るのかと思うと憂鬱、今は止んでいるけれど

今夜降るのかしら

ホトケノザが咲いていたので描いてみました。

寒さの中で咲いているので花が小さく虫眼鏡で見ながら

描きました。目が痛くなる。

それらしく見えますか?

しそ科  オドリコソウ属で葉を仏像の台座に見立ててつけられた

名前だそうです。

春の七草の「ほとけのざ」はコオニタビラコというキク科の黄色い花の

咲く植物です。絵にかいたホトケノザは食べられません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かきが大変

2014-02-10 19:35:05 | 写真

8日の昼間は大した雪では無かったが、夜に沢山降って

9日の朝起きてびっくりした。

雪の造形などと写真を撮りまくっていたが、20センチくらい積って

遊んでいる場合ではないと気を取り直して雪かきをした。

歩くところを少しと車の雪おろしをした。

車の雪おろしは大変だった。とても疲れる。

今日は水戸の眼科に行く、水戸はまだまだ雪が解けないで

歩道は雪だらけで歩きにくい、行くときにタクシーだったので

帰りもタクシーでと思ったが駅まで行かないと乗れなくて

どうしようかと迷っていたら赤信号で丁度空車のタクシーが止まったので

タイミング良くそれに乗って帰って来た。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2014-02-04 16:22:10 | 写真

 

 

天気予報通り午後から雪になり、しんしんと降っています

水戸市では一回雪が降りましたが、ここでは初雪です。

雪が降る前にと午前中はスーパーへ買い物にいく

皆同じ気持ちなのか混んでいていつもはレジ係が一人なのに2人で

忙しそうだった。

俳句

羽毛降るそんな景色の春の雪

2月2日の写真です。午前中は少し雨が降っていましたが

午後はこのようなすっきりした空の晴になりました

日差しが暖かく散歩日和でした

俳句

雨のち晴れのっぽクレーン風光り

あの3.11大地震で町役場が使えなくなり、今建て替え中です

コミニティセンターの部屋が役場の執務室になり使えなくなり町民は

不便を感じています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする