趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

ベルガモット

2006-01-26 15:03:31 | ハーブシリーズ
庭のハーブ 

ベルガモット bergamot 【分類】シソ科ヤグルマハッカ属
【和名】タイマツバナ 【別名】ビーバーム・モナルダ
原産地:北米東部
性質:耐寒性・好日性

ワイルドベルガモット

2005年7月5日撮影
花が大きくてとてもきれいな花です
匂いもさわやかで良い香りです
冬は地上部は枯れてしまいますが、宿根草なので
毎年新しい芽が出て花が咲きます

花が散った後の姿

2005年8月8日撮影
この花が散った後のぼんぼんをドライフラワーにするとなかなか良いですよ
葉は取ってしまいぼんぼんだけにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイゼラニューム

2006-01-19 14:50:41 | ハーブシリーズ
センテッドゼラニューム scented geranium
【分類】フウロソウ科テンジクアオイ属
【和名】ニオイテンジクアオイ 【別名】ニオイゼラニューム

原産地:アフリカ南部
利用部位・収穫時期:株が30cm以上でよく枝分かれしてきたら、全草を随時摘む
性質:非耐寒性・好日性

 ニオイゼラニュームとも呼ばれ、250種ほどあるテンジクアオイ属のうち、葉に芳香や刺激臭がある低木類の総称です。
写真はナツメグゼラニュームです(2005年7月1日撮影)

〔開花期〕春~夏 〔高さ〕40~100cm 〔性質〕非耐寒性低木
 刈り込むと形が整って盆栽風になり、鉢を家の中に置くと
冬でも白い小花が咲いて楽しめます。
私は切れ込みの入った小さな丸い葉が大好きです

本にはスパイス系の香りがすると書いてありますが、私はこの香りも好きです
適当な表現がありませんが、葉に触れるととっても良い香りがして
刈り込んだときは、お風呂に入れて楽しみます。

また葉は厚味があってビロードのような肌触りが特徴的です
挿し芽で増やせますので友達に上げて喜ばれています
寒さに弱いので管理には気を使います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモンタイム

2006-01-12 15:26:35 | ハーブシリーズ
庭のハーブ
コモンタイム common thyme 【分類】シソ科イブキジャコウソウ属
【和名】タチジャコウソウ
原産地:地中海沿岸
利用部位:収穫時期:ほぼ一年中、全草を利用できる。
     若い株は10cm以上になり、よく枝分かれしてきたら随時摘む
性質:耐寒性・好日性

コモンタイム

2005年10月3日撮影
高さは35cm程の小さな木です

 タイムは、香りが長持ちするので、料理の始めから加えて煮込むことが出来ます
私はカレーやシチューなどに枝ごと加えて煮込み
後で取り出しています。
料理に深みが増すように思います

コモンタイムのティーは、消化不良、気管支炎を
軽減しうがい薬にもなるといいます。
〔妊娠中は使用しない〕
参考:ハーブスパイス館〔小学館・実用シリーズ〕

クリーピングタイム

2005年7月2日撮影

 ヨーロッパに分布するそうです。
ほふく性で、緑の小径のように庭に配置すると
細かい葉の緑がとても美しく
また夏に花芽が立って淡いピンクの小花が咲くと
花のじゅうたんになります。

花が咲くと蜜蜂が沢山来て働いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントいろいろ(4)

2005-12-25 15:18:59 | ハーブシリーズ
庭のハーブ・・・ミント
【分類】シソ科ハッカ類 【和名】ハッカ
原産地:北半球の温帯地域・アフリカ
利用部位・収穫時期:葉・茎を随時収穫する
性質:耐寒性

パイナップルミント〔2005年7月20日撮影〕
アップルミントの一品種ということです。
葉にクリーム色の斑が入るのがとても綺麗です
丈夫で耐寒性があり、零下の寒さでも地上部が枯れることなく
葉がでています。
観賞用として大切にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントいろいろ(3)

2005-12-22 16:01:04 | ハーブシリーズ
庭のハーブ・・・ミント
【分類】シソ科ハッカ類 【和名】ハッカ
原産地:北半球の温帯地域・アフリカ
利用部位・収穫時期:葉・茎を随時収穫する
性質:耐寒性

写真はアップルミントです〔2005年7月13日撮影〕
甘ーい香りのするミントです
今でも青青としてとても元気です。
今年は例年に無く気温が低く、一番気温が下がった時は
-5.5度になりました、毎朝真っ白になるほどの
大霜です。それでもぴんとしています。

根がいくらでも延びて増え広がるので整理するのが大変なほどです
背が高くなると写真のような淡いピンクの花が咲きますが
切り詰めて新芽を出したほうが緑が綺麗なので
切り詰めながら緑を楽しんでいます。

香りが強いのでまだお茶にして飲んだことはありませんが
良くお風呂に入れて楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントいろいろ(2)

2005-12-19 15:30:04 | ハーブシリーズ
庭のハーブ・・・ミント
【分類】シソ科ハッカ類 【和名】ハッカ
原産地:北半球の温帯地域・アフリカ
利用部位・収穫時期:葉・茎を随時収穫する
性質:耐寒性

写真はペニーロイヤルミントです。
2005年6月30日撮影

ほふく性で地面を這って増えるのでグランドカバーにしています。
ピンク色の花が咲くととても綺麗です。種が飛んで広い範囲に増えて
お隣の庭に花が咲いているいることもあります。ビックリします・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントいろいろ(1)

2005-12-16 14:50:03 | ハーブシリーズ
庭のハーブ・・・ミント
【分類】シソ科ハッカ類 【和名】ハッカ
原産地:北半球の温帯地域・アフリカ
利用部位・収穫時期:葉・茎を随時収穫する
性質:耐寒性

写真はペパーミント(2005年8月8日撮影)
ペパーミントは、ウオーターミントとスペアミントの自然雑種から
生まれたとされる栽培種。ミントの中でも特に作用が強いとされる。

利用法
ほとんどのミントに腸内ガスを減らす作用などがあり、ティーや料理に
利用される。
ミントティー
 スッキリした風味のミントティーを、風邪の初期や膨満感に。
乾燥葉ならティースプーンに1、生の葉なら10枚程度をカップ一杯に。
薬効を求める時は濃く入れるとよい。

(参考:ハーブスパイス館〔小学館・実用シリーズ〕)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコリ

2005-11-09 15:18:38 | ハーブシリーズ
庭のハーブ チコリ chicori
【分類】キク科キクニガナ属 【和名】キクニガナ
原産地:ヨーロッパからシベリア、アフリカ北部
利用部位、収穫時期:花・葉を食用。全草を薬用。観賞用
性質:耐寒性。涼しい場所を好む(一年草または二年草として栽培される)

写真はチコリの葉と花そして軟白栽培させて結球したチコンと呼ばれる冬の野菜です。チコンはスーパーの野菜売り場に売られています。アンティーブの名でも売られています。

チコンも軟白させない緑の葉もほろ苦さがあります。サラダに入れると美味しいです。

花は2005年6月21日撮影しました。午後は萎んでしまいますが、さわやかなきれいなはなです。
根は牛蒡のような太い根が深くあり、根は粗く刻み乾燥させて、フライパンで煎ってからひき熱湯でドリップし、コーヒーの代わりに飲むそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマンカモマイル

2005-11-02 14:21:25 | ハーブシリーズ
庭のハーブ (2005年6月18日撮影)

ローマンカモマイル Roman chamomilk
【分類】キク科カモマイル属 【別名】ローマンカモミール
原産地:ヨーロッパ
利用部位・収穫時期:開花直後の花を薬用、ティー、植栽してコンパニオンプランツ(一緒に植えておくと病害虫が発生しにくくなる植物)、香りの芝生、クラフト
性質:耐寒性。多年草。高温多湿に弱い

利用法
*入浴剤に・・・乾燥の浸出液(濃く入れたティー)は入浴剤にすると、肌の荒れををおさえる。
一回分
◆標準分量・・・フレッシュハーブ(40g)又はドライハーブ(20g)
ティー1ℓ(ドライハーブ20gを熱湯1ℓで10~15分浸出する)
◆用意するもの・・・目の粗い小さな布袋やガーゼ、ひも、テーバッグ、湯、洗面器など。

飲むティーとしては苦味が強いので、ジャーマンカモマイル(一年草)の方が飲みやすいです。

グランドカバーにして葉を踏むと甘いリンゴの香りがしてとても楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤーズカモマイル

2005-10-30 14:30:10 | ハーブシリーズ
庭のハーブ(2005年6月18日撮影)
ダイヤーズカモマイル dyer's chamomile
【分類】キク科ローマンカミツレ属 【和名】コウヤカミツレ
【別名】ゴールデンマーガレット

原産地:ヨーロッパ、カフカス地方、トルコ、イラン
利用部位・収穫時期:開ききった花を切り取り染料に
性質:耐寒性・多年草

花から黄色の染料が採れるそうです。
花はすっかり開いて充実したものを摘みます。
生または乾燥花を煮出して黄色の染液を得る
*ミョウバン焙染で・・・・明るい黄色に
*鉄焙染で・・・・オリーブ色に染まる

絹やウールが染まりやすいそうです。

濃い黄色の花の盛りは庭がとても華やかになります
多年草で株が大きくなり、一株でも沢山の花が咲き
見ごたえがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする