goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 絵手紙と写真を楽しんでいます。

夫の短歌

2024-02-11 14:58:33 | つぶやき

蓮の実を描きました。

前に蓮池を見に行ったときに写した写真がありましたので

描いてみました。

この絵も写真からです。

以前に近くの公園を散歩中に写した写真です。

参加しているがん患者と家族の会の書類を入れておく戸棚を

整理していたら、色々の写真が出てきました。

古いパンフレットや総会の書類など、沢山捨てたらスッキリしました。

まだまだ整理は続きます。

紙類は重いので町指定の45ℓのごみ袋一杯にすると持ち上げるだけでも大変です。

ごみステーションまで運ぶときはカートで運びます。


夫の短歌

2024-02-04 14:33:21 | つぶやき

良く頭が痛いと痛み止めを飲んでいた。

夫の引き出しの中は、痛み止めの市販薬がいろいろ入っていた。

飲み過ぎはかえって頭痛を悪くすると言われるので心配していました。

それで掛かりつけの先生から薬を頂いていました。

検査をしても、痛みの原因が分からないのに、毎日何回も

頭痛を訴えて随分私は悩みました。

 

こんな短歌を読むと、気持ちが和みます。

特に何処へ行くという事も無く、新聞を読んだり、いろいろ片づけをしたりして

一日が終わります。


夫の短歌

2024-02-02 16:38:47 | つぶやき

枝付きのトマトが売っていたので描いてみました。

最初に描いたトマトが小さく、貧弱になってしまいました。

アンバランスの絵ですが良しとしました。

 

チョットコイ、チョットコイ、と鳴き声が聞こえる鳥は

コジュケイです。姿は見えないのですが、声は良く聞こえます。

良く聞くのは春先だったかな

姿を見たことはありません。

今日は時々日が射す程度で、とても寒い日になりました。

昨日リンゴのトリセツで、リンゴの調味料がとても美味しいという事で

早速作ってみました。

まだ試食していませんが、今夜でも焼いた豚肉にのせて食べてみます。

 


夫の短歌

2024-01-31 15:20:46 | つぶやき

夫の昔の思い出の短歌。

夫の家は兼業農家でした。お父さんは会社員でしたが、

家は昔タバコを作っていました。そして田んぼも作っていました。

家族が9人居たころは賑やかで楽しかったのでしょう。

我が家が夫婦二人きりになって、お互いに高齢になって

自分が病気がちになり、ふっと昔の懐かしさがよみがえったのだと思います。

夫が亡くなっても、短歌を拾って絵手紙を描いてみたいと思います。

呟きのような短歌が柔らかみがあって、すっと心に入ってきます。


夫のつぶやき

2024-01-23 11:34:42 | イラスト

20に四十九日法要が終わりました。

夫が亡くなってからも、夫の短歌を絵手紙に描こうかと思っています。

中島京子作の「長いお別れ」を読みました。また映画も見ました。

夫の短歌の中に上のようなつぶやきがあるのを読むと

認知症になって、自分がどうなってしまったのかと悩んでいたことが

今になって分かりました。

時が経つにつれて自分が自分で無くなっていくことにどんなに、

悔しく、情けなく思っていたことか、

途中から介護施設に入って在宅で看取れなかったことは残念ですが

これからの供養をしっかり心を込めて行いたいと思います。

 


本年もどうぞ宜しくお願い致します

2024-01-01 19:14:11 | つぶやき

喪中のため新年のご挨拶を失礼いたします。

大晦日は息子夫婦が来てくれました。

年越しそばを食べて、紅白歌合戦を少し見ました。

今朝はお雑煮を息子夫婦が作ってくれました。材料をあまり用意しませんでしたが

鶏肉を入れて美味しく作ってくれました。

夫の陰膳にもお雑煮と煮物など供えました。

朝晩般若心経を唱えながら、浄土への旅路の無事を祈っています。

以前にお寺で友達と写経を約10年くらい続けたことが役に立っています。

 


夫が急逝しました

2023-12-12 11:41:48 | イラスト

認知症のグループホームに入居して11ヶ月で

夫は急性肺炎の診断で急逝しました。

それまでの状況があまり分からず、残念ですが

これも運命と思い受け止めるしかありません。

葬儀は滞りなく終わり、静かになりました。

夫が施設に居る間一人暮らしでしたのでその延長で

あまり淋しいとも思いません。

毎朝仏様に食事を供えたり、お茶を供えたり

その日課が生き甲斐を与えてくれそうです。


練馬大根

2023-11-25 15:39:36 | イラスト

息子が東京に居たころは、大根挽きに行ってきたと

大きな大根を毎年送ってくれました。

転勤で今は東京ではないので、大根は来なくなりました。

 

子供の頃よく遊んだ所に行ってみました。

銀杏の木が雌雄一本ずつあります。

葉が散って絨毯のようになっていました。

そこから一枚拾ってきました。


鉢植えのレモン

2023-11-21 10:38:23 | イラスト

18日に息子夫婦と娘夫婦が来てくれたので

レモンを収穫して味見をしました。

薄切りにして、食べてみました。

木になっているまま完熟したので、スーパーで売っているのとは

味が違い

酸味が柔らかく、そのまま食べて美味しいと感じ

3枚食べてしまいました。

すっぱいのが嫌いな嫁が美味しいと食べていました。

ご近所に一個ずつ差し上げました。

皮が固いので剥いて、薄く銀杏に切って蜂蜜漬けにしてみました。

夫への絵手紙も書きました。


雀瓜

2023-11-17 10:31:47 | イラスト

天気予報通り冷たい雨になっています。

午後介護施設で「オレンジカフェ」があるので参加しようと思います。

夫に面会もできるので、暫くぶりです。

施設の中でインフルエンザが発生して、面会できなかったのですが

解禁になりました。

夫の足の甲のむくみがどうなっているか確認したいと思います。

 

散歩しながら絵手紙の材料を見つけています。