Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

京都一人旅2016冬 2日目

2016-07-02 | 旅に出た
睡眠9時間ですっきり。蛋白質が不足しそうな食事予定だったので、
コンビニで納豆3パック入り買って2~3日目にホテルで食べてました。
ただ割り箸をうっかり1膳しか貰わなかったので洗って使い回し(笑)。
その納豆を食べてから1階のコメダ珈琲店で朝食。シナモンティー490円
(シナモンスティック刺さってたがあまりシナモン効いてなかった)に
モーニングを付けました。ゆで卵とトーストに60円小倉あん追加。
小倉トーストうまいNE。あんぱんがあるから小豆とパンが合わんわけ
ないが。コメダ初めてだったんですが、ファストフード型ではなく
ファミレス型で席で注文して後払いなんですね。滞在15~20分と
スピーディーに朝食摂れるけど、注文取りに来るの早い(笑)。

バス1日乗車券を買ってるので四条烏丸からバスに乗り「京の冬の旅」
特別拝観の続きです。午前中は相国寺3ヶ所。相国寺はいずれも庭園
撮影可でよかったです。ここもダメなら今回壊滅的で悲惨すぎました…。
10時開門を待ちまずは長得院、岸連山の虎などの襖絵を見学。
入口からコケびっしりです。梅が咲き始めてました。周りに他にも
庭がありそうな塔頭寺院見かけたけど、いつか公開しないかな。

相国寺法堂の鳴き龍、拝観者が多く賑やかすぎて手を叩いても分からず。
以前行った時はさほど賑やかでなかったので叩くと鳴ったんですが。
前回は法堂と開山塔の庭園(今回は開山塔の公開なし)を見ましたが
裏方丈庭園は修復中とのことで見られなかったので今回初めてです。
石で水流を表す細長い枯山水のいい庭でした。坪庭もあります。
方丈にはやはり襖絵があります。他の特別拝観は大抵20分くらいの
所要時間が多いです(ガイドの話を全て聞いてるともっと掛かるかも
しれませんが、私はマイペースに見学するのであまりまともに聞いて
いません)が、ここはやや広いので30分見た方がいい感じ。

お次の養源院も入口にコケが。金色の目の毘沙門天を祀っています。
坪庭のほか、池のある庭(書院とともに近衛家の桜の御所から移築とか)
もありましたが、江戸時代のものというガラス窓越しから見る感じ。
古いガラス窓はうっかり割ったら修復不可能だから怖いNE!
荷物を当てないように気を付けないといけません(そういうお寺は
靴を靴袋に入れて持ち歩かせず下駄箱に入れさせた方がいいと思う)。

烏丸通を渡ったところにある同志社大学学食のアマークドパラディ
寒梅館でランチ。券売機が奥にあるんですね。勝手が分からずモグリ
バレバレ(笑)。夜が低カロリーかもしれないのでがっつり行こうと
鶏肉の味噌焼きデミグラスソースの日替りランチ(ライスで)。
ミニサラダ付きで550円、学食としては安くないかもしれないけど、
普通のレストランより安いですね。また3ヶ所特別拝観スタンプが
溜まったので、食後に別腹で(笑)いつもの京菓子資料館で
「ちょっと一服」利用。いつもの小豆の和菓子は「雲龍」というらしい。
有料で抹茶をいただく場合は3種類から選べるようです。
そしていつも通り買い物せずに出る(笑)。

特別拝観ではないですが、裏道を堀川寺之内方面に西進して妙蓮寺。
あまり観光ガイドブックには載ってないかと思いますが、ここにも
お庭があります。秋から春まで咲くという御会式桜が咲いていました。
この日は多い方だったようですが、他に外国人含め3人拝観してました。
案内の方が親切で、春夏秋冬の襖絵を見せてくださったり、お茶を
出してくださったり。沙羅双樹があるとか、木蓮が満開になると花が
いっぱいとか、季節のお花目当てで来る人もいるそうです。
お話をたくさん聞かせてくださるので、所要時間最低30分は見たいところ。
十六羅漢石庭の石は15しかなく、あと1つは見る人の心の中ということで。
大きな石は秀吉が寄進した、後陽成帝を表す石らしいです。
近年復元された庭だそうです(確かに塀側に等間隔に並んだ木は現代風)。
内側の庭も含め自由にサンダルで下りられると聞きましたが、時間が
なかったので下りませんでした。なお長谷川等伯の襖絵は拝観料プラス
300円で、見学には予約が必要とのことです。

噂には聞いてましたが、大徳寺はやはり芳春院も本坊も撮影禁止。
芳春院には中根金作の枯山水の本堂南庭(花岸庭)と、呑湖閣(金閣・
銀閣・西本願寺飛雲閣と合わせ京の四閣とか。打月橋もカーブが素敵)
の隣の石組の山から水が飽雲池に落ちる池泉庭があります。池に糸が
張ってあったのを除けばいずれも良かったかなと思います。
本坊は唐門前の前庭(南庭、砂の波模様描くの大変そう。南禅寺や
金地院の庭と形式が似てる?)と、小堀遠州作と言われる東庭
(個人的にはそんなに好みじゃないですが…)がありました。
芳春院も本坊も写真撮れなくても1回は見たいと思ってましたので、
まあ1回見られてよかったですかね。

龍谷ミュージアムの優待券をゲットしたので、仏像を見に行きました。
平常展「仏教の思想と文化―インドから日本へ―」を開催してました。
ガンダーラの仏像綺麗ですね。地獄特集、邪淫者専用の「女追っ掛けては
針の木に刺さる地獄」は笑った。やましい目的で女に酒飲ませた僧侶用の
地獄なんかもあって、昔もそんな奴いたんだなーと(笑)。
西本願寺障壁画復元プロジェクトの上演も見ました。トルファンの
極彩色の石窟復元画像を通路の左右と天井に貼り付けたコーナーも。

堀川御池でバス降りて烏丸御池方面に歩き、ゴマクロサロンで夕食。
山田製油のゴマ&自然食のカフェです。別にマクロビに凝ってるわけじゃ
ないですが、京都は自然食カフェが多いので食べに行ってみようかなと。
まっ!白カレーセット、濃厚なごまドレッシングの掛かったサラダと
有機紅茶(ミルクは豆乳、使わなかったけど砂糖はオーガニック)と
ミニデザート(豆乳ホイップクリームの載ったバナナとナッツの
ミニパウンドケーキ)付き。動物性材料と小麦粉不使用のルーには
白練りごまとアーモンドが使われています。スパイスが効いてるので
ゴマの味は感じるか感じないか程度ですが、後から来るまろやかさは
ゴマ特有かな。白いルーに対してご飯は黒ごまと黒豆入りで黒いです。
辛党の人がルーに入れるごまラー油もありましたが使っていません。

満腹になったので運動しようとホテルまで歩きます…が、烏丸御池から
烏丸松原まで、烏丸通を歩くと信号にことごとく引っ掛かることが判明。
ホテル近くのコンビニに入るまで全信号で止まったぞ(笑)。
もっとゆっくり歩けと言ってるのか、それとも走れと言ってるのか。
そして信号無視車の大阪ナンバー率高っ!
テレビがつまらなかったので納豆食べてとっとと寝る。
コメント    この記事についてブログを書く
« ブラタモリ潰しちゃってすい... | トップ | 京都一人旅2016冬 3日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅に出た」カテゴリの最新記事