朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

緑の水田

2012-07-27 | 国内各地の風物
田舎にあるお墓にお参りをして草や枯葉の掃除をしてきました。



その往復の時に見かけた水田の様子です。
我々ヒトには辛い日照と猛暑ですが、稲にとっては毎日、モリモリと水を吸収して太陽光で成長しています。
米の消費が少なくなってしまった日本ですが、このような風景を見るとなんとなく気持ちが安らぎます。



旧家の庭で、ムクゲが咲いていました。

「道のべの 木槿(もくきん)は馬に くはれけり」 松尾芭蕉

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チベットビール | トップ | 新聞社公式ウェブで「日経平... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Kaceyさん (geneve)
2012-07-28 15:18:13
なるほど、そういわれれば、似てますね~、、ぐぐるって見ました:

ムクゲ
科 : アオイ科 Malvaceae
属 : フヨウ属 Hibiscus
種 : ムクゲ H. syriacus

ハイビスカス
科 : アオイ科 Malvaceae
属 : フヨウ属 Hibiscus
種 : 次項参照
 ・Hibiscus mutabilis フヨウ - 中国原産。西日本から沖縄県にかけてよくみられる。観賞用に栽培されることが多い。
 ・Hibiscus syriacus ムクゲ - 庭木として親しまれている。3mを越える高さに成長する。大韓民国の国花。
 ・Hibiscus rosa-sinensis ブッソウゲ - 「ハイビスカス」の語はこれを指していることが多い。英語では ・Chinese hibiscus。マレーシアの国花。
 ・Hibiscus coccineus モミジアオイ - 夏の庭でよく見かける。北米原産。
 (以下略)
だそうです。写真をみると、花の中心、花柱の長さが違うようですね。
返信する
むくげの花 (Kacey O.)
2012-07-28 13:55:18
写真の花はむくげというのですか。我家には赤いハイビスカスが咲いていますが、まったく同じ花と葉っぱです。
返信する
hirorinさん (geneve)
2012-07-28 10:13:41
生きている水田は美しいですが、休耕田も多くなっていて雑草が茂っています。農山村に活力が戻ってきて、沢山の農産物が作られるといいと思います。例えば、スイスのアルプスは牧畜業が経済的に成立しているので、美しい山野の風景が守られています。
返信する
暑いけど (hirorin)
2012-07-28 09:03:04
緑の水田いいですねえ。
目にいいです。
むくげの花もきれいだし。
この辺も田舎なのですが、最近は住宅が立て込んで来て田んぼや畑が減ってますね。
昔はカブトムシとかたくさんいたのに減ってしまって。
息子なんかかなり山の中まで取りに行ってます。
返信する

コメントを投稿