朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

初詣 お伊勢さん

2018-01-02 | 国内各地の風物

お伊勢さんの外宮(豊受大神宮)にお参りしました。元旦は伊勢市も好天気でした。

伊勢神宮という呼称は俗称で、正式には「神宮」。The 神宮 といえば、この神社のことだそうです。(この日のNHKテレビ「伊勢神宮」の説明より)



内宮ほどではないですが、大勢の参詣客で賑わっていました。



鳥居を抜けて、・・・



本宮の前です。ここから内部は撮影禁止。

二礼二拍手一例で、家内安全、世界平和を祈念しました。厳かで、気持ちも引き締まりました。

ついでに、ゲスの極みですが・・お賽銭箱(臨時)、横長で大きいこの時期は覆いのない容器、を拝見すると、紙幣も多数ありましたが、福澤諭吉さんは見当たりませんでした。

その後、125もの神社(お社)があるお宮を少しだけ拝観。

石段を幾つか登って、多賀宮に参拝しました。

その参道にある亀石の橋。



横から見ると、なるほど、亀の形(頭)でした。(これもNHKの受け売り)



平清盛が勅使として参向した時、冠にふれた枝を切らせたという伝承がある楠、清盛楠(きよもりぐす)。おごれる平家久しからず・・・なにか、後ずけ伝説のような気もしますが。

門前町、神道ではちがうのかな、お参り道?のベストの場所にこの佃煮屋さんが。

牡蠣を蒸して食べさせていました。  で、さっそく・・・



待つこと約10分で、



美味しい初牡蠣を頂きました。

外宮に詣でるまえに、ここに立ち寄りました。



二見ヶ浦の夫婦岩。

2つの岩の間から太陽が上るのは、この時期ではありませんが。

まあ、現代的には左お岩が妻、右が夫の夫婦も増えてきたように思います。 

(両者の大きさが異なるのは憲法に違反する、大きい方を削って同じ大きさにするべきだ、と主張する人も多いかもしれません)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする