昨日(3/8)は気温が20度と暖かく春らしい陽気となったので、府立植物園まで徒歩で散歩に行きました。
ミモザの花が満開でした。
この日、3月8日は「国際女性デー」と国連で決められています。
この日についての過去ブログです;
このポスターについてのポストはここです。”・・・・1904年、ニューヨークで女性の参政権を求めるデモが行われた日。帝政ロシアでこの日のデモがきっかけとなって二月革命(1917年)が起こり、ついには王政を打倒して共産革命となったのです”
女性パワーが、魁になって国際共産主義国家が実現しました。
NHK朝ドラ「あさが来た」では、女性の高等教育について明治時代の苦闘が描かれていますが、欧米でもこんな歴史がありました。
もう1件は、ここ。”・・・イタリアでは「フェスタ・デラ・ドンナ」(女性の日)だそうで、「ミモザの日」ともいわれています”
昨日、FBに投稿したところ、ある友人から ”私の昔住んでたチェコでは待雪草(sneženky)を贈ります” と教えてもらいました。 ・・日本では(商業主義的な)ホワイトデーに置き換わっていて、春の花程度では許してもらえないようになったかもしれません。汗
ボケが咲き始めて、
カラミサクラ、がほぼ満開。
梅園では、満開を過ぎていました。
球根園では、ヒヤシンスが咲き、
スノードロップ、
水仙。
白い水仙は、ナルシストのイメージ。
Seven Daffodils 七つの水仙 Brothers Four
クロッカスが枯れ葉に下から蕾を膨らませていました。
クリスマスローズ。
福寿草、
イチゲ? オウレン(多分)
名前を忘れました。(追記:オオミスミソウ(雪割草))
フキノトウ。
「上を見ろ」みたいな観察路に臨時の掲示が出ていました。
「ヤマコウバシ」の木、秋に紅葉したまま、翌春4月まで落葉しないので、「落ちない葉」として受験生に人気があるそうです。
神社仏閣だけでなく、植物園まで、迷信ビジネスに参入でしょうか。