GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

自然薯の花

2009年07月16日 19時43分00秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

自然薯に花がついていました。小さな花です。このあとムカゴになります。
クリックで大きくなります。

自然薯はここに5株植えてありますが、蔓の数はもっとあります。
きっとムカゴが落ちて増えているのでしょう。
太い蔓のものは2キロ~3キロくらいはできているでしょう。
天麩羅で楽しむつもりです。

クリックで大きくなります。


Yahooはテレビチャンピオンの文具王です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しは活気が戻っているようでした。

2009年07月15日 19時53分17秒 | ガマのフォト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

前に成田へ来た時はあまりの静寂ぶりを投稿しましたが、今回は前と比べると
活気が戻りつつあるようです。いたるところに生鮮食料品の箱がつまれていました。とりあえず一安心。飛行機も次々に到着しています。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

マグロ、カニ、野菜、よくわからないもの^^などたくさんのものが次々に
ガルウイングのトラックに積み込まれていました。
これから築地でしょうか?
少しずつ元気を取り戻している成田でした。

あちらはすいかゴロゴロです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣のお隣 KDさんのスイカとわが家のカボチャとスイカ

2009年07月14日 20時30分42秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。
いやぁ、まいりましたね。良く出来たのは事実ですが、よっぽど嬉しかったのでしょう、自慢するなんてもんじゃない。
ニコニコニコニコしながら膝のの上に乗せて、もう大変。 わかりますがねぇ。^^

やはり接ぎ木苗を買って来て育てたから良く出来て当然・・・とは言いませんでしたが、・・・家庭菜園ならではの収穫の喜び。
孫に食べさせるんだと、本当に嬉しそうでした。

わが家のスイカは全部種からなのでまだまだ成長中。
KD氏は4本の苗でこのレベルが4ヶ収穫できました。
ガマ菜園では8本の苗を定植して、現在15ヶ+本日交配が4ヶ程成長中。
それほど期待していませんが、一切強制を排除した自然栽培です。
どうなりますかねぇ。

自然有機堆肥のみで育てているので、KDさんほどの立派なものは無理かもしれませんが、最初の収穫は今月末の予定です。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。
カボチャが出来始めました。実が着くと結構成長が早いものです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。
スイカは現在15ヶまで着果確認。でも昨年は途中で割れてしまうものがかなり
あったのでいくつ収穫できるかはわかりません。収穫は当初、こだまが今月末、大玉はお盆の頃でした。
ところがです。リンク先のいろはおばさんによると大玉でソフトボールくらいの大きさから25日~27日というではありませんか。
そうなると、話が違います。両方とも今月末にはOKという感じです。いえ、もっと早くてOK。

どうなるかわかりませんが、ポンポン作戦で熟成を嗅ぎ分けて今年こそいい収穫を期待したいものです。
左が大玉の黒豹、右が黄金こだまです。

Yahooは「ここは何処?」都内編です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The 成田

2009年07月13日 20時00分03秒 | ガマのフォト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

またまた成田へ行きました。どうしても間に合わない通関があって。
でも仕事は一瞬でお仕舞い。2時間以上の電車の旅です。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

貨物地区です。派手さはまるでありません。でも結構頻繁に飛んでいます。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

こちらは旅客の出発ターミナル連絡口。この時間帯は帰って来る人の方が
出発より多かったです。夕方6時頃ですが・・・
ところでこれはJRの時刻表。ひどいものです。普通の快速は1時間に一本くらいしかありません。
前回は1分差で乗り遅れて1時間待たされました。
今回はしっかり時刻表を頭に入れて行動。こんなところで1時間も無駄にしていられません。^^

あちらは白一点です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア最大の文具ショー

2009年07月12日 19時34分09秒 | ガマのつぶやき
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

今年もこのショーが開催されました。アジア最大ということで海外からも多数の出展があります。来場者も国際的。
ビッグサイトが文具で埋まります。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

毎年最も注目されるうちのブースデザイン。今年はデジタルピクセルのイメージ
でやはり注目でした。壁のピクセルに埋め込まれた今市場で大ヒットの商品。
たくさんのメーカーが類似品を出してきていますが、圧倒的な品種展示を
壁を使ってアピールしたうちのブースはやはり小売店の注目の的でした。
あまりアピールするとブランドが分かってしまいますね。関係者はこのブース
写真を見ただけで、即わかりますが・・・

あちらは成田空港の官制搭です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨドバシ秋葉前の光景

2009年07月11日 19時13分18秒 | ガマのフォト日記
ヨドバシアキバ前 クリックで大きくなります。

ヤマダデンキ(黄色のハッピ)とどこぞやのセールス(青いハッピ)にメイド喫茶のお姉さんまで入り乱れて大変なことに。
ヨドバシアキバが出来てから人の流れが大きく変化したアキバです。

クリックで大きくなります。

メイド喫茶がアキバで誕生したのは、元になったコスチュームが元々はゲームソフトや
アニメで登場していたものであったからという。19世紀のイギリスのファッションが元。
メイドさんや執事はイギリス上流社会が発祥なので、そのあたりの身分格差をおもしろおかしく
取り入れたのが始まりだろう。ソフトやコンテンツならばアキバが発信源になるのは定説なので
メイド喫茶やメイドカフェがここから始まっても不思議ではない。元々はオタクがお客様。
今や日本全国から世界にまで市民権が広がっているらしいが、ここアキバではすでに風景の
一つになってしまっている。下手をすれば、TXの社内でもこのまんまと遭遇することもある。
さしずめメイド電車?^^ 竹下通りが引っ越してきたのかと思っていたのは私だけらしい。

あちらは雰囲気もスタイルも上を行く恵比寿から・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ

2009年07月10日 21時44分22秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。
かぼちゃだ。幅1.6㍍の畝を4㍍は独占している。それでいてまだまだ成長過程。
これで1株だから凄まじい。雪化粧という白いカボチャ。頂き物。
それでも1株で軽く5~6ヶは収穫できるから良しとするか。

あちらは百日紅です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉と紫蘇

2009年07月10日 04時51分44秒 | 菜園ティスト日記
大葉 クリックで大きくなります。紫蘇 クリックで大きくなります。
この時期になると、菜園や庭のいたるところから大葉や紫蘇が芽を吹いてくる。
特に大葉はありがたいのだが、あまりに多いので結局50~60本は処分する。
それでも10本ずつくらいは残る。
大葉は葉も重宝するが、なんといっても実が楽しみ。
あの食感がいい。菜園には2種類あって、どうやら早生種と晩生らしい。
採種時期が1ヶ月は違う。写真は晩生。ハーブコーナーに移動した一本で本命株。
赤紫蘇はキュウリと同居。こちらはあまり使い道がない。梅干を漬ける人はあると大変重宝するのだが。

昨日は久々に同期会。遅くなったのでブログ更新はできなかった。
今週は週末も会社行事が続くのでちょっと落ち着けない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京菜の種

2009年07月08日 19時30分54秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。
これは水菜とは呼ばれない、ちょっと種類の異なる京菜だ。
強風に吹き飛ばされて袋を無くしてしまい、その後二度とお目にかかれない種。
それでこの風で撒き散らされた種から発芽して花を咲かせた京菜君の種が頼みの綱。
というのも、この京菜、すこぶる人気が高い。普通の水菜と比べて筋っぽさがない。
にも拘らず、炒めてもサラダでもシャキシャキ感が失われず、しかも味がある。
我々菜園仲間4人+周囲の菜園ティストの期待が集まる種。それにしてもこれだけ量が
あれば心配はいらない。

1月に収穫したときの写真をUPしておきます。
水菜と比べると大柄で固そうですが、実際は全く逆で生食でも柔らかく、
炒めてもシャキシャキ美味しい美味しい野菜です。

クリックで大きくなります。

あちらは空芯菜ニラベーコンのにんにく風味炒めです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が多い・・・。 今日は七夕

2009年07月07日 19時35分01秒 | つくば・牛久沼周辺日記
クリックで大きくなります。



このコンテナに溜まった雨水は6月29日から7月4日早朝までの正味5日分。
楽に30cmを越える量の雨水が天から降ってきたことになる。
この量があたり一面にたった5日で降っているのだから、すごい量だ。
地盤の悪いところだと災害になってもおかしくない。
幸いこの場所は牛久沼から10メートルくらいの丘になっているので、水害の
恐れはない。これだけの水量を地中に吸い込んでしまうのだから、土の保水力
というのはすごいものだ。そのせいか、植物は一度地面に根を下ろすと、
水不足で枯れるなんてことはまず起こらない。
しかし、水を切りたいトマトにはありがた迷惑な話。トマトは水を切れば甘く完熟する。水気が多いと病気になりやすいし、形も悪くなる。
荒地が好みの野菜だ。

今日は七夕。この20年間、織姫彦星の姿を見た記憶がない。
今日は雲の切れ目から久しぶりの再開を拝めそうだ。

あちらはイチジク
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯(庭編)

2009年07月06日 20時22分02秒 | 庭先通信
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。
庭の自然薯は4年ほど前に山から種芋を移植したもの。雨どいを使って長くても掘りやすい工夫をしてみた。
しかし、芋は収穫してしまうと、2~3年は大きくなれない。それでそのまま放置してあった。
それがこれ。モクレンに絡み付いて何本もの蔓が伸びている。
根本は4~5本になっている。ある程度の大きさにはなっているだろうが、
雨どいは今は仕込んでいないので掘るのは大変。庭なのであまり期待はしていない。

庭の自然薯の蔓 クリックで大きくなります。これはその蔓。やはり同じ自然薯ということで蔓の感じはそっくり。
山のものと畑のものは太さが違うくらいだろうか。

畑の自然薯の蔓 クリックで大きくなります。こちらが畑の自然薯の蔓。いくら品種改良でも山の自然薯とはかなり違う種の可能性もあるのではと疑っていたが、
こうしてみると全く同じ。違いは天然であるか栽培ものであるか、それと
長いか固まりかだけのようだ。

あちらは畑の日没です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん集合

2009年07月05日 17時49分44秒 | 菜園ティスト日記
雪化粧 クリックで大きくなります。普通のカボチャ クリックで大きくなります。
菜園の赤ん坊たちです。 かぼちゃは江戸崎カボチャが急に枯れてアウト。
雪化粧という白いものと、なんのへんてつもない雑種の2種です。
カボチャの樹体は非常に大きくなるので、栽培するには覚悟が必要です。




つくばの香(大玉)クリックで大きくなります。紅こだま クリックで大きくなります。
スイカの大玉、つくばの香りとこだま、紅こだま。こだまを小玉と思っている人が意外に多いが、本当は小玉に非ず、
新幹線開通の年に品種改良で生れたので、その名前と小さい品種をかけて「こだま」。栽培しやすいのが特徴。
左は大玉種のつくばの香り、右がこだまの紅こだま。




黄金こだま クリックで大きくなります。春姫(大玉) クリックで大きくなります。
こちらは黄金こだまと春姫(大玉)蔓が一週間でゴチャゴチャなので、名前は
100%一致しているわけではない。




こだま クリックで大きくなります。
ただのこだま。




カラーピーマン クリックで大きくなります。ゴーヤ クリックで大きくなります。こちらはピーマンとゴーヤの赤ちゃん。
ピーマンは黄色のカラーピーマンだがパプリカそのものだと思う。
ゴーヤは昨年は小品種で懲りたので、今年は大きいものにした。
あと2週間くらいか。

あちらは菜園周辺の花たち
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトです。

2009年07月04日 19時09分57秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

菜園の収穫。トウモロコシはこれでおしまい。キュウリは相変わらず毎日何本か獲れている。
ナスも獲れるようになってきたが、まだバラバラだ。
空芯菜は相変わらず毎週の収穫。今日はトマトが加わった。
クリックで大きくなります。

トマトは一番大きいのが桃太郎でお隣の菜園から。黄色いのがフルーツオレンジ。細長いので大きい方がイタリアンレッド。
これはお隣産。小さい細長がうちのアイコ。トマトはうちのはまだアイコだけだが、これから黄色アイコやぺぺなどが生り始めている。
中玉も順調。

あちらは菜園で見つけた花です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤカーテン

2009年07月03日 20時11分53秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。
ゴーヤカーテンがちまたで静かなブームになっているようだ。
確かに穏やかな繁りが夏の直射を和らげてくれるだけでなく、ゴーヤもできるとあってこれは一石二鳥。でも虫君も来るんだがねぇ。

Yahooは故郷の味、ちまきです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカとメロン

2009年07月02日 20時10分42秒 | 菜園ティスト日記
28日朝のスイカ畝 クリックで大きくなります。スイカ畝の中庭^^ クリックで大きくなります。
土曜の夕方、スイカの雑草を抜いていたら、お隣の農家の爺様がやってきて、「メバナとオバナくっつけてやんねぇとダメっぺよ。」
「朝のうちにくっつけてやんねぇと・・・」「雨に当るとあんまぁ、うんまくねぇな」など等。


トンネルの中の様子 クリックで大きくなります。
これがトンネルの中。かなりグチャグチャ。


スイカの雌花 クリックで大きくなります。スイカの雄花 クリックで大きくなります。

スイカの雌花と雄花


メロンの雌花 クリックで大きくなります。メロンの雄花 クリックで大きくなります。

こちらはメロンの雌花と雄花


整枝後のスイカ クリックで大きくなります。整枝とは クリックで大きくなります。

スイカは親枝を摘心して、小枝を4本くらい伸ばし、その14~15番目の葉以降につく花に
受粉させて1株に2~3ヶくらい生らせるのが定石という。整枝とは途中の葉の付け根から伸びる孫蔓を摘むこと。
これがグングン伸びるのでトンネルがあるとなかなか大変。
それで、一度トンネルを取っ払うことになった今回は大チャンス。全部整枝して、雑草も取り除いた。
蔓を一定方向へ整理して終了。
リフォーム後のスイカ畑 クリックで大きくなります。

最後に直接雨がかからないように、トンネルを張りなおして終了。これで暫く放っておいていい。
交配も今現在咲いている花は全部できたのでこれ以後は虫君たちに任せてみよう。
収穫は7月末から8月15日頃(大玉)の予定。トラタヌにならねばいいが。
実際のところ、やはり種からの宿命でスタートダッシュが遅れてしまった。
玉ネギやトウモロコシで経験したように野菜はタイミングが大切。もしかすると
スイカ・メロンは今年もNGかもしれない。

あちらは落花生です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする