炒レタスは食べきれないうちに抽苔が始まってます。この品種は夏場に強いのですがさすがに今年の猛暑では
タイミングがうまくいきませんでした。チャーハンは楽しめましたが。
朝5時。西の空の朝景です。白い筋雲の下あたりが千葉県北西部や埼玉県。その奥の方が北区や板橋区ですね。
花オクラとのコラボ写真はそろそろこれが撮り納めです。
昨日は左側の短い方のマルチをかけるだけで朝の7時から2時間半もかかり、しかもヘロヘロになりました。
今日は同じ時刻に始めて、右側の長い方ですが1時間半で終了。湿度が昨日よりかなり下がったのと若干の南風が
涼風となって作業が楽でした。
それだけでなく、まだ収穫時間まで1時間半あるので更にもう一本も終了できました。さすがに10時近くになったので
陽が高くなり予告通りの猛暑に近づいてきましたのでそろそろ頃合い。この後収穫・調製といつもの流れで作業しました。
ちょっとしたタイミングや風・湿度の上下で作業効率は倍も変わってしまいます。しかも疲労度はむしろ楽。
これでにんにくはいつでも播種可能。マルチ張りはあと一本、ミニチンゲンの施肥やり直し畝が残っているだけです。
タイミングがうまくいきませんでした。チャーハンは楽しめましたが。
朝5時。西の空の朝景です。白い筋雲の下あたりが千葉県北西部や埼玉県。その奥の方が北区や板橋区ですね。
花オクラとのコラボ写真はそろそろこれが撮り納めです。
昨日は左側の短い方のマルチをかけるだけで朝の7時から2時間半もかかり、しかもヘロヘロになりました。
今日は同じ時刻に始めて、右側の長い方ですが1時間半で終了。湿度が昨日よりかなり下がったのと若干の南風が
涼風となって作業が楽でした。
それだけでなく、まだ収穫時間まで1時間半あるので更にもう一本も終了できました。さすがに10時近くになったので
陽が高くなり予告通りの猛暑に近づいてきましたのでそろそろ頃合い。この後収穫・調製といつもの流れで作業しました。
ちょっとしたタイミングや風・湿度の上下で作業効率は倍も変わってしまいます。しかも疲労度はむしろ楽。
これでにんにくはいつでも播種可能。マルチ張りはあと一本、ミニチンゲンの施肥やり直し畝が残っているだけです。
この後まとまった畝が必要なのはエンドウと玉ねぎ
ですから暫く間が開きます。今日は一昨日と昨日の
中間位の暑さでした。どの日も10時を回ったらどっちみち
日なたに居る事事態が問題なので収穫くらいしかでき
ないですね。収穫は日影で休み休みできるので。
その後は調製終了まで家の中ですから天国です。
5回とも9/20前後に播種し5/20前後に収穫しました。
今年は作型を前倒しして9月上旬に播種、5月初旬から
収穫するようにできないか考えています。理由は5/20
頃から梅雨の走りのように雨の日が増えて収穫がやり
にくいというのがあります。2022年は逆にGW明けから
多雨になりましたが。ただ、今年は気温が高いので
どうなんだろうという感じはありますが。
もう大蒜の畝が整ったんですね。
昨日は作業が捗ったようでなによりでした。
オイラも畝作りを急がねば・・・(泣)
ニンニクの畝が出来たようですね。
こちらは、まだ畝が決まっていません。
10月頃の播種を計画しています。