GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

Mチン定植・播種、根菜・白菜播種

2023年10月05日 18時06分18秒 | 菜園ティスト日記
9/22播種のMチン294穴定植。




この畝のこの場所にMチンを定植したのは3回目です。初回と2度目の間に一度マルチを剥がして
土壌を再調整していますが、2回目は虫害で撤去したのでそのまま3度目を植えました。この苗には
スピノエースがかかっているので食害はされない筈です。




ようやくにんにくの萌芽があちこちで確認できました。21-22日かかっています。




Mチン400セル播種。




やっと大根と余りホールに白菜を直播しました。




朝、直売所での情報交換で、コナガの大発生が県レベルで大きな問題になっている事が分かりました。
悪い事に今年のコナガはすでに耐性を得ており、なかなか撃退できないようです。ランネートという
農薬が価格的に使いやすいので一般的ですが、それも2回しか使えず、耐性があるので初めてでも
効かない場合があるとか。近くに区割りの家庭菜園広場があったりすると害虫の温床なので大変
だと言ってました。私はスピノエースしか選べなかったのですが効くかどうか不安ですね。

先月29日が中秋の満月でしたが、以前書いたように満月は虫の産卵を誘発します。ちょうど今頃
が卵から孵化して出て来る頃ですが、案の定もの凄い数の幼虫が雑草群の方から這いずり出てきています。
目視でその数200匹くらい。いろいろいる様で、スピノエースで死なない輩もいます。今日は
孵化のタイミングで気温が上がってしまったからえらい事になってます。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園整備 | トップ | 菜花畝施肥耕転 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2023-10-05 20:25:54
コナガ、大発生するので非常に厄介ですよね。
前も紹介したかもしれないけど・・・
交尾防止のコンフューザーVを使った事あります。
かなり高価でしたが、それなりに効果は確認出来ました。
これからの時期だと無理かな?
https://www.kyoyu-agri.co.jp/prod/product/23084/


教えて貰った土壌分析、昨年みどりくん買ってやってました。
結構、正常値の範囲と判断してましたが・・・
リンク張ろうかと思ったら、ガマさんにもコメントして貰ってた~

自分、色弱だし、色味だけの判断だと不安なので検索して見ましたが・・・
やはり、普通に頼むと高い。
農協だと1検体7000円以上。
格安3000円を3セット申し込みしてみました。
返信する
Unknown (HAL_K)
2023-10-06 05:12:02
おはようございます HAL_Kです。

コナガが大発生ですか!
オイラんちはダイコンはなんとかなりそうですが、カブはダメですわ。
青梗菜が今回は無事でありますように!
今年の秋冬野菜は野菜が高騰するかもしれませんね。
せっかく家庭菜園で野菜を作ってるんだから、なんとか買わずに自給したいなぁ。
返信する
Unknown (きくちゃん)
2023-10-06 05:29:21
ガマさん、おはようございますw
コナガの幼虫、怖い…。こんな感じでぞろぞろやってこられたら、たまりませんね。ホウキで掃きたい感じ…。(←ずっとはやってられないですね。。)
スピノエースはランネートとは系統が違うみたいだから、高いけど耐性できてなくて、いい選択だったということになるといいですね。(それにしても農薬って、化学がダメな私には、難しい…。)
返信する
Unknown (のじさん)
2023-10-06 05:34:25
ガマさん、おはようございます。
>>コナガの大発生が県レベルで大きな問題になっている事が分かりました。
今まで、コナガに対しては、意識していなかったので、知らない間にやられていたかもしれませんね。
返信する
Unknown (まいちゃん)
2023-10-06 07:53:47
ガマさん。。。おはようございます(^^)/

今年は今まで暑かったせいか、害虫の発生が半端ないですね~~
我が家もブロッコリーやロマネスコ、芽キャベツ等は生き延びたみたいですが、今年の販売の目玉にしていた赤キャベツは全滅。
ミニダイコンの発芽も今苦労しています (>_<)
ところで、ジャンボニンニク。。。
ネット情報によると暑いと発芽しないらしいですが、種蒔き後21日でまだ音無しです。
寒くなってきて、これからに期待してますが、大丈夫でしょうか? 先生!!!! 教えて!!!!
返信する
このはさん (ガマ)
2023-10-06 18:44:08
何コメントしたかもう忘却の彼方ですが、作物によって
必要な養分量が違うから一律同じ管理ではダメな事は
確かですね。でも、過肥でなければ出来が落ちるだけで
害はないから考え方の問題ですね。
MAXの品質、収量を求めるなら施肥基準に近づけるのが
賢明です。その上で温度だとか水分量を調節し病気や
害虫対策をするってことですよね。でも、これが
上手く出来たらベテラン達人ですが。^^
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2023-10-06 18:45:53
結構耕転しちゃった農家さんが多いから野菜不足は
起こりますね。大根が300円なんて話もありますよ。
涼しくなったからダメ元でどんどん播く方がいいかもですね。
返信する
きくちゃん (ガマ)
2023-10-06 18:49:01
周辺は大規模営農がおおいからJAS認定はほぼ使わない
と思います。逆にランネートのような一般的に大量散布
される農薬には耐性が発生しちゃってますね。それか、
そちらがヤバイから薬撒いてないこちらへやって来るとか。
とにかく、数が多いから今年は早く寒くなる事を祈る
ばかりですが、寒くなると今度は作物が育たなく
なるんですよねえ。どうしたらよかんべです。
返信する
まいちゃん (ガマ)
2023-10-06 18:52:41
気温が下がって虫が居なくなると作物は生らなくなるし
育たなくなるんですよねえ。困ったもんです。

ジャンボはそのうち出て来ますよ。萌芽率は結構良い
と思います。ただ、その後に良く育つのと育たないのが
出てきてひどい時には半々くらいになっちゃうんですよねえ。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事